在宅酸素療法患者の呼吸困難感に影響を与える要因に関する検討(在宅医療でのQOLとその問題点)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1998-05-27
著者
-
宮岡 等
昭和大学精神科
-
穂坂 路男
勝山診療所
-
村松 公美子
新潟青陵大学大学院
-
穂坂 路男
山梨赤十字病院
-
宮岡 等
昭和大学医学部精神科
-
上島 国利
昭和大学精神科
-
村松 公美子
新潟大学精神科
関連論文
- 18-172 透析患者の難治性腰痛に対してパロキセチンが奏功した一例(一般内科など1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 身体疾患と気分障害(シンポジウム:うつ病の診断・治療上の問題点とコツ,2008年,第49回日本心身医学会総会(札幌))
- P-41 顎顔面口腔領域の慢性疼痛疾患の病態に対する心理的因子の傾向についての検討(慢性疼痛・頭痛,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- IIF-14 口腔外科手術患者における手術前後の不安と抑うつについて(口腔領域)
- IE-22 新潟県内の労働者のGHQとストレス対処行動との関連について(スレトスと健康(I))
- IIC-7 SLE患者における心理社会的側面について(膠原病・他)
- ID-1 在宅人工呼吸療法患者のQuality Of Life(QOL)について(呼吸器)
- I-3 労働者のバーンアウトとコーピングについて(産業精神保健における心身医学的アプローチ)
- 13.敗血症を呈した神経性食欲不振症の2症例(第60回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- プライマリ・ケアにおける気分障害の認識と診断について(シンポジウム:うつ病の診断・治療上の問題点とコツ,2008年,第49回日本心身医学会総会(札幌))
- 25-294 歯科治療恐怖症の病態に対する心理的因子の傾向についての検討(心理テスト3,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 08-028 気管支喘息患者における換気応答試験下の呼吸困難感・自律神経機能・心理的因子の関係について(呼吸器,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- O1-E-14 関節リウマチ患者に対する生物学的製剤の有効性はQOL,抑うつ状態の改善に影響を及ぼすか(シンポジウム2関連 抑うつと生活習慣病(1),一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O2-E-9 気管支喘息患者の多施設実態調査 : 喘息コントロールとPHQ-9(代謝・アレルギー,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O1-D-9 看護師のヒヤリハットに影響する要因について(シンポジウム3関連 チーム医療における心身医学的アプローチ,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-60 GAD-7日本語版の妥当性・有用性の検討(薬物療法・他,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- S4-3 糖尿病患者の睡眠障害について(睡眠と健康,シンポジウム4,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-54 口腔外科手術患者の周術期睡眠状況と心理的因子・有害身体愁訴との関連性の検討(口腔心身症,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- S4-4 透析患者の睡眠障害(睡眠と健康,シンポジウム4,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- I-2.解離性同一性障害患者の歯科管理経験(一般演題,第107回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IIF-1 慢性呼吸不全に対する、Amplificationを用いた検討 : 第2報(呼吸器アレルギー)
- ID-5 慢性呼吸不全に対する、Amplificationを用いた検討(呼吸器)
- 2.壊血病が疑われた神経性食思不振症の1例(フリー・ディスカッション)(第88回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- IIE-16 口腔外科手術患者における手術前後の不安と抑うつについて : 第2報 不安・抑うつとSomatosensory Amplificationとの関連性の検討(末期・腫瘍II)
- 32.代謝性アルカローシスにより高度な低O_2血症を呈し, 意識消失発作の鑑別に苦慮をした神経性食思不振症の1例(第86回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 6.機能的小腸狭窄が認められた慢性腹痛の1例(第86回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IIG-5 心身医学外来患者における胃電図についての検討(消化器(II)
- ID-4 Near-fatal asthma患者における心理的因子についての検討(呼吸器)
- IE-8 プライマリ・ケアでみられる精神疾患 : 第3報(総合診療II)
- IIE-22 プライマリ・ケアでみられる精神疾患 : 第2報(プライマリ・ケア)
- 1.Emotional laryngeal wheezing を認めた身体化障害の1例(一般演題)(第83回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IIC-35 プライマリーケアーでみられる精神障害について(医療経済)
- IF-0 慢性関節リウマチ患者の関節痛に影響を与える要因に関する研究(チーム医療I)
- IE-17 アレキシサイミアとタイプA行動パターンに関する検討(臨床心理I)
- IIC-26 アレキシサイミア概念の再検討(第二報) : 強迫性格傾向およびうつ親和性性格傾向との関連について(精神神経II)
- B-10-11 疼痛の自覚とSomatosensory Amplification(慢性疼痛)
- I E-8 気管支喘息患者のalexithymiaについて : 挿管し救命し得た症例について(呼吸器II)
- 保育従事者のバーンアウトとストレス・コーピングについて
- II E-20 味覚異常を訴える症例の心身医学的検討(II) : 味覚検査と症状特徴について(歯科・口腔外科)
- IIC-13 味覚異常を訴える症例の心身医学的検討(1) : 背景因子と症状特徴について(歯科・口腔外科)
- FSSとSAS(sleep apnea syndrome) (特集 機能性身体症候群(FSS)--実態と診療のストラテジー)
- I E-19 良性身体疾患の身体症状とAmplification(身体感覚の増幅)に関する検討(精神科神経科)
- I E-12 在宅酸素療法患者の対処行動様式について(呼吸器III)
- IID-15 在宅酸素療法患者における抑うつの評価について(呼吸器III)
- IID-13 在宅酸素療法患者のQuality of Life(QOL)と対処行動様式について(呼吸器III)
- IIF-13 顎関節症における関連症状と関係する要因について(口腔外科・その他)
- 口腔顔面領域の慢性疼痛患者に対する初診時の心理的因子の検討
- 17-163 関節リウマチ患者における生物学的製剤無効例に対するタクロリムス併用療法と抑うつ状態(慢性疼痛1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- Infliximab治療による関節リウマチ患者の抑うつ状態改善の機序
- I-C-6 エタネノレセプト治療による関節リウマチ患者の抑うつ状態改善の推定成立機序(慢性疼痛2,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- Infliximab治療はmethotrexate単独治療と比較してより強力に関節リウマチ患者の抑うつ状態を改善する
- 4.精神科医不在地域での心療内科診療所の役割(特別企画,第107回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IID-7 入院患児に付き添う母親の自覚するストレスに関する検討(小児科II)
- 29.各勤務帯における看護婦の自覚するストレスの違いに関する研究(一般演題)(第83回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IIC-13 各勤務帯における看護婦の自覚するストレスに関する研究(メンタルヘルス)
- 110. アレキシサイミア概念の再検討 : 強迫パーソナリティ構造の観点から(アレキシサイミア)
- C-12-70 味覚異常を訴える症例の心身医学的検討(III)味覚異常感の訴え方について(口腔外科)
- 自覚症状と他覚所見の解離 : 呼吸困難について(パネルディスカッションIII/自覚症状と他覚所見の解離)
- 腎癌患者に対するインターフェロン療法中に生じる精神症状 : 肝炎患者との比較 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 在宅酸素療法患者の呼吸困難感に影響を与える要因に関する検討(在宅医療でのQOLとその問題点)
- B-9-15 在宅酸素療法患者の呼吸困難感に対するdiazepam投与の効果(在宅医療) : Double-blind crossover, placebo-diazepam clinicaltrial による評価
- シクロスポリン投与直後に左眼の視力喪失を訴えた頻回再発性微小変化型ネフローゼ症候群の1例
- 629 ESR法によるNOラジカル測定の試み
- 587 移植腎における細胞接着因子発現の検討
- 4.精神分裂病の身体疾患の合併2症例(第53回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 慢性呼吸不全 (特集 ストレス関連疾患) -- (ストレス関連疾患の診断と治療)
- 3.地域医療現場でのうつ病対策・自殺予防(特別企画,第107回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 看護婦の勤務体制に関する研究(第3報) : 二交替制と三交替制の自覚的精神健康度の全体調査
- 看護婦の勤務体制に関する研究(第2報) : 二交替制と三交替制における睡眠状況と自覚的精神健康度の検討
- 看護婦の勤務体制に関する研究(第1報) : 二交替制と三交替制の時間別作業能率と自覚的精神健康度の検討
- 148. 吸入ステロイド療法導入前後におけるQOLの比較検討(QOL)
- 111 吸入ステロイド療法の患者QOLに及ぼす影響について : 第2報
- 関節リウマチ患者における生物学的製剤無効例に対するタクロリムス併用療法と抑うつ状態
- IG-25 身体疾患における心身症的側面の重症度に関する簡易評価尺度(精神神経)
- 睡眠とストレスコーピング--大学生の健康調査から
- 15.口腔領域のセネストパチ : 症状が15年間持続した後に妄想状態を呈した症例(第78回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-C-15 在宅酸素療法患者における失感情症について(呼吸器III)
- 6)交流分析法 (〈シンポジウム〉心身医学,心理療法をめぐって)
- ID-3 在宅酸素療法患者に対するfluvoxamineの使用経験(呼吸器)
- 当院における肺癌症例の集計及び胸部レ線上読影困難であった2症例
- 交流分析法 (特集 心身症とその治療)
- II-B-31 向精神薬とQT延長について(精神神経I)
- 関節リウマチ患者における生物学的製剤無効例に対するタクロリムス併用療法と抑うつ状態
- III-5.非24時間唾眠覚醒障害のために社会生活が困難となっている患者への対応 : 患者の考えと医師の行動のギャップについて(第113回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- S2-3 関節リウマチにおける慢性疼痛と抑うつ状態(シンポジウム2「女性に多い慢性疼痛」,痛みと女性,第40回日本女性心身医学会学術集会)
- O1-D-11 関節リウマチ患者に対する生物学的製剤の有効性の度合いとQOL,抑うつ状態の改善度合いの関係について(疼痛関連1,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-41 歯科心身医学外来受診患者に対するM.I.N.I応用の試み(心身症他,ポスターディスカッション,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O1-D-21 気管支喘息患者の日常生活満足度に影響する要因について(皮膚・呼吸器,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 地域一般内科におけるうつ病診断と治療の実際 (第10回身体疾患と不安・抑うつ研究会)
- 糖尿病患者の睡眠障害について(シンポジウム:睡眠と健康,2010年,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会(仙台))
- Somatosensory Amplification
- I-F-14 慢性呼吸不全患者のバウムテストによる心理調査(呼吸器)
- 112. 在宅酸素療法患者のAlexithymiaについて(アレキシサイミア)
- 17.慢性呼吸不全と咳嗽(第65回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IID-13 在宅酸素療法患者のQuality of Lifeについて(呼吸器III)
- 関節リウマチ患者に対する生物学的製剤の有効性はQOL,抑うつ状態に影響を及ぼすか
- 関節リウマチにおける慢性疼痛と抑うつ状態(第40回日本女性心身医学会学術集会報告)
- 関節リウマチ患者に対する生物学的製剤の有効性はQOL, 抑うつ状態に影響を及ぼすか
- 保育従事者のバーンアウトとストレス・コーピングについて
- 関節リウマチ患者に対する生物学的製剤の有効性の度合いとQOL,抑うつ状態の改善度合いの関係について