E218 桜島におけるマツノマダラカミキリの分布と線虫保有状況(動物行動学・行動生態学 有用昆虫・昆虫機能利用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1998-03-31
著者
-
中村 克典
独立行政法人森林総合研究所東北支所
-
佐藤 嘉一
鹿児島県林業試験場
-
曽根 晃一
鹿大・農
-
大隈 浩美
鹿大・農
-
中村 克典
森林総研九州
-
田寛 秀信
鹿児島林試
-
佐藤 嘉一
鹿児島林試
-
大隈 浩美
鹿児島大学農学部
-
中村 克典
広島大学総合科学部自然環境研究講座:(現)森林総合研究所九州支所
関連論文
- 北上するマツ材線虫病(うごく森13)
- ポルトガルにおけるマツ材線虫病--マツ材線虫病の拡大と防除対策 (特集 松枯れの考察と保全活動)
- 沖縄県宮古島のリュウキュウマツ枯死木およびマツノマダラカミキリからの Bursaphelenchus 属線虫検出調査
- 外部病徴の見られないアカマツから脱出したマツノマダラカミキリ成虫のマツノザイセンチュウ保持数
- オオゾウムシSipalinus gigas (Fabricius)のアカマツ製材面への加害
- 針葉変色を伴わないアカマツから脱出したマツノマダラカミキリ成虫のマツノザイセンチュウ保持数
- 桜島の溶岩台地上に生育するクロマツのマツ材線虫病に対する抵抗性
- 屋久島と種子島におけるヤクタネゴヨウの保全の現状について (平成18年度第36回林木育種研究発表会講演集)
- 日本においてタケ・ササ類タケノコを加害する鱗翅類
- 種子島木成国有林におけるマツ材線虫病で枯死したヤクタネゴヨウの伐倒駆除
- 野外におけるヤクタネゴヨウの集団枯死にマツ材線虫病が関与している可能性
- 鹿児島県本土へ侵入した害虫キオビエダシャクの分布拡大と衰退--神風が吹いたのか?
- ケブカトラカミキリの生態と防除
- 粘着トラップによるケブカトラカミキリ成虫の捕獲消長と空間分布調査
- 桜島で捕獲されたマツノマダラカミキリから抽出されたマツノザイセンチュウの病原性
- 桜島におけるマツ材線虫病の侵入、拡大とその防除
- ケブカトラカミキリ成虫の飛翔能力
- 時期を違えて林内に設置されたマツ伐倒丸太におけるオオゾウムシの発生と発育
- A111 野外放置期間を違えたマツ丸太におけるオオゾウムシの産卵と成長(生活史・分布)
- J105 天然常緑広葉樹林におけるカシノナガキクイムシの年間加害量(発生予察 被害解析)
- K217 カシノナガキクイムシの羽化消長と成虫の生産数(発生予察・被害解析)
- C113 常緑広葉樹林におけるカシノナガキクイムシの被害(害虫管理・作物保護・森林昆虫学)
- ケブカトラカミキリによる被害木の空間分布およびその成立要因としての成虫の走光性
- ケブカトラカミキリ : 分布拡大は人間次第?(限界地めぐり)
- 九州・沖縄に侵入してきたヤシ類害虫
- E218 桜島におけるマツノマダラカミキリの分布と線虫保有状況(動物行動学・行動生態学 有用昆虫・昆虫機能利用)
- オオゾウムシ,74年目の真実--オオゾウムシ Sipalinus gigas (Fabricius)のアカマツ製材面への加害
- サビマダラオオホソカタムシのマツノマダラカミキリ生物的防除への利用における展望
- ポルトガルにおけるマツ材線虫病の拡大と防除対策--マツ材線虫害防除戦略に関する国際セミナー(リスボン 2008)報告
- 「アジアにおけるマツ枯れ」に関する国際シンポジウム報告
- マツ材線虫病:森林生態系に対する世界的脅威--国際シンポジウム(リスボン 2006)報告
- マツノザイセンチュウに関する国際ワークショップ(ポルトガル 2001)参加記
- 簡易式小型線虫分離装置とその分離効率の検討
- C325 アカマツ林における下刈りがマツノマダラカミキリの生残率と成虫の発生時期に及ぼす影響(森林昆虫)
- ナラ枯れ,秋田県に侵入(会員の広場)
- マツ以外の樹種を餌としたマツノマダラカミキリ成虫の生存期間と卵巣発育
- サンケイ式昆虫誘引器を改良したマツノマダラカミキリ生け捕り用トラップ
- 鹿児島県で発生しているイヌマキの2大害虫
- 東日本太平洋沖地震津波による被災マツ林で必要とされるマツ材線虫病対策 (特集 震災復興支援!! 今,私たち森林・林業関係者にできること)
- 招待講演 空中写真の3D判読と計測による森林防除法 : 北日本における松くい虫 (電子ディスプレイ)
- 招待講演 空中写真の3D判読と計測による森林防除法 : 北日本における松くい虫 (映像表現&コンピュータグラフィックス 情報ディスプレイ 立体映像技術 高臨場感ディスプレイフォーラム2011 : 臨場感を伝える。)
- 招待講演 空中写真の3D判読と計測による森林防除法 : 北日本における松くい虫
- 北限未侵入地域でのマツ材線虫病対策を考える : 公開シンポジウム「未侵入地域での効果的な松くい虫予防対策に向けて」より
- 空中写真の3D判読と計測による森林防除法 : 北日本における松くい虫
- 青森県蓬田村に発生したマツ材線虫病被害木におけるマツノザイセンチュウの検出および媒介昆虫の加害状況
- 要防除木特定のためのマツノマダラカミキリ生息確認調査 : はしごによる樹幹調査の有効性と限界
- 岩手県雫石町のアカマツ-落葉広葉樹二段林におけるアカマツ抜き伐り後の林分構造の変化
- マツ材線虫病被害木の空中写真判読マニュアル作成の試み(会員研究発表論文)
- GPS内蔵型携帯端末を利用したマツ材線虫病被害木の現地誘導システム(会員研究発表論文)