有色サツマイモを用いて調製したポタージュの性状と食味
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The potages were prepared using 28varieties of Purple, Orange and Yellow Flesh-Color sweetpotatoes. Moisture, Starch content of low sweetpotato, and sugar compositing of cooked sweetpotato, and color value and the viscosity of potage were measured. Sensory test was carried out within each color groups. 1. The variety with high viscosity of the potage is of small moisture and high starch content, and the variety with the low viscosity is of much moisture and low starch content. 2. According to the observation by naked eye, the species of deep purple color showed low lightness values and high red color degress. There was no remarkable color difference on the potage from varieties with orange and yellow flesh. 3. Kyushu No.119, Kyukei 93090-18 and Kyushu No.112 scored the highest among the purple, orange and yellow flesh group, respectively, in sensory test of the potage. These varieties seem to be suitable for potage. The potage from orange-flesh varieties showed higher score. On the other hand, the score of potage from purple-flesh tended to be low.
- 愛知教育大学の論文
- 2004-03-01
著者
関連論文
- 第二次世界大戦語の学校給食の動向 : サンフランシスコ平和条約締結から学校給食法制定までの時期を中心として
- 三好の食(2)
- 〈資料〉女子学生を対象とした野菜の皮むきおよび切断操作に用いる 調理器具の保有状況と使用頻度について
- 生カンショパウダーを添加した麺の性状と食味
- 岐阜県山岡町における細寒天の製造と利用の現状
- 甘しょの調理開発に関する研究(第6報) : 紫色,橙色,黄色系の甘しょを用いたポタージュの性状と食味
- 東海地域の伝統的和菓子について : 愛知県内における寺社参詣の土産用和菓子
- 甘しょの調理開発に関する研究(第5報) : アントシアン,カロテン,フラボン系統を用いたコロッケの特性および副材料の検討
- 甘しょの調理開発に関する研究(第4報) : カロテン,アントシアン,フラボン系統のジュース,ポタージュ,コロッケへの利用について
- わが国におけるビール産業の定着実態 : 関東圏を中心として
- 中学校家庭科教育の構想研究第1報 : 食生活関連について
- 〈資料〉女子学生を対象とした野菜の皮むきおよび切断操作に用いる 調理器具の保有状況と使用頻度について
- 有色サツマイモを用いて調製したポタージュの性状と食味
- B-4 低温粉砕化ソバの食品調理機能性(第2回 東海・北陸支部,近畿支部合同研究発表会)(支部だより)
- TGを用いた食用油(種子系・ナッツ系)の酸化安定性およびナッツ系油の官能検査
- 牛乳の加熱による温度変化と皮膜形成について
- 2種の牛乳から調製したヨーグルトの性状と食味
- ヨーグルトの調理における利用の変遷
- 家庭科・食物領域のビタミンに関する研究(3) : カロチンの油脂への溶解について
- 自然・人・地域に学ぶ子どもの育ち : 保育園児との交流を通して
- 家庭科における ''食の安全'' について (2) : 着色料の検出方法について
- 家庭科における広告の読み方(1) : 単元「つくったよ,私のスペシャル朝ごはん」から考える
- 技術分野と家庭分野を融合する教材の開発
- 古典文学と大根
- 昔話と大根(1) : 『日本昔話通観』に出現する大根
- 三好の食(1)
- 大根中の硝酸及び亜硝酸塩について
- 家庭科における広告の読み方(3) : 高校生の広告読み解き調査から
- 家庭科における広告の読み方(2) : 大学生の広告読み解き調査から
- 牛乳の調理への利用(第3報)『栄養と料理』にみる昭和30年代の牛乳利用
- 生徒が主体的に学ぶ食物領域教材の工夫 : 絵本づくりを通して
- ''七草がゆ''の教材化(I) : 七草がゆの歴史的考察より
- 大根中の遊離アミノ酸量およびアミラーゼ活性について : 部位,品種による相違
- 大根成分に及ぼす植物抽出資材投入栽培法の影響
- 家庭科教材としてのアクリルたわし
- 幼稚園における食教育(2) : 大根の調理
- 幼稚園における食教育(1) : ''親子まつり''の分析から
- 家庭科教育における被服領域の現状と動向
- 家庭科教育における「被服領域」についての現状と動向 : 調査研究を中心として
- 家庭科における切り干し大根の教材化(1) : 大学生・高校生の認識と実態
- 小学校家庭科の担当方法(第2報) : 家庭科担当教員の実態と意識
- 小学校家庭科の担当方法(第1報) : 愛知県の実態
- アクリルたわしの細菌学的汚染について(1)
- 小学校家庭科・食物領域のための教材開発 : 「野菜」について指導する際に有効な教具の工夫
- 教科書に登場する食べ物
- メタノ-ル資化性菌Protaminobacter ruberの培養と菌体成分