ヒト乳歯歯根吸収過程の組織細胞学・組織細胞化学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Using extracted human deciduous teeth undergoing physiological root resorption, we studied the mechanisms of predentin resorption, deposition of cementum-like tissue in the resorption lacunae, and regulation of odontoclastic activity by light and confocal laser scanning microscopy, and scanning and transmission electron microscopy. Odontoclasts had ultrastructural and cytochemical characteristics as osteoclasts. These odontoclasts formed resorption lacunae on the nonmineralized predentin layer. The odontoclastic processes demonstrating tartrate-resistant acid phosphatase activity invaded the dentinal tubules deeply. These cell processes may play a role in resorption of predentin and dentin. Some mononuclear fibroblastic cells occupiyed the resorption lacunae and showing alkaline phosphatase activity, formed cementum-like tissue in the lacunae. Mononuclear fibroblastic cells surrounding odontoclasts may regulate odontoclastic resorptive activity. These results suggest functional differences between odontoclasts and osteoclasts.
- 北海道医療大学の論文
- 1997-06-30
著者
-
矢嶋 俊彦
北海道医療大学歯学部口腔解剖学第一講座
-
坂倉 康則
北海道医療大学歯学部口腔解剖学第一講座
-
矢嶋 俊彦
北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系解剖学分野
-
矢嶋 俊彦
北海道医療大学歯学部
-
矢嶋 俊彦
北海道医療大学歯学部解剖学第一講座
-
矢嶋 俊彦
北海道医療大学 歯 第1口腔解剖
-
北所 恵
北海道医療大学歯学部
-
坂倉 康則
信州大学理学部生物学教室
-
坂倉 康則
北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系解剖学分野
関連論文
- 9 . 下顎頭の過剰運動により惹起されたラット顎関節外傷性滑膜炎の組織学的観察(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- ラット下顎頭の過剰運動による顎関節滑膜の変化
- 加齢と咀嚼が高週齢ラット下顎骨骨塩量に及ぼす影響
- ウサギ頭頂骨に設置したキャップ内の骨形成に対するPlatelet-rich Plasma影響
- 全身照射ラットにおける抜歯窩の破骨細胞の観察(北海道医療大学歯学会第26回学術大会 一般講演抄録)
- 乳歯萌出障害を生じさせた複雑性歯牙腫(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 11.放射線学的にいわゆる球状上顎嚢胞と診断された1例(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 23.唾液腺腫瘍の腺管構造部の三次元的観察(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- 26. 2根管ならびに過剰歯根を有する犬歯の1例(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- ヒト歯肉由来線維芽細胞による弾性系線維形成の微細構造学的研究
- ラット抜歯窩に埋入したエナメルタンパクコーティング・HA界面における歯周組織再生
- 20.phosphophoryn/collagen複合体応用による新しい歯周組織再生治療法の開発(一般講演,第2回 日本再生歯科医学会 学術大会抄録集)
- 卵巣摘出ラットにおける下顎骨と歯槽骨のマイクロCTによる3次元構造解析
- 歯周組織の弾性系線維
- 胎生期マウス頭部の骨・軟骨におけるRANKLの免疫組織化学的局在
- 歯根膜における活性型MMP-2は微細線維を分解するか?
- 卵巣摘出成熟ラットにおける脛骨と腓腹筋に及ぼす走行運動トレーニングの影響
- Immunohistochemical localization of calcitonin receptor-positive cells in mouse developing teeth
- 5.放射線および過酸化水素により誘導されるアポトーシスについて(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- C-2-9 : 10 ヒト歯肉および歯根膜由来線維芽細胞の弾性系線維形成の差異
- 卵巣摘出成熟ラットの下顎骨と脛骨に走行運動が及ぼす効果
- 22.ラット顎関節円板におけるデコリンの加齢的変化に関する免疫組織化学的研究(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- 加齢と舌運動の巧緻性について : 超音波診断装置による観察
- 加齢, 栄養, 飼育飼料形態および咬合支持が高週齢ラットの全身持久性と下顎骨および大腿骨骨塩量に及ぼす影響
- 鼻口蓋管嚢胞の早期診断法の試み(北海道医療大学歯学会第25回学術大会 一般講演抄録)
- 歯学教育において基礎放射線学の理解を決定する因子の統計学的解析
- 外斜線と内斜線の定義について
- 1B-2-9 : 40 歯周疾患罹患根面の根面処置法に関する研究 : ヒト歯根膜由来線維芽細胞培養系に関する評価
- 耳下腺分泌顆粒は細胞内Ca^ストアとして機能しているか?
- 実験的歯の移動に伴うラットセメント細胞の形態変化
- 8 . 実験的歯の移動時のラット歯周組織におけるMMP-13の局在(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- 局所麻酔薬による細胞膜膨張と損傷 : リン脂質膜およびヒト赤血球を用いて
- 咀嚼機能が高週齢ラットの全身持久性に及ぼす影響
- 味蕾におけるIGFファミリーの発現
- 多電荷型リドカインの合成とその局所麻酔作用
- 抜去歯における根面齲蝕の組織学的研究
- 実験的根面齲蝕の組織学的研究
- ヒト歯肉由来線維芽細胞による歯根面への線経性付着の形成
- 22.歯周疾患罹患根面の結合組織性付着に関する研究 : 線維芽細胞の動態について(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- A-7-1020 歯周疾患罹患根面の結合組織性付着に関する研究 : 線維芽細胞の動態について
- 17.歯周疾患罹患根面の結合組織性付着に関する研究(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- Xenopus Iaevis幼生の触角(tentacle)におけるMerkel細胞の分化について
- 31.実験的歯の移動時にみられるマクロファージ抗体の局在 : 共焦点レーサー顕微鏡による観察(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- 器官培養によるイモリ好塩基球の分化(発生学)
- ゼノパス幼生の触角におけるメルケル細胞について(形態学)
- 35.咀嚼動態の変化が高週齢ラットの中枢神経系へ及ぼす影響(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- A-38-1340 歯根膜由来細胞の石灰化能について
- パーソナルコンピューターを使用した超音波3次元表示の基礎的研究
- 22.歯根膜由来培養細胞の石灰化能(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- 9.セメント質の石灰化度と層板構造(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- 5.セメント質中の線維構造(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- B-32-1100 歯周疾患罹患根面の結合組織性再付着に関する研究 : 第2報 線維芽細胞の増殖について
- 歯周疾患罹患根面の結合組織性再付着に関する研究 : 第1報 線維芽細胞の初期付着について : 第30回春季日本歯周病学会総会
- ジフェニルヒダントイン(DPH)とリポポリサッカライド(LPS)のヒト歯肉由来培養線維芽細胞の細胞活性に対する影響
- 酸性フォスファターゼ活性とコラーゲン線維の線維芽細胞内消化
- ヒキガエルの産卵出動の地温による予測
- A-30-10 : 00 歯周疾患関連細菌内毒素に対するヒト歯肉線維芽細胞のサイトカイン産出について
- B-36-14 : 30 ヒト歯肉線維芽細胞の歯周疾患関連細菌由来内毒素に対する細胞応答性について
- 25.下顎骨の初期膜内骨化における破骨細胞とその前駆細胞について(東日本歯学会第17回学術大会)
- 歯周疾患罹患根面の根面処置法に関する研究 : ヒト歯根膜由来線維芽細胞培養系による評価
- 15. 共焦点レーサー顕微鏡によるラット歯槽骨細胞の形態学的観察(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
- 24.マウス歯胚の形態形成過程で歯乳頭・歯髄に出現する抗原提示細胞(東日本歯学会第17回学術大会)
- ヒト乳歯歯根吸収過程の組織細胞学・組織細胞化学的研究
- 4.歯学部第1学年におけるテーマ型Problem-Based Learningの学生参加型授業「人体の科学」の試み(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 26.実験的歯の移動に対するラット歯槽骨骨細胞の形態変化に関する免疫組織化学研究(東日本歯学会第17回学術大会)
- 19.共焦点レーザー顕微鏡によるヒト耳下腺培養細胞(HSY cell)の細胞内カルシウム貯蔵部位のイメージング(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- メッケル軟骨は下顎骨の形成に寄与するか? : 軟骨内骨化における基質吸収機構との比較(最近のトピックス メッケル軟骨の吸収機構)
- 歯の移動時における抗Mφ抗体陽性細胞の局在と破骨細胞・破歯細胞の三次元的形態 : 共焦点レーザー顕微鏡による検討(一般講演抄録,第38回北海道矯正歯科学会大会)