ゼノパス幼生の触角におけるメルケル細胞について(形態学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1979-12-25
著者
関連論文
- ラット下顎頭の過剰運動による顎関節滑膜の変化
- 23.唾液腺腫瘍の腺管構造部の三次元的観察(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- ヒト歯肉由来線維芽細胞による弾性系線維形成の微細構造学的研究
- 卵巣摘出ラットにおける下顎骨と歯槽骨のマイクロCTによる3次元構造解析
- 胎生期マウス頭部の骨・軟骨におけるRANKLの免疫組織化学的局在
- 歯根膜における活性型MMP-2は微細線維を分解するか?
- 卵巣摘出成熟ラットにおける脛骨と腓腹筋に及ぼす走行運動トレーニングの影響
- Immunohistochemical localization of calcitonin receptor-positive cells in mouse developing teeth
- 5.放射線および過酸化水素により誘導されるアポトーシスについて(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- C-2-9 : 10 ヒト歯肉および歯根膜由来線維芽細胞の弾性系線維形成の差異
- 卵巣摘出成熟ラットの下顎骨と脛骨に走行運動が及ぼす効果
- ラット口蓋粘膜におけるメルケル細胞分化と神経支配のタイミングについて
- 22.ラット顎関節円板におけるデコリンの加齢的変化に関する免疫組織化学的研究(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- 外斜線と内斜線の定義について
- 実験的歯の移動に伴うラットセメント細胞の形態変化
- 8 . 実験的歯の移動時のラット歯周組織におけるMMP-13の局在(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- 味蕾におけるIGFファミリーの発現
- ヒト歯肉由来線維芽細胞による歯根面への線経性付着の形成
- Xenopus Iaevis幼生の触角(tentacle)におけるMerkel細胞の分化について
- 31.実験的歯の移動時にみられるマクロファージ抗体の局在 : 共焦点レーサー顕微鏡による観察(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- 器官培養によるイモリ好塩基球の分化(発生学)
- ユウレイボヤ表皮内にみられる感覚細胞の微細構造について(形態学)
- ゼノパス幼生の触角におけるメルケル細胞について(形態学)
- 無尾両生類幼生の歯列上皮におけるMerkel細胞の分化について(発生学)
- 有尾両生類のadepidermal granule形成とmyelin状構造物の関連について(形態学)
- 両生類幼生の表皮下薄層顆粒の形成と微細構造(細胞)
- 無尾両生類幼生における歯列の微細構造について(形態学)
- マスの真皮原基線維の消長について(発生学)
- UrodelaとAnuraにおける表皮下薄層顆粒(adepidermal granules)の比較生化学的研究 : 特に脂質について(生化学)
- 魚類, 両生類幼生の表皮下薄層顆粒の電顕ならびに走査電顕的研究(形態・細胞・遺伝)
- ヒキガエルの産卵出動の地温による予測
- 25.下顎骨の初期膜内骨化における破骨細胞とその前駆細胞について(東日本歯学会第17回学術大会)
- 15. 共焦点レーサー顕微鏡によるラット歯槽骨細胞の形態学的観察(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
- 24.マウス歯胚の形態形成過程で歯乳頭・歯髄に出現する抗原提示細胞(東日本歯学会第17回学術大会)
- ヒト乳歯歯根吸収過程の組織細胞学・組織細胞化学的研究
- 4.歯学部第1学年におけるテーマ型Problem-Based Learningの学生参加型授業「人体の科学」の試み(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 26.実験的歯の移動に対するラット歯槽骨骨細胞の形態変化に関する免疫組織化学研究(東日本歯学会第17回学術大会)
- メッケル軟骨は下顎骨の形成に寄与するか? : 軟骨内骨化における基質吸収機構との比較(最近のトピックス メッケル軟骨の吸収機構)
- 歯の移動時における抗Mφ抗体陽性細胞の局在と破骨細胞・破歯細胞の三次元的形態 : 共焦点レーザー顕微鏡による検討(一般講演抄録,第38回北海道矯正歯科学会大会)