精神看護学実習についての看護学生の意識に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,精神看護学実習における学生の学びや満足感,自分自身の変化・成長などの実習に関する意識を調査し,検討することを目的とした。対象は,国内の看護系大学のうち,ランダムに選択された14校の学生635名とその大学の精神看護学専任教員で,290名の学生と10校の教員からの回答が得られた。調査の結果,学生は精神看護学実習において患者とのコミュニケーションを主として学んでいた。また,実習後の自分自身の変化として精神障害者への偏見・差別の軽減,さらに今後自分自身が看護者として成長するにあたって,患者とのコミュニケーションの方法,患者・家族の心理の理解が実習での学習内容として必要であると認識していた。これらは,77.3%の学生が実習に満足したと回答しでいることに関連していると考えられた。そして,この調査では,学生がコミュニケーション等の学びを深めるために,精神障害者への偏見等を軽減すること,教員の実習へのかかわりを工夫することが必要であると示唆された。
- 聖路加看護大学の論文
著者
-
水野 恵理子
山梨大学:元聖路加看護大学
-
羽山 由美子
聖路加看護大学
-
水野 恵理子
聖路加看護大学
-
岡田 佳詠
聖路加看護大学
-
下枝 恵子
聖路加看護大学
-
岡田 佳詠
聖路加看護大学 精神看護学
-
下枝 恵子
聖路加看護大学 精神看護学
-
岡田 佳詠
聖路加看護大学大学院博士後期課程
関連論文
- 造血器腫瘍患者を対象とする心理教育の集団過程で生じた現象
- 健康転換各相に対応した看護活動モデルの検討と開発
- とのはざ間で生きる人々 : 山谷でのフィールドワークから(第7回聖路加看護学会学術大会)
- 服薬心理教育に参加した精神分裂病患者の病いと服薬への構えに関する考察(第7回聖路加看護学会学術大会)
- 精神看護学領域の学会に関する海外の動向
- 精神看護学実習についての看護学生の意識に関する研究
- 精神科急性期病棟における服薬および治療への構えに関する患者心理教育の効果
- フィンランドの看護教育
- 看護管理者の専門看護師の必要性認識に関する研究
- 認知療法実践のためのトレーニングプログラム : Beck Instituteでのビジターズプログラムを終えて
- 生命倫理研究会の活動報告 : スピリチュアルケアを探る
- 退院後の骨髄移植者が抱える問題に関する基礎調査 : 性生活・社会復帰について
- 看護ジレンマ場面における道徳判断と社会的相互作用 : 短期大学2年生と3年生の比較から
- 私立大学系(東京)看護専門学校生の入学経緯、学生生活の満足感、結婚観に関する実態調査 (1985年調査との比較)
- 患者・看護婦が認識するケアリング行動の比較分析 : 第2報
- 患者・看護婦が認識するケアリング行動の比較分析
- 女性うつ病患者の認知の特徴と症状との関連
- インターネットという中間領域に生きる若き過食女性たち : 現実世界では言葉にできない思いを抱えて(第7回聖路加看護学会学術大会)
- 看護職の政治活動--ANAと草の根陳情活動(グラスルート・ロビイング) (特集 看護職の政治的戦略)
- QOLの看護学的考察
- 看護理論と看護診断 : 基礎教育への導入に際して考えること
- 看護理論と看護診断 : 基礎教育への導入に際して考えること
- 社会適応度査定のための総合評価尺度(GAS)の信頼性および妥当性の検討
- 同種骨髄移植を受けた女性の体験世界に関する記述的研究
- 長期入院精神分裂病患者の生活行動の特徴 : 患者の言動に焦点をあてた質的研究
- 公的介護保険VS看護-1-看護の立場から考える公的介護保険制度
- 1.第7回国際精神科看護研究学会(7th International Network for Psychiatric Nursing Research Conference)参加報告(国際学会・セミナー参加報告)
- 軽度の抑うつ状態の女性に対する認知へのアプローチ
- 4.国際精神保健看護学会(International Society of Psychiatric-Mental Health Nurses)参加報告(国際学会・セミナー参加報告)
- 看護師の認知療法に関する英語圏の研究の動向 : 有効性に関する研究を中心に
- 2.国際精神保健看護学会(International Society of Psychiatric-Mental Health Nurses)参加報告(国際学会・セミナー参加報告)