アンモニア処理草中の4(5)-メチルイミダゾールのマンセル分析とそのhyperexcitability発症の簡易予見への活用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The contents of 4(5)-methylimidazole (4-MI) in hay and cereal straw treated with different levels of ammonia were investigated by combining ion-pair extraction with reversed-phase ion-pair liquid chromatography (HPLC) and together with photometry of the Ehrich diazo coupling products <special>(λ= 498 nm)</special>. The diazo coupling colors corresponding to 4-MI contents in treated roughage were verified and subjected to a panel test, in order to develop a simple procedure for semi-quantitative determination capable to be used on farms. Ammonia-treated hay <special>(3% NH3DM-1)</special> contained <special>14-81μg g-1DM</special> of 4-MI and the values were increased by increasing the levels of ammonia. 4-MI was not detected in ammonia-treated rice and wheat straw, irrespective of the ammonia levels. A significant correlation between the visible absorbance of 4-MI and HPLC values was found for the ammonia-treated ones. The diazo coupling colors at different4-MI contents were assigned as follows, according to the standard Munsell color table <special>(4-MI ; 0μg g-1DM=5Y8/14 ; 30μg g-1DM=5YR 7/14 ; 50μg g-1DM=5YR 6.5/13 ; 80μg g-1DM=2.5YR 6.5/12 ; 100μg g-1DM=5.5/12 ; 150μg g-1DM=9R 5.5/14 ; 200μg g-1DM=6R 5.5/14)</special>. The panel test showed that the 4-MI contents in the ammonia-treated hay were estimated by four groups of None, 30-50, 80-100 and > <special>100μg g-1DM</special>, according to the Munsell analysis.アンモニア処理された粗飼料中に副生される4(5)-メチルイミダゾール量を,材料の種類(牧草 イネ藁,麦稈)やアンモニア濃度(0,1,2,3,4,6,9%)との関係を検討した。また,生産現場などで簡単に4(5)-メチルイミダゾール量を検出する方法として,ジアゾカップリング呈色皮応によるマンセル値と標準色彩表(色相・明度・彩度)が有効であるかどうかを,パネルテストで判定した。稲わらや麦稈からの4(5)-メチルイミダゾールは,アンモニア処理の濃度と関係なく,ほとんど検出されなかった。一方,牧乾草の場合には,アンモニア濃度3%処理区で<special>14~81μgg-1DM</special>,6%処理区<special>100~176μgg-1DM</special>,9%処理区<special>127~190μgg-1DM</special>と,アンモニア濃度の増加に対応して4(5)-メチルイミダゾール生成量が増加した。マンセル値と標準色彩表に基づいたパネルテストによる4(5)-メチルイミダゾールの濃度判定結果は,その濃度が<special>0μggDM-1(ブランク)</special>,<special>50μgg-1DM</special>,<special>176μgg-1DMにおいてそれぞれ100%,87.5%,96.0%ときわめて高かった。18.8%の正解率となった<special>30μgg-1DMサンプル</special>はおもに<special>50μgg-1DM</special>と,31.3%の正解率となった<special>100μgg-1DMサンプル</special>は<special>80μgg-1DM</special>と判定された。総じて,パネリストによる判定は正確なものであった。
- 三重大学の論文
著者
-
後藤 正和
三重大学生物資源学部
-
萬田 富治
農林水産省北海道農業試験場
-
西川 司郎
三重大 生物資源
-
西川 司朗
三重大学生物資源学部
-
横江 泰彦
三重大学大学院農学研究科
-
萬田 富治
農林水産省中国農業試験場
関連論文
- イネホールクロップサイレージ主体混合飼料中の粗飼料由来NDF含量の違いが泌乳牛の子実消化性および乳生産に及ぼす影響
- 混合飼料におけるイネホールクロップサイレージの未消化子実排泄に及ぼす併給粗飼料の影響
- 飼料イネ付着乳酸菌事前発酵液のサイレージ調製不適条件における添加効果とその作用機作
- イネホールクロップサイレージ調製における付着乳酸菌事前発酵液添加の実用性
- 飼料イネ(Oryza sativa L.)付着乳酸菌事前発酵液の有効画分と微生物叢
- 乳牛におけるイネホールクロップサイレージを用いた混合飼料の飼料特性
- 飼料イネ(Oryza sativa L.)β-カロテンの生育ならびにサイレージ調製による経時変化
- 飼料イネサイレージ調製におけるFJLB添加の実用性の検証
- 付着乳酸菌発酵液およびエクストルーダ処理による飼料イネサイレージの発酵品質と消化性の改善効果
- アンモニア処理粗飼料中の4-メチルイミダゾールの定量法
- 肉用鶏飼育中の陰圧横断換気方式無窓平床鶏舎での塩化ジデシルジメチルアンモニウム製剤噴霧による空中浮遊細菌の低減効果
- 泌乳牛に給与したイネ(Oryza sativa L.)ホールクロップサイレージの籾消化性に及ぼすグルタミン酸発酵副産液の添加効果
- サイレージ抽出培養液および原材料由来乳酸菌培養液を添加したイネ「チネリア・ママ」サイレージの発酵品質
- アミノ酸副産液添加および発芽処理した籾給与が牛における飼料の消化率および籾排泄率に及ぼす影響
- グルタミン酸発酵副産液添加によるイネ(Oryza sativa L.)ホールクロップサイレージの発酵品質ならびにin situルーメン消化率の改善効果
- アミノ酸発酵副産液および事前発酵乳酸菌液添加が飼料イネの発酵品質とウシにおける消化率に及ぼす影響
- 4-22 P-48 事前発酵乳酸菌液添加による飼料イネサイレージの発酵品質とヒツジにおける消化率の改善効果
- 表面播種におけるイネ科牧草の発芽・定着 : 4.発芽動態と根鞘毛の固着力の草種間比較
- 表面播種におけるイネ科牧草種子の発芽動態と根鞘毛固着力の草種間比較
- 4-スチリルピリジン誘導体の合成とサイトカイニン活性 : 物理化学・分析化学
- リジンとスレオニン発酵副産液添加がトウモロコシ(Zea mays L.)サイレージの発酵品質および好気的安定性に及ぼす影響
- 各種アミノ酸発酵副産液添加によるイタリアンライグラス(Lolium multiflorum Lam.)サイレージの発酵品質ならびに飼料特性の改善効果
- アミノ酸副生液添加によるサイレージの発酵ならびに飼料特性の改善効果
- 付着乳酸菌事前培養液の添加がイネ(Oryza sativa L.)ホールクロップサイレージの発酵品質と飼料特性に及ぼす影響
- 4-4 不良天候時の飼料イネサイレージ調製における FJLB 添加の有効性と作用機作
- 脂溶性糖質誘導体の細胞接着阻害活性(第6報). TK-50のメラノーマ細胞の接着阻害とベンジル体の構造 : 活性相関について : 糖鎖工学
- 脂溶性糖質誘導体の細胞接着阻害活性(第7報) トリチル誘導体の構造 : 好中球接着阻害活性相関 : 糖鎖工学
- アマドリ転位物の自動酸化に関する研究第10報、内皮細胞接着分子発現に及ぼす糖化タンパク質の影響 : 食品
- C-3置換ヘキソース誘導体の細胞接着阻害活性、細胞接着阻害作用を有する糖質誘導体に関する研究(第3報)。 : 物理化学・分析化学
- 野草地放牧における黒毛和種牛の採食行動とルーメン内性状
- アマドリ転位化合物によるバクテリオファージφX174レセプター活性を有するリポ多糖(LPS)の酸化的損傷反応
- A2-08 6-スチリルプリン誘導体のサイトカイニン活性とコンホメーションとの関係
- ベンジル基を有するホスホノチオエイト類の臭素イオンによる異性化反応(有機化学・天然物化学-農薬-)
- 4-スチリルピリミジン誘導体のサイトカイニン活性(有機化学・天然物化学-農薬-)
- 還元糖による核酸切断および修飾反応(食品-化学(相互作用)-)
- 2-5サイトカイニン活性に及ぼす6位架橋原子の役割(一般講演)
- フィールドエミッション型走査電顕による植物細胞壁の酵素分解観察
- バクテリオファージΦX174の宿主認識機構
- 26. 高いサイトカイニン活性をもつ蛍光性1-デアザプリン誘導体の開発
- 26 高いサイトカイニン活性をもつ蛍光性1-デアザプリン誘導体の開発
- 71 4-スチリルピリジン誘導体のサイトカイニン活性に及ぼす2位置基の効果
- 担子菌類の酵素プロファイルとそのバガス分解プロセス
- トキイロヒラタケ(Pleurotus salmoneostramineus), オオヒラタケ(Pleurotus cystidiosus), アラゲキクラゲ(Auricularia polytricha)培養によるバガス消化性の改善効果
- 21世紀の畜産学研究の方向と展望 : 日本畜産学会第97回大会シンポジウムについて
- 21世紀の畜産学研究の方向と展望 : 日本畜産学会第97回大会シンポジウムについて
- カンキツ未熟果の乳酸発酵処理に適した乳酸菌の種類と処理方法
- 牧草付着乳酸菌培養液の添加によるアルファルファサイレージの発酵特性ならびに刈取り番草による差異
- 23 異なる培養液濃度条件下におけるイネ幼苗の葉身窒素含有量の品種間差異
- 幼齢造林地および野草地放牧黒毛和種牛の行動とルーメン内性状の特性
- リアクターシステムによる浄化処理水が芝草の生育に及ぼす影響
- 付着乳酸菌事前培養液を添加したアルファルファ(Medicago sativa L.)サイレージの発酵品質ならびに反芻家畜によるエネルギーと窒素の利用性
- 4-30 サイレージ発酵品質改善のための付着乳酸菌発酵液の有効画分と分子生物学的解析
- 4-9 ホールクロップサイレージ用イネ(WSC 用イネ)β-カロチン含量の生育にともなう変化とサイレージ化による影響
- 中性次亜塩素酸水の浸漬および噴霧による消毒効果の検討
- 4-7 稲発酵粗飼料給与による乳生産性に及ぼす併給粗飼料の影響
- 4-6 稲発酵粗飼料の飼料特性に及ぼす併給粗飼料の影響
- 景観形成植物,ワイルドフラワー芽生えの定着における胚軸毛の役割
- 肉用鶏への微生物資材の飼料添加がサルモネラ排菌抑制および生産性に及ぼす影響
- 競合排除製品とフマル酸の複合投与ならびに床面の形状や敷料の違いがサルモネラの水平感染に及ぼす影響
- 黒毛和種における脂肪細胞の分化制御因子PPARγ2の変異について
- 黒毛和種における脂肪細胞の分化制御因子PPARγ2の変異について
- 15 水稲の湛水土壌中直播栽培における苗立ち密度の違いが個体の生長に及ぼす影響
- かんきつ果皮給与が卵黄中のβ-クリプトキサンチン含量及び産卵性に及ぼす影響
- アンモニア処理草中の4(5)-メチルイミダゾールのマンセル分析とそのhyperexcitability発症の簡易予見への活用
- 111 アワの根鞘の形の相違と根鞘毛の固着性との関係
- イネ科牧草の表面播種における立ち上がり型種子の発芽特性
- オオムギ稈とソルガム茎葉のエーテル型フェルラ酸含量とルーメン消化率との関係
- 乳用牛による自由乾物摂取量,消化率,ルーメンVFA濃度ならびに産乳性に対するソルガム(Sorghum bicolor MOENCH)フォゲージとサイレージとの比較
- オゾンガスを利用した種卵の長期保存に関する研究
- 稲わら消化率の品種間差異に及ぼす植物形態学的要因
- 飼料イネの茎葉付着水の除去に関する研究
- 4-15 乳牛飼養における飼料イネサイレージTMRの利用性 : 飼料イネサイレージ多給TMRの飼料特性
- 表面播種されたマメ科牧草における主根の進入並びに芽生えの生長と根毛の固着型との関係
- 表面播種されたマメ科牧草の発芽行動に及ぼす地表面への根毛固着の影響
- サトウキビ抽出物の飼料添加ならびに競合排除製品の併用が肉用鶏の免疫機能, 生産性, 腸管内 Salmonella Enteritidis 増殖抑制効果に及ぼす影響
- 新会長就任挨拶
- 中性次亜塩素酸水の噴霧と床面形状の相違が鶏舎内落下細菌数と生産性に及ぼす影響
- 夏飼料作物サイレージとの比較からみた水稲ホールクロップサイレージの飼料価値
- フォゲージならびにサイレージに調製したソルガム間の栄養性の比較
- 立毛貯蔵中のソルガム(Sorghum)の嗜好性と飼料成分
- 雑感(第2回日本・中国・韓国合同国際シンポジウム報告)
- 表面播種におけるイネ科牧草の発芽・定着 : 5.アカマツとコナラの落葉とその分解物の表面におけるトールフェスク(Festuca arundinacea Schreb.)の発芽動態と根鞘毛の固着力
- 表面播種におけるイネ科牧草の発芽・定着 : 3.土壌の種類,水分並びに硬度がトールフェスク(Festuca arundinacea Schreb.)の発芽動態とその根鞘毛の固着力に及ぼす影響
- 表面播種におけるイネ科牧草の発芽・定着 : 2.置床温度がトールフェスク(Festuca arundinacea Schreb.)の発芽動態並びにその根鞘毛の固着力に及ぼす影響
- 89 表面播種におけるイネ科牧草の発芽・定着 : 2. 置床温度が根鞘毛の固着力に及ぼす影響
- 表面播種におけるイネ科牧草の発芽・定着 : 1. 根鞘毛の固着と種子の立ち上がりとの関係
- ロールベールサイレージ発酵品質簡易推定のためのサンプリング部位の検討
- 競合排除製品とフマル酸の複合投与による鶏腸管内サルモネラ増殖抑制効果
- 競合排除製品と各種資材の複合投与による鶏腸管内サルモネラ増殖抑制効果
- 水田基盤を活用した地域畜産の技術的展望(風土に根ざした家畜生産システムをめざして)
- アワ根鞘の形態的相違と幼植物の生長
- 12 水稲苗に対する移植直前の高窒素濃度処理と生育相関
- 苗立ち密度に対する水稲品種の生育反応特性
- ウインドウレス肉用鶏舎でのスラット床飼育ならびに中性次亜塩素酸水噴霧が鶏舎内落下細菌数の低減効果と生産性に及ぼす影響
- サゴヤシの種子発芽特性に係わる外的および内的要因
- 低濃度培養液条件下におけるイネ幼植物の葉身乾物重当たり窒素含有量とアンモニウムイオン及び硝酸イオン吸収力との関係
- 低濃度培養液条件下におけるイネ幼植物の葉身乾物重当たり窒素含有量とアンモニウムイオン及び硝酸イオン吸収力との関係
- 香酸カンキツ'新姫'の全果実および部位別フラボノイド成分量
- 内蒙古典型草原における土壌中窒素およびリン濃度の地上部生産量への影響について
- 水稲苗に対する高窒素濃度処理と被覆尿素施用が移植後の生育と収量に及ぼす影響