10.5ポイントで印刷された日本語文書画像の文字列検索 : トランスメディアシステムにおける検索手法の改良
スポンサーリンク
概要
著者
-
新國 三千代
札幌学院大学社会情報学部
-
田中 護
北海道大学知識メディアラボラトリ
-
田中 譲
北海道大学大学院情報科学研究科:北海道大学知識メディアラボラトリー(vbl)
-
新國 三千代
札幌学院大学人文学部
-
新國 三千代
札幌学院大学
関連論文
- 知識メディアアーキテクチャとウェブリソースの知識連携(知識連携,情報爆発論文)
- 画像特徴量に基づく擬似コードを用いた古文書画像の全文検索--草書体手書き古文書画像に対する全文検索技術
- 4P-4 セマンティックウェブ上の情報可視化フレームワーク(情報可視化,学生セッション,データベースとメディア)
- 1995年度「社会・意識調査データベースの作成」事業報告
- 1994年度「社会・意識調査データベースの作成」事業報告
- 1993年度「社会・意識調査データベースの作成」事業について
- コンポーネントベースの視覚的なXQuery構築支援環境(XMLデータベース,テーマ : 文書のセマンティックスとメタデータの活用およびその他)
- 遺伝子発現情報に基づくデータの集約化と視覚化
- 図形特徴に基づく手書き古文書画像の全文検索手法(画像・映像処理)
- 3次元分散共有仮想空間を媒介とする3次元マルチメディアデータの交換・流通環境
- 2000年度「社会・意識調査データベース(SORD)」プロジェクト活動報告
- 脳における遺伝情報の可視化に基づく知識統合・発見に向けたアプローチ (日本の遺伝学の潮流--日本遺伝学会第78回大会ハイライト) -- (ワークショップ 脳・神経系の進化遺伝学)
- 4S-2 癌臨床治験の統合支援のためのインタラクティブな情報検索フレームワーク(マルチメディア,学生セッション,データベースとメディア,情報処理学会創立50周年記念)
- 3次元分散共有仮想空間を媒介とする3次元マルチメディアデータの交換・流通環境
- 習慣的な動画閲覧行動の再利用による動画閲覧経験の拡張
- 「社会調査のアーカイブズ学」の必要性 : ―札幌学院大学SORDが取り組んだ「夕張調査資料集成」作成経験からの提言―
- 社会調査からみる北海道資本主義史 : SORD北海道プロジェクトの準備状況報告をかねて
- 北海道社会調査データベース作成の理念と方針 : SORD新プロジェクトへの方針転換と2年間の活動報告
- 3次元仮想空間における空間のコンポーネント化の実現
- 双方向コミュニケーションによる教育と情報環境の実現を目指して : 情報機器・教育プログラム等作業グループ報告(社会情報学教育の現在)(学園創立50周年記念号)
- アルゴリズム理解能力の分析 (「情報処理教育」研究会プログラム)
- PADを用いたプログラミング教育の試み
- 社会情報学部における情報処理基礎教育
- 社会情報学部における情報処理基礎教育
- 社会情報学部における専門ゼミ生による障がい者を対象とする学習ツールの開発(障がい者の自立を支えるテクノロジーに関する研究会)
- 共起依存度を用いた語彙連鎖に基づく連想的情報断片探索手法 (人工知能基礎論研究会(第53回)特集「シナリオ創発の科学へ向けて」および一般演題) -- (セッション(2)知識発見と情報視覚化)
- 1998年度「社会・意識調査データベース(SORD)作成」事業報告
- 1997年度「社会・意識調査データベース(SORD)作成」事業報告(学園創立50周年記念号)
- Meme Media for Clipping and Combining Web Resources
- 部品アーキテクチャに基づく対話的仮想実験環境のアンテナ設計開発への適用
- 社会調査に関するデータベースの構築に向けて : 諸外国および日本における現状(1)
- 2R-7 トピカモデルにおけるユーザアクセス経路を利用した関連文書の検索(Web検索,学生セッション,データベースとメディア)
- 高校普通教科『情報』授業実施状況予備調査報告
- 「知財の編集・流通・管理のためのメディアアーキテクチャを目指して」へのコメントと回答(AIマップ)
- 2Q-4 PostgreSQLとIntelligentBoxを用いた入退室データの可視化(可視化・Web情報統合,学生セッション,データベースとメディア,情報処理学会創立50周年記念)
- 2Q-1 Object-Oriented Graphical-Template Composition Framework for Information Visualization
- 部品の抽象仕様記述を用いた類似部品検索の実現
- メガトレンドから考えてみる
- 社会調査情報データベース(その1)
- ミームメディア・アーキテクチャとデータベースの可視化・具現化フレームワーク
- アンテナ等設計開発に適した対話的仮想実験環境
- Web文書の直接編集による複数アプリケーション間の連携と情報探索シナリオの多重化(コンテンツ技術,Web情報システム)
- 知識メディア技術の研究開発と技術移転・事業化の事例(事例紹介,産学連携)
- 直感的インターフェースとミームメディア技術(五感と情報,F17 情報・知能・精密機器部門企画)
- データベース・レコードの仮想実体化フレームワーク(:ビジュアルデータベース)
- DBレコードの多重ファセット情報に基づく三次元情報アクセス空間の構築(データベース)
- 関係データベースモデルに基づくデータベース可視化フレームワークの提案と実装(コンピュータグラフィックス)
- 先端研究拠点事業 知識メディア技術を用いた学術情報の知識の高度な連携・活用・流通に関する拠点形成
- 1. ユビキタス知識環境と知識メディア : 知識メディアを基盤とする次世代ITの研究(21世紀卓越した情報研究拠点プログラムの目指す研究(前編))
- 知財の編集・流通・管理のためのメディアアーキテクチャを目指して(AIマップ)
- コンポーネントによるフォームフローシステムの部品化とボトムアップなシステム構築
- ミームメディア・アーキテクチャとデータベースの可視化・具現化フレイムワーク
- ミームメディア技術の展開と知財アクセス空間 (ディジタルメディアの現状と将来 : 新しい研究分野を切り拓くディジタルメディア)
- Transmedia:文書画像の全文検索のための知識メディア技術(歴史知識学)
- 知識メディア技術を用いたプロアクティブ環境フレームワーク(周囲環境)
- 日本語活字文書画像を対象とする文字列検索手法のフォントロバスト性の検証
- 10.5ポイントで印刷された日本語文書画像の文字列検索 : トランスメディアシステムにおける検索手法の改良
- 社会情報学部におけるプロジェクトタイプの実践型インターンシップの試み : ゼミ生達と取り組む「知的障がいを抱える方々のための学習ツールの開発」(1)
- 「プロジェクト型実践的インターンシップと大学と地域の連携に関する研究会」の開催
- ネットワークを活用した地域メディア・リテラシーの実験的研究 : 『地域の記憶語り』をコンテンツとしたストリーミング配信の試行とその教育的応用のための実験的研究 : 録画と映像編集(フルバージョンの制作)
- 第13回「社会・意識調査データベース(SORD)」ワークショップの開催
- SORDプロジェクトの現状と課題(第11回社会と情報に関するシンポジウム)
- 第6回 「社会・意識調査データベース」ワークショップについて
- 社会・意識調査データベース(SORD)プロジェクトの成果と課題そして今後の展望
- (1)社会・意識調査データベース構築の試み(研究発表,関西大会から)
- 出欠表示システムの開発と使用
- 出欠表示システムの開発と使用
- 「社会・意識調査データベースの作成」事業について
- 札幌学院大学バリアフリー委員会の実践にみる障がい学生支援の取り組みの成果と課題(2)聴覚障がい学生に対する情報保障の実態と課題
- 知識メディアの目指したものと知識連携の目指すもの (特集 「Webと知識連携・統合,発想支援」および一般)
- アルゴリズム教育支援ルーツとしてのPADの試用 (アルゴリズム教育ワークショップ)