<講演>28.ラミネートベニア法および漂白法による前歯変色歯, 発育異常歯の修復(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 北海道医療大学の論文
- 1991-06-30
著者
-
松田 浩一
東日本学園大学歯学部保存II
-
尾立 達治
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
-
松田 浩一
東日本学園大学歯学部
-
荊木 裕司
東日本学園大学
-
大沼 修一
東日本学園大学歯学部歯科
-
原口 克博
東日本学園大学歯学部歯科
-
宮田 武彦
東日本学園大学歯学部歯科
-
尾立 達治
東日本学園大学歯学部歯科
-
宮田 武彦
北海道医療大学歯学部
-
大沼 修一
北海道医療大学歯学部歯科保存学第二講座
関連論文
- 歯根縦破折歯に対する接着性根管用シーラーの応用 : in vitroにおける基礎的検討
- 19.口腔内金属修復物に由来する金属アレルギーおよび口腔粘膜疾患の原因物質の特定法 : 口腔内金属修復物から採取した超微量試料のESCAによる合金成分定量法(ESCA-HNG法)(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 23. ハイブリッド型硬質レジンを用いた臼歯部インレー修復について(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- 14.歯科保存修復学実習における項目別窩洞形成評価 第3報(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 8.可視光線重合型コンポジットレジン修復の色調選択に関する検討(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 臨床実習について : 4.平成4年〜平成6年における保存修復学臨床実習に関する検討
- 2.臨床実習について : 平成4年〜平成6年における保存修復学臨床相互実習に関する検討(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- 窩洞形成技能評価システムによるII級インレー窩洞の評価
- 6%過酢酸溶液アセサイド^【○!R】の歯科応用
- クリニカル・パスの歯科への応用
- 過酢酸製剤アセサイド^【○!R】6%消毒液の歯科用器具に対する腐食性について
- 本学歯学部保存科において研修医が行った歯内治療の成績 : 2. 研修医と指導医の歯内治療成績の比較
- コンピューター支援マルチメディア教材の保存修復学実習への応用
- シミュレーシヨンシステムの導入による歯学臨床教育の合理化・能率化 : コンピューター支援自立学習システムの保存修復学実習への応用
- 北海道医療大学歯学部保存科において研修医が行った歯内治療の成績について
- 24. 北海道医療大学歯学部保存科において研修医が行った歯内治療の成績について(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
- 23. 3次元形状計測を応用した基礎模型実習用窩洞評価システム(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
- 口腔ケアアセスメント表の開発 : 第2報 MDSとの関連について
- 本学歯学部附属病院における感染事故の発生状況とその防止策
- 11.Er:YAGレーザーErwin^[○!R]の臨床応用(東日本歯学会第17回学術大会)
- 本学歯学部総合診療室におけるデジタルX線撮影ファイリングシステムの運用状況
- Er:YAGレーザーの臨床応用 6.試作チゼル型コンタクトチップの特性について
- A-17 アパタイトとアクリル系モノマーおよびポリアルケノエートの湿潤熱
- ポリカルボン酸を含む歯科用セメントと歯質の接着機構 (第6報) セメント液に含まれる低分子有機酸と歯質の反応
- Er : YAGレーザーの臨床応用 : 4. 軟組織への応用
- 19.歯科用接着性材料と優れた接着性を発揮する被着金属表面改質法(Ga-Sn合金, Adlloy)の保存修復学領域への応用 : 接着強さにおよぼす残留液状Ga-Sn合金の影響(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- 臨床実習について : 1. 昭和58年〜平成元年における保存修復学臨床実習に関する検討
- 23.GaAIAs半導体レーザーの歯科臨床応用(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- シミュレーション教育について : II.保存修復学実習についての調査
- GaAlAs半導体レーザーの歯科臨床応用
- 6.う蝕自然発症ラットの研究 : 歯面の形態について(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- シミュレーションシステムの導入による歯学臨床教育の合理化・能率化 : コンピューター支援自立学習システムの保存修復学実習への応用
- 1.シミュレーション教育について(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 金銀パラジウム合金の0.9%生理食塩水中での腐食挙動について : 第1報 腐食産物の表面分析
- 19.中国の歯科事情 : 上海鉄道医学院における中国歯科医科学の現状(一般講演)(東日本学園大学歯学会第11回学術大会(平成5年度総会))
- 北海道医療大学歯学部保存科において研修医が行った歯内治療の成績について
- 上顎両側乳犬歯複根とその発生機序
- 26.国際シンポジウム「歯学教育における臨床シミュレーション」の出席報告(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- 国際シンポジウム「歯学教育における臨床シミュレーション」の出席報告
- 教育講演(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 第64回国際歯学研究会に出席して(海外リポート)
- 歯科保存修復学実習における項目別窩洞形成評価 : 第2報,93年度と94年度との比較について
- 40.歯科保存修復学基礎実習における項目別窩洞形成評価 : 第1報 学生自身による窩洞の自己評価(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 乳歯過剰歯の2例とその発症に関する考察
- 28.グラスアイオノマーセメント修復における象牙質前処理と接着界面の観察(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- 双生乳歯と癒合歯を伴う一例とその発生に関する考察
- シミュレーション教育について(第5報)試作エポキシ人工歯形成用ダイアモンドバーについて
- 41.平成元年〜平成5年における鋳造修復ケースの失敗例について(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 臨床実習について : 3.鋳造修復ケースの失敗例について
- 23.臨床実習について : 昭和58年〜平成4年における保存修復学実習に関する研究(一般講演)(東日本学園大学歯学会第11回学術大会(平成5年度総会))
- 臨床実習について : 2. 平成元年〜平成4年における保存修復学臨床実習に関する検討
- ノンアスベスト系裏装材の研究 : MOD鋳造物の歯型に対する適合性に関する実験的検討
- 矩形波電流分極抵抗法およびクーロスタット法によるAg-Pd二元合金の分極抵抗測定
- 歯科用アマルガムとその構成相の生理食塩水中での腐食挙動に関する研究
- 保存修復学実習に関する検討 : 鋳造修復物の製作時における鋳造欠陥について
- 6.化学重合型レシン系仮封材の硬化挙動と臨床操作について : 材料,術者および症例による仮封操作時間の違い(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- 光硬化型グラスアイオノマーセメントの弱酸緩衡液中における耐久性
- Ga-Sn合金(アドロイ-OH)による金属被着体表面改質法の保存・補綴学領域への臨床応用と臨床成績
- Ni-Cr合金の濃硝酸処理による接着性向上のESCAによる解析
- 16.アスベストとノンアスベスト裏装材における鋳造精度の比較検討(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- 28.ラミネートベニア法および漂白法による前歯変色歯, 発育異常歯の修復(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- ラミネートベニア法および漂白法による前歯変色歯, 発育異常歯の修復
- 24.ESCAによるハイドロキシアパタイトの崩壊過程の解析(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- ポリカルボン酸を含む歯科用セメントと歯質との接着機構 : 電位差滴定からみたカルシウム共存下におけるセメントポリマーの高分子電解質挙動
- B-19 ポリカルボン酸を含む歯科用セメントと歯質との接着機構の解明(第3報) : 電位差滴定からみたセメント液成分の電解質挙動
- P-52 ポリカルボン酸を含む歯科用セメントと歯質との接着機構の解明(第4報) : HPLC, NMR, IRによる市販材料液成分の分析
- 23.ポリカルボン酸を含む歯科用セメントと歯質との接着機構の解明 : セメント液成分と歯質及びハイドロキシアパタイトの界面における反応性(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- Er:YAGレーザーの臨床応用 2.症例における検討
- 7.(教育)保存修復学実習に関する検討 : 鋳造修復物の制作時における鋳造欠陥について(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- 21.ESCAによるエナメル生検法(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- 8.う蝕自然発症ラットの研究 : X線回折法によるエナメル質の結晶性の評価(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- シミュレーション教育について : I.試作マネキン, 咬合器, 顎模型および人工歯を用いた保存修復学実習
- 25.歯科材料・器械に関する文献情報システムの構築(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- 18.口腔内で変色した金属修復物表面のESCAによる解析(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 6.コンポジットレジン修復の色合わせに関する研究 : 4. シェードガイドの選択に関する色彩学的検討(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- 過酢酸製剤の歯科用金属製器材に対する腐食性とその低減化に関する研究
- 歯科用接着性レジンと貴金属合金の接着を強固にするための金属表面改質法 (生体機能材料の表面処理)