機械工学科低学年における創生科目の実施(第1報 ものづくりワークショップ開設の経緯と実施状況)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
アミン系化合物が水溶性加工液の廃液処理性に及ぼす影響
-
シーケンス制御実習システムの構築と機械工学実験授業への導入
-
機械工学科における総合実習授業の試み(第2報 簡易自動搬送機械の設計・製作実習の実施とその教育的効果)
-
オーステナイト系ステンレス鋼の基礎的なスライシング特性
-
3421 弾性砥石によるFe-Al系金属間化合物の基礎的な研磨特性(S49-2 先端材料と加工(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
-
3-326 学生プレゼンテーションスキル向上の試みとその教育効果((1)基礎科目(数学,物理学,科学,生物学など)の講義・演習-V)
-
8-110 機械工作実習工場の改修とその教育効果((5)実験・実技-II,口頭発表論文)
-
4-102 創成科目の継続的運営における課題 : 第4報 グループ作業指導上の問題((9)ものつくり教育-I,口頭発表論文)
-
水溶性加工液代謝システムに関する研究(第2報) : 繰り返しリサイクルが加工液の液性に及ぼす影響
-
309 リサイクル水で希釈した水溶性加工液の加工性能(OS 材料加工・精密加工(その1))
-
319 ハイブリッドドリルの開発 : 基礎的な加工性能(OS 材料加工・精密加工(その3))
-
9-211 創成科目の継続的運営における課題 : 第3報 卒業する学生からみた教育効果(口頭発表論文,(8)ものつくり教育-IV)
-
マルチワイヤソーのスライシング機構に関する研究 : 基礎的な評価関数の導出とその有用性
-
水溶性加工液代謝システムに関する研究(第1報) : 水溶性加工液のバイオケミカル処理と回収水のリサイクル可能性
-
1603 環境に優しいスライシング方式の提案(S79-1 先端材料と加工(1),S79 先端材料と加工)
-
6-337 ものづくり教育における実習工場の役割 : 実習工場の時間外使用と課外活動の状況((7)ものつくり教育-XIII)
-
5-330 創成科目の継続的運営における課題 : 第2報 高専低学年における創成科目4年間の反省(オーガナイズドセッション「ものつくり実践教育」-I)
-
水溶性加工液のリサイクルを可能とする廃加工液のバイオケミカル処理
-
11-107 小学生を対象としたものづくり実習教育の実施((7)ものつくり教育-II)
-
ワーク回転型マルチワイヤソーのスライシング性能に関する研究 : 束状被削材方式に関する基礎的実験
-
創成科目の継続的運営における課題
-
課題達成型科目の長期的教育効果
-
水溶性加工液代謝システムに関する研究(第3報) : −使用済み加工液の処理によるシステム評価−
-
パルス状CO_2レーザビーム照射による脆性工具の耐熱衝撃性評価 : 熱き裂発生に及ぼすレーザビーム照射停止時間の影響(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
-
パルス状CO_2レーザビーム照射による脆性工具の耐熱衝撃性評価(超音波顕微鏡による熱き裂の観察と熱応力に及ぼす球状微小空孔の影響)
-
水力発電所最適地点の選定計算法に関する研究
-
(52) 米子高専機械工学科技術者教育の自己点検(第16セッション 教育評価(I))
-
SUS304のスライシング特性に関する研究(S57-1 先端材料と加工(1),S57 先端材料と加工)
-
(15) 地域における技術者教育 : メカトロニクス技術の公開講座を開設して(第5セッション 社会人技術者の工学教育)
-
小学生を対象とした機械工作実習授業の実施
-
高専高学年における専門知識の実践的応用を目的とした倉り成科目の実施
-
高等機械工学科における実習授業の役割とその教育効果
-
実践的機械設計・製図教育,実習教育の試み (簡易自動機械設計実習の実施例とその教育的効果)
-
高等機械工学科における実習授業の役割とその教育効果
-
(184)高専低学年を対象とした創成科目の継続的運営における課題(セッション53 創成教育VI)
-
143 高専低学年における導入教育としての創成科目の実施(創成教育I,第36セッション)
-
機械工学科低学年における創生科目の実施(第1報 ものづくりワークショップ開設の経緯と実施状況)
-
NC旋盤プログラミング教授法に関する一考察
-
コンピュータ支援NC工作機械プログラミング教育環境の開発
-
機械工学科における総合実習授業の試み 第1報 総合実習導入の経緯と実施状況
-
(47)NCプログラミング教育用CAIシステムの開発(第10セッション コンピュータ援用教育-III)
-
課題達成型科目の長期的教育効果
-
S1302-1-2 水溶性加工液性状管理のための自動濃度センサの開発([S1302-1]環境に優しい加工法(1))
-
機械工作実習授業の現状と学生アンケート実施結果
-
A04 極少量スラリーによるスライシングに関する基礎的研究(OS13 環境適応形加工(1))
-
A03 食品添加物を利用したオイルフリークーラントに関する研究(OS13 環境適応形加工(1))
-
A01 水溶性加工液代謝システムに関する研究 : アミンフリー加工液のリサイクル使用(OS13 環境適応形加工(1))
-
3-337 機械加工技能者の視点を持たせる機械設計技術者教育 : 技能者のレベルの差異による経験的暗黙知の形式知化の試み((11)ものつくり教育-VI,口頭発表論文)
-
パルス状CO_2レーザビーム照射による脆性工具の耐熱衝撃性評価 : 超硬工具における熱き裂発生状況
-
コーティング層と超硬母体の接合力がコーティング工具の熱衝撃応力に及ぼす影響
-
脆性工具の熱衝撃応力に及ぼす切削抵抗の影響
-
極少量スラリーを用いたスライシング法におけるワイヤ走行速度, 被削材送り速度および砥粒径の影響
-
新しいスライシング方式の提案とワイヤ工具の試作
-
オーステナイト系ステンレス鋼の基礎的なスライシング特性
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク