水溶性加工液代謝システムに関する研究(第1報) : 水溶性加工液のバイオケミカル処理と回収水のリサイクル可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A bio-chemical treatment system was developed to reutilize the spent water-soluble coolant as a diluent of renewal coolant. The bio-chemical treatment using oil-decomposing microorganisms and a biological activated carbon filtration method showed a high recovery rate of water resource from an emulsion-type coolant. The water-soluble coolant can form the uniform micelle colloid in the recovered water and showed no quality change during the nine months standing at ambient temperature. The processing cost, around 35 yen/L, was equal to or less than current disposal cost. No difference was shown in the chisel and flank wear of machine tool after 100 holes drilling between the water-soluble coolants diluted with recovered water and service water. These facts indicated that the proposed treatment system must be an effective way to reutilize the water-soluble coolant as the diluent of renewal coolant.
- 社団法人精密工学会の論文
- 2006-10-05
著者
-
近藤 康雄
鳥取大学大学院工学研究科
-
山口 顕司
米子工業高等専門学校機械工学科
-
坂本 智
鳴門教育大学
-
近藤 康雄
鳥取大学大学院工学研究科生産環境システム講座
-
坂本 智
鳥取大学工学部
-
坂本 智
島根大学総合理工学部
-
近藤 康雄
鳥取大 大学院工学研究科
-
近藤 康雄
鳥取大学大学院
-
坂本 智
横浜国立大学
-
山口 顕司
米子工業高等専門学校
関連論文
- ゼラチン砥石の基礎的な研磨性能--Fe-Al系金属間化合物の研磨面粗さ
- P-35 「ゆとり教育」世代学生の数学基礎学力((23)リメディアル教育(補習教育)・導入教育,ポスター発表論文)
- プレースメントテストの結果に見られるゆとり教育世代学生の数学基礎学力
- シーケンス制御実習システムの構築と機械工学実験授業への導入
- 機械工学科における総合実習授業の試み(第2報 簡易自動搬送機械の設計・製作実習の実施とその教育的効果)
- 地元企業と連携したPBL教育の実践と教育効果
- 8-225 地元企業と連携したPBL教育の実践と教育効果((19)産学連携教育-IV)
- 3421 弾性砥石によるFe-Al系金属間化合物の基礎的な研磨特性(S49-2 先端材料と加工(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3-326 学生プレゼンテーションスキル向上の試みとその教育効果((1)基礎科目(数学,物理学,科学,生物学など)の講義・演習-V)
- 4-102 創成科目の継続的運営における課題 : 第4報 グループ作業指導上の問題((9)ものつくり教育-I,口頭発表論文)
- 水溶性加工液代謝システムに関する研究(第2報) : 繰り返しリサイクルが加工液の液性に及ぼす影響
- 309 リサイクル水で希釈した水溶性加工液の加工性能(OS 材料加工・精密加工(その1))
- 319 ハイブリッドドリルの開発 : 基礎的な加工性能(OS 材料加工・精密加工(その3))
- 9-211 創成科目の継続的運営における課題 : 第3報 卒業する学生からみた教育効果(口頭発表論文,(8)ものつくり教育-IV)
- マルチワイヤソーのスライシング機構に関する研究 : 基礎的な評価関数の導出とその有用性
- 水溶性加工液代謝システムに関する研究(第1報) : 水溶性加工液のバイオケミカル処理と回収水のリサイクル可能性
- 1603 環境に優しいスライシング方式の提案(S79-1 先端材料と加工(1),S79 先端材料と加工)
- 6-337 ものづくり教育における実習工場の役割 : 実習工場の時間外使用と課外活動の状況((7)ものつくり教育-XIII)
- 5-330 創成科目の継続的運営における課題 : 第2報 高専低学年における創成科目4年間の反省(オーガナイズドセッション「ものつくり実践教育」-I)
- 水溶性加工液のリサイクルを可能とする廃加工液のバイオケミカル処理
- 11-107 小学生を対象としたものづくり実習教育の実施((7)ものつくり教育-II)
- ワーク回転型マルチワイヤソーのスライシング性能に関する研究 : 束状被削材方式に関する基礎的実験
- 創成科目の継続的運営における課題
- 球面のボールエンドミル加工における加工誤差に関する研究 : 切削位置の影響(S56-2 エンドミル加工の高速・高精度化(2),S56 エンドミル加工の高速・高精度化)
- 2908 球面のボールエンドミル加工における加工精度に関する研究
- 2904 圧電アクチュエータを利用した振動切削に関する研究
- 1102 再研削ボールエンドミルの工具寿命に関する研究
- 326 再研削ボールエンドミルの切削特性に関する研究
- マルチワイヤソーにおけるガイドローラに関する研究 : ローラ材質の検討
- ワーク回転型マルチワイヤソーのスライシング機構に関する研究 : 既スライシング面に生じるラッピング効果
- 磁性援用スライシングに関する研究 : 山陰産砂鉄を利用したスライシング
- マルチワイヤソー切断用スラリーからの砥粒分離と砥粒再利用の可能性
- 1105 ワイヤソー用砥粒のエコ効率改善に関する研究
- 913 ワイヤソー用水溶性スラリーの再生および再利用に関する研究
- 課題達成型科目の長期的教育効果
- 10-328 線形代数の成績から分析した大学全入時代学生の数学力 : 数学が得意だから工学部に入学したのに(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「大学全入時代の工学教育のあり方」-II)
- 部品・素材選別を目的とした家電機器の分解特性と相似性
- 超仕上加工における切削性能のファジィ制御
- 超仕上加工における切削性能のコントロ-ル
- 超仕上における砥石の切れ味制御
- 超仕上における切れ味のファジィ制御
- ファインセラミックスの超仕上加工 : 加工表面損傷の曲げ強さへの影響
- 水溶性加工液による超仕上げ : 電解インプロセスドレッシングの適用
- 超仕上における砥石の切れ味制御
- 214 鳥取大学機械工学科実践教育プロジェクト : 鍛造工程で生成する鉄粉を利用した携帯用カイロ
- 水溶性加工液代謝システムに関する研究(第3報) : −使用済み加工液の処理によるシステム評価−
- 酸化鉄を利用した環境適応型潤滑性皮膜(機素潤滑設計IV)
- 封孔処理が天然砂鉄皮膜の耐摩耗性に及ぼす影響(機素潤滑設計I)
- 汎用シミュレーションソフトを活用した金型設計支援システム(生産システム)
- 2628 酸化鉄の摩擦・摩耗特性
- 818 酸化鉄皮膜の摩擦・摩耗特性
- ワーク回転型マルチワイヤソーの開発とその加工性能
- 地元企業と連携した PBL 教育:「機械工学実践教育プロジェクト」
- 912 鳥取大学工学部機械工学科「実践教育プロジェクト」
- 304 リング圧縮試験による摩擦係数の簡易推定法(GS 機械材料・工作・生産システム(その1))
- 鳥取大学機械工学科におけるPBL教育への参加と提言
- 水力発電所最適地点の選定計算法に関する研究
- 3420 Fe-Al系金属間化合物の基礎的なスライシング特性(S49-1 先端材料と加工(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 11-331 鳥取大学工学部機械工学科におけるインターンシップヘの取組み((21)インターンシップ-III)
- SUS304のスライシング特性に関する研究(S57-1 先端材料と加工(1),S57 先端材料と加工)
- ボールエンドミル加工用振動防止システムの開発
- 高硬度工具鋼の高速ドライ切削に関する研究 : 工具寿命と加工面性状について
- ワーク回転型マルチワイヤソーのスライシング性能-高粘度スラリーの試用-
- 高硬度工具鋼のエンドミル加工に関する研究-工具寿命に及ぼす切れ刃温度の影響-
- 2426 天然砂鉄皮膜の摩擦・摩耗特性
- 910 山陰地方の天然砂鉄を利用した自己潤滑皮膜
- (15) 地域における技術者教育 : メカトロニクス技術の公開講座を開設して(第5セッション 社会人技術者の工学教育)
- 新規資源再利用可能性評価手法の提案 : ノート型パソコンにおける評価
- 新指導要領による学生の成績評価に関する一考察
- 新しいスライシング方式の提案とワイヤ工具の試作
- モータの負荷モニタリングによる砂鉄研磨紙の研磨抵抗の測定
- メカニカルアロイングを援用した磁性砥粒創成に関する基礎的検討
- 高周波超仕上げ装置の開発とその加工性能
- 高周波超仕上加工に関する研究 : 装置の基本的な加工性能
- 122 高硬度工具鋼の高速ドライ切削に関する研究 : 円筒面切削における加工精度について
- 小学生を対象とした機械工作実習授業の実施
- 高専高学年における専門知識の実践的応用を目的とした倉り成科目の実施
- 高等機械工学科における実習授業の役割とその教育効果
- ワイヤソー用スラリーからの砥粒回収と再利用
- 製品のライフサイクル設計支援ツールとしてのEnd-of-life Strategy Map
- リサイクル性評価基準による製品アセスメント
- 高等機械工学科における実習授業の役割とその教育効果
- 極少量スラリーを用いたスライシング法におけるワイヤ走行速度,被削材送り速度および砥粒径の影響
- ウォータージェットスラッジの有効利用
- 長残光性蛍光体溶射皮膜の研究
- (184)高専低学年を対象とした創成科目の継続的運営における課題(セッション53 創成教育VI)
- 143 高専低学年における導入教育としての創成科目の実施(創成教育I,第36セッション)
- NC旋盤プログラミング教授法に関する一考察
- (47)NCプログラミング教育用CAIシステムの開発(第10セッション コンピュータ援用教育-III)
- 課題達成型科目の長期的教育効果
- S1302-1-2 水溶性加工液性状管理のための自動濃度センサの開発([S1302-1]環境に優しい加工法(1))
- 16・7 工具および工作機器(16.加工学・加工機器,機械工学年鑑)
- A04 極少量スラリーによるスライシングに関する基礎的研究(OS13 環境適応形加工(1))
- A03 食品添加物を利用したオイルフリークーラントに関する研究(OS13 環境適応形加工(1))
- A01 水溶性加工液代謝システムに関する研究 : アミンフリー加工液のリサイクル使用(OS13 環境適応形加工(1))
- 3-337 機械加工技能者の視点を持たせる機械設計技術者教育 : 技能者のレベルの差異による経験的暗黙知の形式知化の試み((11)ものつくり教育-VI,口頭発表論文)
- D41 Belag生成界面の観察と工具摩耗(OS6 切削加工(4))
- 極少量スラリーを用いたスライシング法におけるワイヤ走行速度, 被削材送り速度および砥粒径の影響
- 新しいスライシング方式の提案とワイヤ工具の試作
- オーステナイト系ステンレス鋼の基礎的なスライシング特性