社会学部のイメージは入学後半年でどう変わったのか : 社会学部一九九五年度新入生の生活と意識に関するパネル調査(1)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ネガティブなステレオタイプの抑制におけるリバウンド効果の低減方略--代替思考の内容に注目して
- 性別、自己評価、関係期間が配偶者選択の基準に及ぼす影響 : 日本人サンプルにおける追試
- 達成動機づけと締め切りまでの時間的距離感が計画錯誤に及ぼす影響
- 後悔の過大推測:ネガティブ・フィードバック直後と時間経過後の予期的後悔と経験後悔
- 血液型ステレオタイプの活性化が選択的情報使用と印象形成に及ぼす影響
- キャリア選択支援に向けた心理学的研究(II) : 主観的幸福感と就職活動における社会的比較
- キャリア選択支援に向けた心理学的研究(I) : 就職内定につながる活動と主観的幸福感
- ネガティブなステレオタイプの抑制におけるリバウンド効果の低減方略 : 代替思考の内容に注目して
- 参加者固定CMCにおける対人関係 : 発言数と発言応答構造の分析を通じて
- 否定的評価の過大推測に対する特性自尊心の調整効果:場面想定法を用いた検討
- 計画錯誤の現場研究 : 活動の過大視、障害想像の効果、時間厳守性との関係
- 社会学部のイメージは入学後半年でどう変わったのか : 社会学部一九九五年度新入生の生活と意識に関するパネル調査(1)
- 気分と報酬遅延が計画錯誤に及ぼす影響
- オリンピック報道は外国人・日本人イメージにどのような影響を与えてきたか : シドニー・オリンピックを中心に
- 意思決定における後悔 : 現状維持が後悔を生むとき
- 出来事の生起確率が認知的再解釈に及ぼす影響
- 鈴木淳子(著), 『調査的面接の技法【第2版】』, 2005年, ナカニシヤ出版
- 注目する規範の相違による社会的迷惑
- アトランタ・オリンピックと外国イメージの変化
- 社会学部一九九五年度新入生の生活と意識に関するパネル調査(2) : 入学時と半年後の変化
- 「血液型性格判断」はなぜ信奉されるのか : 実験的「社会的認知」研究への一つの招待
- 広瀬幸雄氏の書評に答える
- 重要他者とのネガティブな出来事が時間的距離感に及ぼす影響
- 低自尊心の人の自己肯定化の検討--課題成績の原因帰属における公的な自己肯定化の効果
- 音声呈示された状況情報からの自発的感情推論