後悔の過大推測:ネガティブ・フィードバック直後と時間経過後の予期的後悔と経験後悔
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,僅差の失敗では予期的後悔が経験後悔よりも過大推測され,インパクト・バイアスが見られることを示したGilbert et al.(2004)の研究を追試し,先行研究と同様の結果を追認した。加えて,本研究では失敗の直後と10分後の2時点で後悔を測定し,後悔の持続時間のインパクト・バイアスについても検討した。参加者は,魅力的な賞品の当たるクイズに参加し,僅差,もしくは大差ではずれた場合の後悔の程度を予測,または報告させた。その際,半数の参加者にはクイズにはずれた直後と10分後の後悔の程度を予期させた。残りの半分の参加者には,直後と10分後に実際に経験した後悔の程度を回答させた。その結果,予想していた通り,クイズにはずれた直後も10分後も僅差条件では,経験後悔よりも予期的後悔の方が程度が大きく,インパクト・バイアスが見られた。他方,大差条件では,経験後悔と予期的後悔の間には差が認められず,インパクト・バイアスが見られなかった。時間経過に伴い,予期的後悔も経験後悔もクイズにはずれた10分後には直後よりも強度が弱まっていた。考察では後悔の持続時間のインパクト・バイアスとそれが消失する条件について議論した。
著者
関連論文
- ネガティブなステレオタイプの抑制におけるリバウンド効果の低減方略--代替思考の内容に注目して
- 後悔の過大推測:ネガティブ・フィードバック直後と時間経過後の予期的後悔と経験後悔
- ネガティブなステレオタイプの抑制におけるリバウンド効果の低減方略 : 代替思考の内容に注目して
- 参加者固定CMCにおける対人関係 : 発言数と発言応答構造の分析を通じて
- 計画錯誤の現場研究 : 活動の過大視、障害想像の効果、時間厳守性との関係
- 社会学部のイメージは入学後半年でどう変わったのか : 社会学部一九九五年度新入生の生活と意識に関するパネル調査(1)
- オリンピック報道は外国人・日本人イメージにどのような影響を与えてきたか : シドニー・オリンピックを中心に
- 意思決定における後悔 : 現状維持が後悔を生むとき
- 出来事の生起確率が認知的再解釈に及ぼす影響
- 鈴木淳子(著), 『調査的面接の技法【第2版】』, 2005年, ナカニシヤ出版
- 注目する規範の相違による社会的迷惑
- アトランタ・オリンピックと外国イメージの変化
- 社会学部一九九五年度新入生の生活と意識に関するパネル調査(2) : 入学時と半年後の変化
- 「血液型性格判断」はなぜ信奉されるのか : 実験的「社会的認知」研究への一つの招待
- 広瀬幸雄氏の書評に答える
- 重要他者とのネガティブな出来事が時間的距離感に及ぼす影響
- 音声呈示された状況情報からの自発的感情推論