SEEK 観測ロケット搭載インピーダンスプローブ (NEI) によって得られた QP エコー発生時スポラディック E 電離層構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
SEEKキャンペーン期間中に打ち上げられた2機の観測ロケットに搭載された周波数掃引型インピーダンスプローブにより電子密度の高度プロファイルが観測され, QPエコー発生時における電離層に高密度かつ薄いスポラディックE (Es)層が存在することが確められた。Es層は高度100km付近に電子密度約10^5[el/cc]厚さ2km程度の層として観測され, その12∿20km上空には電子密度10^4[el/cc]程度の第2層と考えうる構造が観測された。S-310-26号機の下降時における観測については, 同ロケット実験におけるTMA発光雲の観測から得られた中性風データとの比較が行われ, Es層形成のメカニズムが中性風のシアによって説明されうることが確かめられた。FARレーダー観測との比較においては, ロケットによって観測されたEs層高度とレーダーエコー平均強度のピーク高度との間に良い一致が見られたが, 今回の実験条件からはエコーのピーク高度が時間的に下降しつつ縞模様を描くQPエコーの特徴についてはEs層局所電子密度構造とは1対1の対応のないことが判明した。
- 宇宙航空研究開発機構の論文
著者
-
山本 真行
東北大学理学部
-
小野 高幸
東北大学大学院理学研究科
-
小野 高幸
東北大学理学部
-
大家 寛
東北大学理学部
-
大家 寛
福井工業大学工学部宇宙通信工学科
-
小野 高幸
東北大 大学院理学研究科
関連論文
- 長距離基線干渉計による木星デカメータ電波源の位置決定法
- BI-1-3 「かぐや」の成果について : 固体惑星科学(BI-1.月周回衛星「かぐや(SELENE)」が拓く月探査の新時代,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- "あわら"宇宙電波受信システムによる巨大ブラックホール起源・銀河中心デシメータ及びセンチメータ波帯電波パルスの観測研究
- MODIS画像に基づく若狭湾の赤潮発生条件
- 福井工業大学 Terra, Aqua/MODIS 受信・解析システム
- SEEK 観測ロケット搭載インピーダンスプローブ (NEI) によって得られた QP エコー発生時スポラディック E 電離層構造
- 月の起源・進化・テクトニクス
- 月周回衛星搭載レーダーサウンダーによる月表層テクトニクスの観測計画
- 木星電波探査用超軽量デジタル受信機の基礎研究
- 金星のプラズマ粒子・波動環境(金星研究の新展開(2))
- ドップラーデータを用いたスピン衛星姿勢推定法
- 「かぐや」搭載月レーダーサウンダー(LRS)による月地下探査及び自然波動観測
- O-153 かぐや(SELENE)搭載月レーダサウンダー(LRS)による地質構造の観測(19.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- BK-1-6 SELENE搭載月レーダサウンダ(BK-1. 月・惑星探査などの観測・通信システム, 通信1)
- SELENE衛星搭載HF帯(5MHz)FMCWレーダによる月地下探査と月面SAR観測およびInSAR観測
- SELENE衛星搭載HF帯(5MHz)FMCWレーダによる月地下探査と月面SAR観測およびInSAR観測
- SELENE衛星搭載HF帯(5MHz)FMCWレーダによる月地下探査と月面SAR観測およびInSAR観測
- あけぼの衛星の波動観測による地球磁気圏内電子密度分布の推定法
- ロケットを用いたプラズマ波動波数計測
- SPW観測によるプラズマポーズ探査,及び自然プラズマ波動のモード決定への応用(宇宙科学特集号 : 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B))
- 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B)によるプラズマ波動励起実験(SPW)(宇宙科学特集号 : 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B))
- ドップラーデータを用いたスピン衛星姿勢推定法
- 3p-D-5 科学衛星「JIKIKEN」からの電子ビーム放出とプラズマとの相互作用
- BI-1-4 「かぐや」の成果について : 宇宙プラズマ分野(BI-1.月周回衛星「かぐや(SELENE)」が拓く月探査の新時代,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- プラズマ波動及び波動励起観測実験 (PWS) による宇宙プラズマ波動観測 : あけぼの (EXOS-D) における PWS 観測装置と初期観測結果
- 「さきがけ」による 27 日回帰性太陽磁気圏構造に関わる諸現象
- 銀河中心巨大ブラックホール群の放射スペクトル特性の究明 : Xバンドを含む"あわら"宇宙電波受信システムによる成果
- 太陽系研究の世紀に向って
- 8.宇宙空間プラズマの非線形波動(極限プラズマII)
- 高度約600kmにおけるプラズマバブル近辺の電子温度について
- 明らかにされたハレー彗星の謎 : 探査機による観測
- 極域電離層電子密度の計測
- じきけん(EXOS-B)SPW実験により検出される磁気圏プラズマの流れ
- 南極ロケットS-210JA-21号機による高周波プラズマ波動スペクトルの観測(e.イベントセッション)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part II)
- 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B)によって観測された地球キロメトリック放射の特性(宇宙科学特集号 : 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B))
- 南極ロケットS-310JA-1,2号機による高周波帯電波放射の観測 : PWHの観測結果
- 電離圏・磁気圏における波動粒子相互作用
- 南極ロケットによるプラズマ波動の観測計画
- ポインティングフラックス計測によるオーロラキロメトリック放射のモードの同定 : "あけぼの衛星"観測
- ハレー彗星周辺のプラズマ波動及び衝撃波からの電波
- K-9M-49号機によるプラズマ計測,及びプラズマ波動励起実験
- 第6号科学衛星「じきけん」
- プラズマ圏・内部磁気圏衛星観測の提案 (第2回宇宙科学シンポジウム) -- (磁気圏ミッション(次期磁気圏衛星ワーキンググループ))
- 科学衛星 EXOS-C (OHZORA) PPS によるトップサイドサウンディング
- 地球周辺プラズマ波動の総合的観測 : EXOS-C (おおぞら)に搭載された PPS 観測の結果
- 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B)によるプラズマ波動の総合(宇宙科学特集号 : 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B))
- "たいよう"IMPによる低緯度電離層の観測結果
- 南大西洋磁気異常帯にともなうディファレンシャル粒子降下
- S310-31,-32号機で観測されたEs層の立体構造--ロケット実験SEEK-2の成果
- SEEK-2観測キャンペーンにおけるEs層電子密度及びVLF帯プラズマ波動の観測報告
- 3. 磁気圏(太陽系の物理 II. 比較惑星学)
- 「じきけん」観測結果 : 初期観測の速報(c.磁気圏内の波動粒子相互作用)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part I)
- 東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻太陽惑星空間系領域の学生の受け入れに対する御礼
- ジオスペース探査ERG計画(Technical Session,ICSANE 2011(International Conference on Space, Aeronautical and Navigational Electronics 2011))
- S13-03P レーダーサウンダと地形カメラの観測に基づく衝突クレーター周辺における月表層の誘電率分布の推定(一般ポスターセッション1,ポスター発表)
- P029 月の海の層構造 : MIデータを用いたLRS反射面の同定(ポスターセッション3)
- P210 かぐやLRSデータを用いた月の溶岩噴出量の見積(ポスターセッション2)
- 127 月レーダサウンダー(LRS)データに基づく月の海の地下反射面分布(オーラルセッション5 月III)
- P207 レーダーサウンダデータのマイグレーション処理の試み(ポスターセッション2)
- 126 LRSデータから推定される月西部海域/地下境界面の特徴(かぐや最新データから発展する月科学II,オーラルセッション4)
- 113 SELENE搭載LISM/地形カメラの成果と今後の展望(オーラルセッション3 月I)
- P209 SELENE計画月レーダーサウンダ(LRS)による月地下構造および表面地形の観測(ポスターセッション口頭2)
- SP7 月探査周回衛星による月地下探査並びに太陽・惑星電波観測計画(特別セッション「HIIロケットによる月探査」)
- 263 シューメーカー・レビー彗星の衝突時に予想される木星デカメータ電波異変(セッションVI)
- 261 木星磁気圏嵐の継続時間 : デカメータ電波データにもとづく解析(セッションVI)
- ジオスペース探査ERG計画
- かぐや衛星観測データに基づく月上部の玄武岩質溶岩ユニットのバルク誘電率と空隙率推定(月の火成活動からみた熱進化)