豚副生物の流通と価格形成 : 沖縄県を事例として(農学科)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究においては沖縄県産豚副生物の県内流通と価格形成の特徴を九州地域との比較分析によって明らかにした。1. 沖縄県では豚のと殺後の処理方法が湯はぎ法であるために副生物の質の低下の要因となっている。たとえば, 肺のほとんどが検査の結果廃棄処分されている。又, 原皮についても, ほんのわずかの量が皮として取引される以外は肥料の原料となっているにすぎない。皮はぎ法へのきりかえにより副産物(原皮と副生物)の利用効率を高めると同時により利用価値の高い利用法を検討すべきである。2. 他の地域では豚の大きさにより副生物に価格差をもうけているが, 沖縄県では価格差をもうけていない。この点は今後検討する必要があろう。豚肉は生体の個体別格差によってその品質差がある。副生物にも差は認められる。ところが, 現在の取引はこの個体差とは無関係に1頭当たりの画一的価格が形成されている。せめて, 他の地域で導入している2段階価格設定が望まれる。3. 国内の他の地域では食肉と内臓の消費が沖縄県ほどには一体となっていなかったことから内臓専門業者の発達が容易であったとみられるが, 沖縄県では従来から食肉と副生物はセットで流通(消費)する慣習があったために独立した副生物卸売業者, 小売業者はその存在理由がうすかった。現在でも, 家庭での消費傾向には大きな変化はないが, 食肉取引の規模が拡大し, 食肉加工業も発達しているので, 副生物の需給バランスがくずれている。副生物卸売業者の導入により需給バランス調整機能をもたすようにすべきである。4. 副生物は一旦, 冷凍してしまうと, 価格が1/2∿1/3に低下するので, 副生物を原料とした加工業の開発が望まれる。又, 沖縄県においても他府県と同様に赤物は夏場の需要が大きく, 冬場は需要が低下する。白物は逆に夏場の需要が少なく, 冬場に需要は多い。この需要のアンバランスを年平均化するためには, 一般消費の需要低迷期の需要拡大策を講じることと, 現在でもそのきざしはみえているが, 副生物を原料とした加工製品の開発とその消費拡大が望まれる。5. 沖縄県では地場の旺盛な副生物需要に支えられて, 卸売価格ならびに小売価格ともに他府県より高く形成されている。しかし, 近年, 全国的に副生物の広域流通化が進み, 沖縄県へも近県から副生物が導入されるようになり, 沖縄県産の副生物価格をおし下げる要因となっている。県外品に対抗するためには, 地場産であるという新鮮さに加えて, 各流通段階ごとに消費者の欲求に即したよりよい製品作りを心がけなければならない。
- 琉球大学の論文
- 1985-12-02
著者
関連論文
- <原著論文>瞬目による握力反応時間の遅延
- 戦後初期の沖縄畜産の回復過程と布哇連合沖縄救済会
- 沖縄経済における農業経済の計量経済分析
- 九州・沖縄地域における農業部門と産業構造の経済的位置付けに関する一考察
- 地域経済構造における生産波及効果のLeakageに関する一考察
- インドネシア南東スラウエシにおける移住計画の成果としての食用作物生産の評価
- 野菜の周年栽培による沖縄県における野菜の自給率向上に関する研究 : パミスサンド栽培法による野菜の生産と販売に関する事例研究
- インドネシア南東スラウエシの移住地における農業の現状と問題点
- 農業・農村の活性化に関する一考察 : オートキャンプ場導入による活性化
- ビデオを主として(IV 大学授業への活用に関する研究,平成5年度放送利用の大学公開講座研究報告書)
- 沖縄県における農業・農村の活性化に関する研究 : 観光農園,ふれあい牧場による活性化(生物生産学科)
- 第 2 報 多良間村の肉用山羊における在来山羊の飼養実態(多良間村における肉用山羊の生産,流通に関する総合的研究)(生物生産学科)
- 第 1 報 多良間村における肉用山羊の生産と流通に関する実態分析(多良間村における肉用山羊の生産,流通に関する総合的研究)(生物生産学科)
- 沖縄における農家経済の1モデル
- 第 2 報 南西諸島における肉牛の市場構造(南西諸島における肉牛の生産と市場対応に関する研究)(生物生産学科)
- 第 1 報 南西諸島における肉牛の生産構造(南西諸島における肉牛の生産と市場対応に関する研究)(生物生産学科)
- 沖縄における野菜の市場構造(農学科)
- 豚副生物の流通と価格形成 : 沖縄県を事例として(農学科)
- 広域流通環境下における豚の地域内自給流通構造に関する経済的研究 : 沖縄県における豚流通の特質とその経済的意義(農学科)
- 沖縄県の豚および豚肉の需給構造に関する研究 : 沖縄県の豚および豚肉の価格分析-1973-1977 年(農学科)
- 沖縄県の豚および豚肉の生産構造と流通構造に関する研究 : 沖縄県の復帰前後における豚および豚肉流通機構の変化について(農学科)
- 日本経済の産業構造変化と農業構造変化の評価と計測に関する一考察
- 超短潜時サッカード誘発のためのファジービジョン方略
- 超短潜時サッカード誘発のための視覚刺激要因の検討
- <研究資料>瞬目による押しボタン反応時間の遅延
- 035D03105 一致タイミング課題における効果的眼球運動パターンと知覚的方略(体育心理学)
- <総説>遅延調整過程としてみた運動学習
- 沖縄の屠畜業者の性格 : 沖縄県 : 宮古群島・八重山群島における屠畜業者の実態分析(農学部)
- 沖縄における肉豚および豚肉流通分析 : 流通機能面からのアプノーチ(農学科)
- 沖縄に於ける屠畜場 : その現状と問題点(農学科)
- II. 糖蜜を含まない最小費用飼料の決定(線型計画法による最小費用養豚飼料の決定に関する研究)(農学科)
- I. 糖蜜を含んだ最小費用飼料の決定(線型計画法による最小費用養豚飼料の決定に関する研究)(農学科)
- オン・オフ視覚誘発電位の2元過程モデル
- Sex Difference in Susceptibility to Delayed Auditory Feedback in Oral Reading Tasks
- 地方における中央卸売市場の特徴--沖縄県中央卸売市場の野菜取扱分析を通して
- 日本経済の産業構造変化と農業構造変化の評価と計測に関する一考察