<論文>S-520ロケット用尾翼の試作
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To meet the severe structural requirements imposed on the tail fin of the newly developed S-520 type sounding rocket, two new concepts are adopted. The one is an aluminium honeycomb sandwich plate with carbon fibre reinforeced plastic (CFRP) facing as the structural member, and the other is a glass fibre reinforced plastic (GFRP) cover ablation plate with titanium leading edge to resist the aerodynamic heating. In this paper, research and developmental studies concerning this fin, including the design concept, model tests, aerodynamic heating tests using small solid rocket motor, and statical loading test to failure of the actual fin are presented.
- 宇宙航空研究開発機構の論文
著者
-
橋元 保雄
宇宙科学研究所
-
橋元 保雄
東京大学宇宙航空所究所
-
森 大吉郎
東京大学宇宙航空所究所
-
小野田 淳次郎
東京大学宇宙航空所究所
-
村上 卓司
日産自動車
-
白銀 博
日産自動車
-
小野島 昇
日産自動車
-
小野田 淳次郎
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
大野田 淳次郎
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
橋元 保雄
文部省宇宙科学研究所
関連論文
- 複合材タンク口元部接着構造におけるエネルギ解放率低減化手法の考察
- 熱圏下部および中間圏探査用強制開傘型パラシュートシステムの開発
- 大気球による S-520 型ロケット緩降下回収システムの実験
- M 型ロケット発射装置(M-3SII 型用)
- M-3SII 型ロケットの構造開発
- M 型ロケット発射装置について
- M-3S 型ロケットの構造・機能
- ロケット構造試験装置
- 整備塔およびランチャについて
- M-3Hの構造と機能
- M-4S型の構造と機能
- ロケットにおける接合と分離
- 弾性振動に起因する Viper ロケットの軌道分散
- M 型ロケット発射装置
- S-520ロケット用尾翼の試作
- 曲げモーメントを受ける補強円筒殼の最小重量設計
- M-3Cの構造と機能
- L-4S第4段接手部の構造について(ラムダ4S型ロケット)
- 熱圏下部及び中間圏探査用バルートシステム : 新しい観測手段の提案
- 第47回国際宇宙航行学連盟(IAF)大会報告
- M-3S-II の空力特性
- M-3S の空力特性
- グラファイトの多軸破壊則および非破壊検査 : M-Vロケット4号機の打ち上げ失敗から
- 複合材タンク口元部接着構造におけるエネルギ解放率低減化手法の考察
- 液体水素タンク用断熱構造の一試験
- M-3H計画の概要
- 複合材タンク口元部接着構造におけるエネルギ解放率低減化手法の考察
- 極低温複合材タンクにおける金属部品接着構造の破壊力学的評価
- 粘着層付き薄膜を有する制振機構に関する研究
- 18Ni マルエージ鋼とロケットモータケースへの適用
- 宇宙搭載機器のピン結合に起因する非線形振動挙動の解析 : がたの応答に及ぼす影響( 統合化生産システム)
- 170キロ鋼によるロケット・モータ・ケースの試作
- 科学観測用ロケットの発展の経過-4-構造
- チタニウム合金製球形ロケットモータケースの試作
- ロケット用溶接チャンバの開発
- ラムダランチャの改造について(ラムダ4S型ロケット)
- 観測ロケットの振動環境
- ミュー・ロケット発射装置
- 鋼溶接チャンバの開発
- ロケット機体構造試験装置の試作
- 整備塔およびランチャについて
- ラムダ・ロケット発射装置 : ラムダ・ランチャ
- フォイル・チャフ放出機構の開発とS-310-29号機による上部中間圏及び下部熱圏の中性風風向・風速測定
- 機体計測
- 機体計測
- 精密加速度計と残留推力特性
- 粘着層付き薄膜を有する制振機構の提案
- ロケットにおける複合材料 (宇宙と繊維特集)
- ハレ-彗星探査機打上げロケットの開発
- 静止衛星打上げロケットのサイズ決定法
- 713 エネルギ回生手法を用いた高エネルギ効率ハイブリッド制御
- B20 準能動的制振におけるセルフセンシング手法に関する研究(OS12-3 スマート構造/センシング・モニタリング)
- M-V型ロケットの構造・機構
- M-V型ロケットの構造・機構 (M-V型ロケット(1号機から4号機まで))
- 621 圧電素子の電圧測定のみによるセルフセンシング準能動的制振
- 会長退任のご挨拶
- 滑り状態制御を参考にしたエネルギ回生準能動的制振
- 会長就任のご挨拶
- Semi-Active Vibration Suppression of Beam Structures Based on Energy-Recycling Method
- M-V型ロケット概要
- 滑り状態制御を参考にした可変ダンパによる準能動的制振
- M-V型ロケットの開発
- 46回国際宇宙航行学連盟(IAF)大会報告
- 宇宙構造物の構造と制御の同時最適設計
- ユ-ザ-が複合材料に期待するもの--宇宙-1-ロケット
- 推薬入り円筒の縦振動および縦衝撃特性
- 粘着層付き薄膜を有する制振機構の提案
- L-4S型ロケット機体構造における改良
- ラムダロケットの第1段切断に伴う衝撃について(ラムダ4S型ロケット)
- 480φ球型FWチャンバーの設計と解析
- S-520小形ロケット用モ-タケ-スの開発
- 科学観測用ロケットの発展の経過-8-総説-2-
- M-3C計画の概要
- 宇宙開発技術の動向(機械工業の展望)
- M-4S計画の概要
- 科学衛星打上げ用ロケットM-4S
- L-4Sの構造(ラムダ4S型ロケット)
- 《ユーザー・が複合材料に期待するもの》宇宙―I.ロケット
- 超高速翼フラッタを用いた圧電スイッチングによる環境発電機構 (日本風工学会論文集)
- 火薬と我が国の宇宙科学
- 超高速翼フラッタを用いた圧電スイッチングによる環境発電機構
- 超高速翼フラッタを用いた圧電スイッチングによる環境発電機構