<一般演題抄録>10.臨床材料より分離された嫌気性菌の菌種別分離頻度および薬剤感受性について
スポンサーリンク
概要
著者
-
大場 康寛
近畿大学医学部臨床病理学教室
-
大場 康寛
近畿大学医学部附属病院中央臨床検査部
-
久保 修一
近畿大学医学部附属病院中央臨床検査部
-
古田 格
近畿大学医学部臨床病理学教室
-
尾鼻 康朗
近畿大学医学部臨床病理学
-
秋田 玉美
近畿大学医学部附属病院中央臨床検査部
-
山口 逸弘
近畿大学医学部附属病院中央臨床検査部
-
飯森 真幸
近畿大学医学部附属病院中央臨床検査部
-
山住 俊晃
近畿大学医学部臨床病理学教室
-
熊ノ郷 玉緒
近畿大学医学部附属病院中央臨床検査部
-
中村 吉伸
近畿大学医学部臨床病理学教室
-
三好 寛子
近畿大学医学部附属病院中央臨床検査部
-
寺山 由里
近畿大学医学部附属病院中央臨床検査部
-
尾鼻 康朗
Department Of Central Clinical Laboratory Kinki University Hospital
-
尾鼻 康朗
近畿大学 臨病理
-
古田 格
近畿大学医学部臨床検査医学教室
-
久保 修一
近畿大学臨床検査部
-
久保 修一
近畿大学医学部附属奈良病院 臨検査
-
山住 俊晃
近畿大学医学部臨床検査医学教室
-
山住 俊晃
近畿大学医学部臨床病理
-
大場 康寛
近畿大学中央臨床検査部
-
山口 逸弘
近畿大学医学部附属病院ict
-
久保 修一
近畿大学医学部奈良病院 臨床検査部微生物検査室 技術主任
-
飯森 真幸
近畿大学医学部附属病院中央検査部細菌検査室
-
古田 格
近畿大学医学部臨床検査医学
-
山口 逸弘
近畿大学医学部附属病院 Ict
-
久保 修一
近畿大学医学部中央臨床検査部
-
大場 康寛
近畿大学医学部臨床病理学
-
中村 吉伸
近畿大学医学部病理学教室
関連論文
- 臨床検査材料由来緑膿菌の血清型別と薬剤感受性
- 12.当院におけるMRSAの分離頻度およびABKと他薬剤の相乗効果について
- 18.パルスフィールドゲル電気泳動法を用いた当院分離MRSAの疫学的検討
- 緊急検査の今後の展望-免疫血清検査の課題-
- 骨盤内リンパ節leiomyomatosisの1症例
- 過粘稠度症候群を呈した異常IgAの免疫化学的特性
- 5.当院におけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に関する現況 : 第3報
- 当院における過去15年間のmonoclonal M-proteinemiaの検査医学的解析
- 9.当院におけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に関する現況 : 第2報
- 10.高速液体クロマトグラフィによる血中遊離型Vancomycin濃度の測定
- 10.臨床材料より分離された嫌気性菌の菌種別分離頻度および薬剤感受性について
- 9.当院におけるメチシリン耐性黄色球菌(MRSA)に関する現況
- 過去5年間に経験した緑膿菌菌血症55例における臨床病理学的解析
- 5.当院におけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の分離状況と薬剤感受性成績(1991年, 1〜5月)
- 1.当院におけるStauphylococcus aureus, ことにMRSAの検出状況について
- 6.診察前Therapeutic Drug Assay(TDA)システムの構築とその運用の実際
- 3.自律神経機能検査(CV_法)評価基準の問題
- 過去10年間における低IgA血症について
- P-212 初期に胸部X線上異常影を認めたneoplastic angioendotheliosisの一例
- 29.当院細菌検査室において分離されたEnterococcus属の検出状況および薬剤感受性成績について(昭和63年2月より平成元年1月まで)
- 成績管理-その道程と道標-
- 成績管理 : その道程と道標
- 血清直接注入高速液体クロマトグラフィによる血中バンコマイシン測定
- 司会のことば 検査部におけるシステム化の理念と実際
- 新しい検査技術 司会のことば
- ビタミンKの基礎と臨床検査
- 11.唾液蛋白に関する研究
- DMH腸発癌におよぼす腸内細菌叢の影響に関する研究(1) : 腸手術の発癌に及ぼす影響, とくに腸内細菌量との関係について
- コンピュ-タを利用した臨床細菌検査 (細菌検査の自動化への試み(第24回日本臨床病理学会中国・四国地方会総会シンポジウム))
- ACS 180によるLH, FSHおよびPRL測定に関する基礎的検討
- 22.当院における医療従事者受傷事故の現状 : 針刺し事故を中心に
- ACS-180によるエストラジオールおよびプロゲステロン測定に関する基礎的検討
- 冠再灌流時の実験的残存狭窄の心筋salvageに及ぼす影響
- Taurineと本態性高血圧症の血小板凝集能(B 臨床的研究)
- 15.自動血液像分類装置ADC-500の日常検査への導入に関する検討
- 栄養サポートチームにおける臨床検査技師の役割
- 高令者の左房粘液腫の1例
- 5.手術野皮膚消毒法の細菌学的検討
- 本態性高血圧症およびSHRSPにおける病期進展と平均血小板容積, 血小板数の変動
- 腟部細菌叢とその変動因子
- 移動式水平層流clean bedの試作とその臨床応用
- 5.当院細菌検査室において分離された臨床分離菌の薬剤感受性成績について(昭和59年1月より昭和60年6月まで)
- 4.当院細菌検査室における各種検査材料からの臨床分離菌の検出状況
- 3.日常検査法としての各種血中テオフィリン濃度測定法の評価
- Automicrobic urine identification cardによる尿路感染症の迅速スクリーニング
- 17.涙小管炎8例の検討
- 28.過去10年間における低IgA血症について
- 18.当院における臨床分離菌の薬剤感受性成績について
- 8.血中フルクトサミン測定の基礎的・臨床的検討
- 11.アポ蛋白の各種測定法に関する検討
- 27.心電図自動解析における診断精度について
- 4.新しい心電図自動解析・ファイリングシステムの構築と運用の実際
- 3.実時間処理型ホルター心電計における不整脈認識とその限界
- 11.尿中17-ketosteroids簡易迅速測定法の考案
- 日常検査における新しいオイルテクノロジー
- 日常検査法としての血中抗てんかん剤濃度測定法の評価
- 低HDL-コレステロール血症におけるHDL-コレステロール直接定量法の正確性について
- リポ蛋白分画精密測定の泳動パターンからみたLp(a)濃度とフェノタイプに関する検討
- 虚血性心疾患, 心不全における平均血小板容積及び血小板数の変動について
- 胃粘膜下腫瘍で発症した glomangioma の一例
- 28.当院の過去14年間のmonoclonal M-proteinemiaについての検査医学的解析
- 9.当院におけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の分離状況
- 感染性心内膜炎の一症例 : 特に心エコー図によるVegetation検出の意義について
- 諸臓器にClostridium敗血症によると思われる多数の嚢胞形成を認めた肺癌の一剖検例
- 6.近畿大学医学部附属病院における病理解剖の統計的検討 : 1975年5月〜1978年4月
- 血液およびペースメーカーリードより分離された Mycobacterium goodii 感染症の1例
- 真菌感染症
- 微量液体希釈法による臨床分離Candida albiocansの薬剤感受性成績の検討
- 74)Taurineと本態性高血圧症の血小板凝集能 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 3.結核菌および非定型抗酸菌の迅速な培養同定法(一般演題抄録)
- 10.緑膿菌の薬剤感受性成績と疫学的研究
- 6.血管内皮細胞損傷マーカー(thrombomodulin, PAI-1,tPA-PAI-1複合体)検査の有用性
- 11.羊膜索症候群に合併した全前脳症ならびに無頭蓋児の1剖検例
- 腸管出血性大腸菌の薬剤感受性と抗菌剤投与について-堺市での集団食中毒から-
- 28.蛍光顕微鏡画像解析装置によるKN細胞周期解析
- Enzyme immunoassayを用いた新しいCarcinoembryonic antigen測定法の基礎と臨床的検討
- 末梢気道病変検出におけるvolume of isoflowの評価
- 63)冠閉塞再灌流時の高張マンニトール液冠動脈内注入の心筋組織水分量,組織CPKにおよぼす効果 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 29.冠閉塞再灌流時の冠動脈内マンニトール注入の心筋保護効果に関する実験的研究
- 市販抗ヒト free L 鎖抗体の有用性と問題点に関する検討
- High-performance liquid chromatographyによる新しい血清尿酸測定法
- SerratiaとSerratia感染症
- ワークショップI:病原性大腸菌感染症と臨床検査 司会のことば
- 7.モノクローナル抗体を用いた血漿FDP測定法
- 肺結核治療後の胼胝状胸膜炎に発生した悪性リンパ腫の1剖検例
- 気道過敏性に関する研究 : 健常者, 気管支喘息およびその他の呼吸器疾患におけるAstographの比較
- 適正薬剤選択のための薬剤感受性検査成績の見方
- 腸内細菌群の分離・同定法とその歩み
- Campylobacter fetus subsp. fetus による慢性髄膜炎の一例
- 尿路結石の発生原因に関する検討(第1報) : カルシウム代謝とくに血清イオン化カルシウムを中心として
- 呼吸器感染症におけるBranhamella catarrhalisに関する臨床的検討
- 当院における血管内留置カテーテル先端培養の成績について(一般演題抄録, 第55回近畿大学医学会学術講演会)
- 当院の過去5年間における腸球菌菌血症の臨床病理学的検討
- 10.当院における耐性菌の分離状況 : 基質拡張型βラクタマーゼ産生菌を中心に
- 全自動血液培養装置 BacT/Alert^ 専用FANボトルの組成変更前後における血液培養分離菌の変化について
- 26.当院における抗酸菌の分離状況
- 血清浸透圧と血液化学成分
- 341 最近3年間の消化器外科領域における嫌気性菌感染症(第15回日本消化器外科学会総会)
- 21.当院における慢性中耳炎検出菌について
- II.酵母様真菌とその感染症