<原著>水田皮膚炎に関する研究 : 1.山口県下の流行地における疫学的調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An endemic dermatitis of unknown etiology has occurred among farmers working in the paddy fields of Ikenoura and Yashima, the southern district of Yamaguchi prefecture. The dermatitis was characterized by erythemato-papulo-vesicular eruptions accompanied with severe itching. The eruptions were generally located on forearms, hands and lower legs exposed to paddy field water. The symptoms were transient, lasting for only 7-10 days. No chemical substances which may cause dermatitis were found in paddy field water of the endemic areas. A search for the snail intermediate hosts collected from the paddy fields of Ikenoura area, Yanai city, revealed that Radix japonica (monoaragai) of the endemic area was infected with the furcocercous cercariae belonging to the genus Trichobilharzia. The cercariae were identified as the larvae of T. physellae on the basis of detailed morphological observations of living and preserved specimens. The furcocercous cercariae were also detected from Austropeplea ollula (himemonoaragai) which was collected from the paddy fields of Yashima, Kaminoseki-cho. The species of this parasite was not yet identified. The experimental infection of living cercariae into the human skin was successful and the cercariae were able to produce a dermatitis quite similar to that prevailing in the endemic areas. It was proved that the paddy field dermatitis in the southern district of Yamaguchi prefecture was caused by the accidental invasion of the cercariae belonging to the genus Trichobilharzia into the human skin, and that R. japonica and A. ollula served as the intermediate host of the parasites.
- 近畿大学の論文
- 1978-06-25
著者
-
丹羽 淳子
近畿大学医学部薬理学教室
-
宮里 昂
近畿大学医学部寄生虫学教室
-
井上 朝義
近畿大学医学部寄生虫学教室
-
古川 忠明
近畿大学医学部寄生虫学教室
-
井上 美枝子
寄生虫学教室
-
井上 美枝子
近畿大学医学部寄生虫学教室
-
下田 健治
近畿大学ライフサイエンス研究所
-
丹羽 淳子
近畿大学医学部寄生虫学教室
関連論文
- Ovalbumin感作気管支喘息マウスモデルでの気道炎症と気道リモデリング形成におけるInterleukin-18の影響 : Interleukin-18欠損マウスを用いた検討
- Ovalbumin感作気管支喘息マウスモデルでの気道炎症と気道リモデリング形成におけるInterleukin-18投与の影響
- SHRSP胸部大動脈における NADPH oxidase mRNA の発現について(一般演題抄録, 第56回近畿大学医学会学術講演会)
- SHRSP胸部大動脈におけるNO合成酵素mRNAの発現について(一般演題抄録, 第55回近畿大学医学会学術講演会)
- 1.高血圧性脳血管障害に対するTXA2受容体刺激系の関与(一般演題抄録)
- 3. ACE inhibitorによるSHRSP内皮機能の改善(第53回近畿大学医学会学術講演会)
- 17. SHRSP内皮刺激による血中NOx濃度の変化
- 14. DiazepamおよびFluvoxamineの抗不安効果について : SART-Stressed Ratsにおける行動薬理学的検討
- 4.単一CD4エピトープワクチンによるフレンド白血病の発症予防
- 2.モノクローナル抗gp70自己抗体による血小板減少症の誘発機序
- ラット単離血管平滑筋細胞に対するカドミウムの影響
- SHRSPとWKYの摘出大動脈における内皮依存性弛緩反応について
- SHRSPおよびWKYの血管平滑筋におけるα_1受容体の反応性および親和性(I 発生病理)(A 基礎的研究)
- モルモット精嚢におけるIsoproterenolの弛緩作用とCyclic AMPとの関連
- 平滑筋収縮薬の作用に及ぼすCa^++減量の影響(SHRSPの門脈における実験)(II 予防および治療)(A 基礎的研究)
- 平滑筋収縮薬の作用におよぼす平滑筋弛緩薬の作用(SHRSPの門脈における実験)(II 予防および治療)(A 基礎的研究)
- 平滑筋収縮薬の作用に対する静脈内麻酔薬の影響 : モルモット精管における実験
- 6.急性カドミウム中毒の昇圧機序 : ラット大動脈条片における実験
- Na減量栄養液におけるCa拮抗薬(VerapamilおよびDiltiazem)の作用(ラット門脈における実験)(A 基礎的研究)(II 予防および治療)
- 平滑筋収縮薬の作用におよぼすNa減量栄養液の影響(ラット門脈における実験)(A 基礎的研究)(II 予防および治療)
- 小型条虫の初感染および再感染時におけるマウスの臨床病理学的検討-2-臨床化学的所見〔英文〕
- 大阪府泉大津市に発生した水田皮膚炎について
- 6.大阪およびその周辺における水田皮膚炎の発生について
- 3.実験的小形条虫感染症における臨床病理学的検討(1)
- 小形条虫の初感染および再感染時におけるマウスの臨床病理学的検討-1-血液学的所見〔英文〕
- 6.小形条虫の感染免疫に関する病理組織学的研究
- 水田皮膚炎に関する研究 : 4.Trichobilharzia physellae(Talbot, 1936)セルカリアの筋肉組織, 感覚器官その他2,3の組織の微細構造
- 水田皮膚炎に関する研究 : 1.山口県下の流行地における疫学的調査
- 4.小形条虫に対するマウスの感染防御免疫について
- 5.Trichobilharzia physellaeのセルカリアによる水田皮膚炎について
- 小形条虫六鉤幼虫の侵入腺の微細構造と分泌様式について
- 大阪府泉大津市および高石市に発生した水田皮膚炎について
- マウスの腸間膜リンパ節および肝臓における小形条虫擬嚢尾虫の発育について
- 小形条虫の初感染および再感染時における幼虫の発育とマウス腸管の病理組織学的反応〔英文〕
- アルギン酸ナトリウムの薬理学的研究(第5報)血小板凝集作用について
- アルギン酸ナトリウムの薬理学的研究(第4報)赤血球凝集作用について
- アルギン酸ナトリウムの薬理学的研究(第3報)フィブリン形成促進作用について
- アルギン酸ナトリウムの薬理学的研究(第2報)上部消化管出血に対する止血作用
- アルギン酸ナトリウムの薬理学的研究(第1報)消化管粘膜保護作用について
- 日本海裂頭条虫Diphyllobothrium nihonkaiense(広節裂頭条虫D.latum)の家族内感染例
- 1.アルギン酸ナトリウムの粘膜保護作用について : 1.上部消化管の出血に対する止血作用および粘膜保護作用について
- 5.Trichobilharzia physellaeのセルカリアによる水田皮膚炎について
- 14.眼犬蛔虫症を呈した3症例
- ヒトの咽頭から摘出したClinostomum属吸虫
- I.条虫類の感染に対する宿主の感染防御免疫について
- 13.内視鏡的処置によって完治した胃アニサキス症の一症例
- 寄生虫性肉芽腫の研究実験的胃アニサキス症を中心として
- Effect of Cadmium on the isolated Vas Deferens from Guinea-Pig.
- 水田皮膚炎に関する研究 : 3.Trichobilharzia physellae(Talbot, 1936)セルカリアの侵入腺細胞の微細構造
- 水田皮膚炎に関する研究 : 2.Trichobilharzia physellae(Talbot, 1936)セルカリアの走査型電子顕微鏡による観察