卵たんぱくに関する研究 VI : トリプシンインヒィビターとフラボムコイドについて(農芸化学部門)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
卵白から硫安分別, DEAE-C処理によってオボムコイドを純化し, CM-Cカラムクロマトグラフィーによりオボムコイドは4成分たんぱく(I∿IV)から組成されていることを明らかにした。オボムコイド4成分たんぱくのうち, I, IIにのみ抗トリプシン活性が認められ, ともにトリプシンと等モル作用して阻害することがわかり, またその活性はpH8.0において100°, 20分;90°, 30分;80°, 170分の加熱処理で完全に失活した。IIIおよびIV成分たんぱくは, フラボムコイドK_1,K_2のアポたんぱくであり, いずれもFRと等モルで結合し, その結合割合はpH7.0付近が最も高く, また結合能は80°以上の加熱では55分以内で, 70°加熱では2時間でなくなった。
- 1965-09-01
著者
-
金森 正雄
Laboratory of Nutritional and Food Chemistry, Department of Agricultural Chemistry, Faculty of Agric
-
金森 正雄
Laboratory Of Nutritional Chemistry Department Of Agricultural Chemistry Kyoto Prefectural Universit
-
川端 信
Laboratory Of Nutritional Chemistry Faculty Of Agriculture Kyoto Prefectural University
-
金森 正雄
Laboratory of Nutrition and Food Chemistry, Department of Agricultural Chemistry, Kyoto Prefectural University
関連論文
- 鶏胚漿尿膜のシアリダーゼに関する研究(農芸化学部門)
- 孵卵中の鶏胚の生化学研究(農芸化学部門)
- 精製ナストリプシンインヒビターの光学的性質(農芸化学部門)
- ナス果皮透析性トリプシン・インヒビターの均一性について(農芸化学部門)
- 牛乳のκ- カゼインに関する研究 VI : サクシニル化κ- カゼインの構成成分とα_S-カゼイン安定化能(農芸化学部門)
- 牛乳のκ- カゼインに関する研究 V : 化学修飾(農芸化学部門)
- 牛乳のκ- カゼインに関する研究 IV : α_S-, およびκ- カゼインに対する Ca の吸着(農芸化学部門)
- 牛乳のκ- カゼインに関する研究 III : 二, 三の性質(農芸化学部門)
- 卵たんぱくに関する研究 VI : トリプシンインヒィビターとフラボムコイドについて(農芸化学部門)
- ヒメジオンのチオバルビツール酸反応物質(農芸化学部門)
- 牛乳のκ- カゼインに関する研究 II : 不均一性(農芸化学部門)
- 牛乳のκ- カゼインに関する研究 I : 純度からみた調製法の再検討(農芸化学部門)
- NEW METHODS FOR THE DETERMINATION OF RENNIN ACTIVITY WITH κ-CASEIN
- Presence of O-Glycosidic Linkage through Serine Residue in κ-Casein Component from Bovine Mature Milk
- MINOR COMPONENTS OF REDUCED BOVINE κ-CASEIN
- SUSCEPTIBILITY OF κ-CASEIN COMPONENTS TO VARIOUS PROTEASES
- Gelation of the complex between .KAPPA.-casein and .BETA.-lactoglobulin.
- Gelation of the heat-induced complex between .KAPPA.-casein and .ALPHA.-lactalbumin.