一側性聴覚障害例における雑音下での語音聴取能力とFMシステム利用の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-09-30
著者
-
小渕 千絵
国際医療福祉大学
-
城間 将江
国際医療福祉大学
-
木暮 由季
国際医療福祉大学 クリニック 言語聴覚センター
-
廣田 栄子
筑波大学大学院 人間総合科学研究科
-
城間 将江
国際医療福祉大学 言語聴覚学科
-
大金 さや香
国際医療福祉大学 言語聴覚学科
関連論文
- 聴覚情報処理障害(auditory processing disorders;APD)へのアプローチ4 : きこえの困難チェックリストの作成と音響心理検査に関する基礎研究(自主シンポジウム4,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 弱視を伴う Auditory neuropathy の聴覚情報補償について
- 人工内耳を通しての声の高さの弁別閾値の向上(聴覚・音声・言語とその障害,一般)
- 新生児聴覚スクリーニング後に当施設を受診した患児の検討
- 語音聴取テストCI21の開発 : 小児用リストの検討から
- 人口内耳聴取評価法の開発(成人用) : 第二報
- 人工内耳聴取評価法の開発と臨床応用(成人用)
- 多言語による語音聴力検査HINT(Hearing in Noise Test)開発の背景 : Japanese HINTの意義
- HINT-Japanese(雑音下における語音聴力検査) Norming Study2
- A1555GミトコンドリアDNA変異に伴う聴覚障害の特徴と病態生理
- 人工内耳装用成人における人工内耳QOL評価と関連する要因の検討
- Med-El社人工内耳システム Combi40+ 装用者の聴取について
- 単音節語表(57-S,67-S)の音場における語音明瞭度
- 小児人工内耳症例の保護者に対するアンケート調査
- HINT-Japanese(雑音下における語音聴取検査)Norming study
- HINT-Japanese 雑音下における語音聴取閾値検査の開発
- 人工内耳装用者による音楽の知覚(第一報)
- 音声処理方法と言語聴取能について
- 人工内耳装用者による音楽の知覚
- 学童後期の聴覚障害児における読解力の発達
- 聴覚情報処理障害(Auditory processing disorders;APD)へのアプローチ3 : APDと発達障害との関係(自主シンポジウム46,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- 発達障害児に対する聴覚情報処理という側面からのアプローチ
- 聴覚障害児の読解・鑑賞力と構文力の関係に関する検討
- 聴覚情報処理障害(Auditory Processing Disorder;APD)へのアプローチ2 : APDの基礎と実践(自主シンポジウム46,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 聴覚障害児における物語産生能力の評価法の検討
- 聴覚障害児の読解力と関連要因に関する検討
- 聴覚情報処理障害(Auditory processing disorders; APD)の現状と課題
- 聴覚障害児における韻律情報の再生力と識別力の関係に関する検討
- 聞き取りと学習に困難を有する軽度発達障害児への中枢聴覚処理検査の適用
- 聴覚障害児の韻律識別力と聴覚活用に関する検討
- 中高度聴覚障害児の単語識別における韻律情報の活用の検討
- 高齢者の音節識別における雑音負荷と周波数遮断要因の検討
- 高齢者の聴力レベルが知的機能に及ぼす影響について
- 聴取能力の加齢変化に影響する要因の検討
- 高齢者の語音識別における雑音下の周波数情報の処理
- 中高度聴覚障害児の韻律識別力と聴覚活用に関する検討
- 小児における韻律識別の発達に関する検討
- 人工内耳装用者における電話聴取能について : 第1報
- 当科における小児人工内耳症例 : 問題点とその改善に向けて
- 人工内耳における聴取段階の経過の検討
- 小児人工内耳の現状と課題 : 聴覚障害小委員会の活動をふまえて
- 人工内耳手術後の成人・小児における聴覚の再学習と可塑性 : 言語臨床の観点から
- 聴覚障害児における統語規則に関する言語機能評価法の開発
- 小児人工内耳装用者における音楽の知覚
- 難聴と人工内耳
- 148 中国との双方向衛生通信を利用した遠隔リハビリテーション医療教育の検討
- 聴覚障害児の読書行動と読書のメタ概念の形成に関する検討
- 埼玉県における新生児聴覚スクリーニング検査の導入による早期診断・療育の成果
- 聴覚障害児における文容認性判断を用いた構文評価システムの検討
- 高度聴覚障害児における因果推論の発達に関する検討
- 聴覚特別支援学校(聾学校)における乳幼児教育相談活動と聴覚活用支援機能に関する実態調査
- 聴覚情報処理障害(auditory processing disorders;APD)へのアプローチ5 : 聴覚的時間情報処理を中心に(自主シンポジウム67,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- インクルーシブ環境(幼児教育・保育施設)における聴覚障害児の社会的遊びとコミュニケーション状況および, 関連要因の検討
- 人工内耳装用小児の聴性行動と音声発話行動評価
- 人工内耳装用成人における人工内耳QOL評価と関連する要因の検討
- 聴覚障害学童による他児の行動 : 理解と動機の推測
- 単語識別における韻律情報の利用に関する検討
- 高度聴覚障害児における因果推論の発達と言語認知論的な検討
- 片側疑似難聴における騒音下の単音節聴取能と注意喚起の効果について
- 聞き取りにくさを主訴とする成人例における聴覚情報処理に関する検討
- 聴覚情報処理障害(APD)の症状を抱える小児例における聴覚情報処理特性と活動・参加における問題点 (特集 聴覚障害児者のコミュニケーション障害と社会参加・活動の支援)
- 聴覚障害者の親をもつ健聴の子ども(CODA)の通訳役割に関する親子の認識と変容
- 人工内耳装用児の自由会話における沈黙及びミニマル反応の出現と訂正方略の活用
- 聞き取り困難を主訴とする成人例の背景要因別の聴覚情報処理特性の検討
- 早期人工内耳装用小児例における聴性行動と音声発話行動の経時的検討
- 聴覚障害の親をもつ健聴の子ども(CODA)と親との関係性構築と、関連する要因の検討
- 人工内耳装用者の聴覚的時間情報処理に関する研究 : 倍速音声に対する統語修復の効果
- 聴覚障害幼児における聴児との社会的遊びの発達的変化と関連要因の検討
- 聴覚情報処理障害(APD)の症状を抱える小児例における聴覚情報処理特性と活動・参加における問題点
- 人工内耳装用者のQOL評価手法とその意義
- 聴覚障害をもつ保健医療従事者の聴取機能に関わる業務の現状と課題に関する検討
- 聴覚障害をもつ保健医療従事者の専門教育課程における修学経験と課題の検討
- 聴覚障害をもつ保健医療従事者の現状と課題
- 一側性難聴者の読話の利用および聴こえの自己評価に関する検討
- 聴覚障害の親をもつ健聴の子ども(CODA)の通訳場面に抱く心理状態と変容
- 一側性聴覚障害例における雑音下での語音聴取能力とFMシステム利用の効果