人工内耳における聴取段階の経過の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-09-05
著者
-
城間 将江
国際医療福祉大学 保健医療学部 言語聴覚学科
-
舩坂 宗太郎
東京医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
城間 将江
国際医療福祉大学聴覚言語科
-
城間 将江
国際医療福祉大学
-
河野 淳
東京医大耳鼻咽喉科
-
舩坂 宗太郎
東京都
-
湯川 久美子
東京医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
富澤 文子
東京医科大学耳鼻咽喉科
-
舩坂 宗太郎
東京医大耳鼻咽喉科
-
佐藤 千穂
東京医大耳鼻科
-
湯川 久美子
東京医大耳鼻科
-
富澤 文子
東京医大耳鼻科
-
湯川 久美子
東京医科大学霞ヶ浦病院耳鼻咽喉科
-
湯川 久美子
東京医科大学霞ヶ浦病院・耳鼻科
-
佐藤 千穂
東京医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
湯川 久美子
東京医科大学耳鼻咽喉科
関連論文
- メドエル社製スピーチプロセッサOPUS2の臨床試用について
- 人工内耳, 補聴器両耳装用の成人症例について
- 人工内耳両耳装用例の検討
- 人工内耳機器の不具合についての検討
- 聴覚・人工内耳センターの補聴器試聴システムの現状
- 人工内耳埋め込み術を行った Waardenburg 症候群6症例の検討
- 人工内耳術後に再燃した中耳炎による蝸牛破壊例
- 金属製コイル状耳かきにより中耳損傷を来たした1例
- 耳小骨奇形症例の検討
- 弱視を伴う Auditory neuropathy の聴覚情報補償について
- 頭頸部腫瘍におけるKTPレーザーの有効性
- 新生児の補聴器装用効果 : その後の経過観察を中心にして
- 人工内耳を通しての声の高さの弁別閾値の向上(聴覚・音声・言語とその障害,一般)
- 語音聴取テストCI21の開発 : 小児用リストの検討から
- 人口内耳聴取評価法の開発(成人用) : 第二報
- 人工内耳聴取評価法の開発と臨床応用(成人用)
- 多言語による語音聴力検査HINT(Hearing in Noise Test)開発の背景 : Japanese HINTの意義
- HINT-Japanese(雑音下における語音聴力検査) Norming Study2
- A1555GミトコンドリアDNA変異に伴う聴覚障害の特徴と病態生理
- Med-El社人工内耳システム Combi40+ 装用者の聴取について
- 補聴器への応用を目的としたホルマント強調の一検討
- 喉頭全摘の際発見された無カタラーゼ血液症の1症例
- GJB2遺伝子スクリーニングのための予備試験
- SPEAKコード化法人工内耳装用者の主観的評価
- HIV感染者に発現した高度感音難聴の2症例
- 当科における突発性難聴入院例の検討
- 臨床場面における難聴児への対応 : 聴覚・人工内耳センターの試み
- 蝸牛閉鎖症例の人工内耳埋め込み術-中回転からのアプローチ
- コクレア社製人工内耳とメドエル社製人工内耳の騒音下における言語聴取能の比較検討
- 聴覚・人工内耳センターの設立の意義
- 当科におけるASSRの現状
- 医療的視点からみた耳掛け・耳穴防水型補聴器の有効性
- GJB2遺伝子変異 (connexin26) による小児人工内耳
- 就学後に人工内耳埋め込み術を行った人工内耳装用児1例の聴能訓練効果について
- 単音節語表(57-S,67-S)の音場における語音明瞭度
- 小児人工内耳症例の保護者に対するアンケート調査
- HINT-Japanese(雑音下における語音聴取検査)Norming study
- HINT-Japanese 雑音下における語音聴取閾値検査の開発
- 人工内耳装用者による音楽の知覚(第一報)
- 失聴後早期に言語崩壊を起こし、人工内耳により回復を見た小児例
- 広範な蝸牛耳硬化症病変(Otospongiosis)に対する人工内耳埋込経験
- 音声処理方法と言語聴取能について
- 人工内耳装用者による音楽の知覚
- 人工内耳装用者における電話聴取能について : 第1報
- 耳介周囲の多発性表皮嚢胞親子症例
- 補聴器装用時の方向感評価法
- 多信号処理型補聴器の聞こえ評価 : 第2報
- 当科における小児人工内耳症例 : 問題点とその改善に向けて
- 人工内耳における聴取段階の経過の検討
- 人工内耳と補聴器による聴取能の比較 - 音声処理コード化法別と聴力レベル別検討 -
- 音声処理法の相違による人工内耳装用者語音聴取能の変化
- 人工内耳と聴覚障害児教育 (特集 聴覚障害幼児のコミュニケーションの発達とその指導をめぐって--聴覚障害児教育の展望)
- 先天性真珠腫手術例の臨床的検討
- 血管性病変に富む中耳腫瘍の1例
- コクレア22人口内耳におけるTレベル, Cレベルと聴取能の関係
- 蝸牛閉塞症例への人工内耳手術
- 耳症状で発症した全身型 Wegener 肉芽腫症の一例
- 小児人工内耳の現状と課題 : 聴覚障害小委員会の活動をふまえて
- 片側蝸牛破壊後音刺激によるFos蛋白の聴覚伝導路における分布
- 難聴動物の蝸牛内電気刺激後の聴覚伝導路におけるFos蛋白の分布
- 人工内耳手術後の成人・小児における聴覚の再学習と可塑性 : 言語臨床の観点から
- ILO 92とGSI 60の比較検討
- 両耳装用における方向感 : 評価法の検討
- 両耳装用における方向感 : 補聴器による差異
- 加齢による聴覚の変化とDPOAE
- DPOAEと FDL-dip 型と高音急墜型感音難聴について
- DPOAEとFDLの比較検討
- 下咽頭梨状陥凹瘻の一例
- Clarion 16人工内耳 -システム紹介と本邦における使用経験を中心として-
- コンピューター三次元再構築による蝸牛内断面積および容積の定量
- 蝸牛内骨化により電極再挿入が不可能であった例
- 聴覚伝導路の発達は何歳まで可能か : 聾仔猫における2DG STUDY
- 蝸牛内慢性電気刺激による聾仔猫の蝸牛神経核細胞の成熟
- 聾仔猫の蝸牛神経核細胞の慢性電気刺激による影響
- 気管内挿管が困難であった巨大喉頭蓋嚢胞の1症例
- 医療界初の実用人工感覚器官 : 人工内耳(創立100周年記念「これからの人間にかかわる技術-医療・福祉, 安全・防災-」)
- 喉頭癌に対する光線力学的療法の臨床的検討
- 小児人工内耳装用者における音楽の知覚
- 難聴と人工内耳
- 148 中国との双方向衛生通信を利用した遠隔リハビリテーション医療教育の検討
- 難聴者の聴力レベルと難聴の主観的評価の関係
- 成猫における人工内耳N24のNRTとEABRの比較検討
- 頭頸部癌に対する光線力学的療法の臨床応用
- 高度難聴児への人工内耳適応の現況
- 人工内耳患者における音声聴取 (音声の明瞭度と認識率)
- 8. 聞こえを取り戻した子供たち : 人工内耳の先天聾児への適用(第 12 回日本小児人工臓器研究会)
- 人工内耳--最新生理からみた理論と臨床応用の実際 (特集 神経機能の再建)
- 先天性サイトメガロウィルス感染症による難聴児の経過
- メドエル人工内耳におけるMCL値の検討
- GJB2(connexin26) における polymorphism V27I の検討
- 補聴器適合検査における周波数特性の意義
- 下丘における難聴ラットの蝸牛内電気刺激の影響(Single unit記録法を用いて)
- 当科補聴器外来の購入機種選択における検討
- 1歳半頃に人工内耳埋め込みを行った児の就学状況
- 中学校以上に進学した人工内耳装用児の検討
- IIC (Invisible-In-The-Canal) 補聴器の臨床的意義
- 人工内耳装用児の自由会話における沈黙及びミニマル反応の出現と訂正方略の活用
- 人工内耳装用者の聴覚的時間情報処理に関する研究 : 倍速音声に対する統語修復の効果
- 治療開始後に聾をなったハント症候群例
- 一側性聴覚障害例における雑音下での語音聴取能力とFMシステム利用の効果