環境由来 Mycobacterium lentiflavum に対するコバス TaqMan MAI 偽陽性反応の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-03-20
著者
-
上硲 俊法
近畿大学医学部臨床検査医学
-
鹿住 祐子
結核予防会結核研究所
-
中江 健市
近畿大学医学部附属病院 中央臨床検査部
-
山口 逸弘
近畿大学医学部附属病院 Ict
-
戸田 宏文
近畿大学医学部附属病院 Ict
-
吉田 耕一郎
近畿大学医学部呼吸器・アレルギー内科
関連論文
- 臨床検査材料由来緑膿菌の血清型別と薬剤感受性
- 司会のことば
- 細菌検査の業務:病原菌検査から病院関連感染防止へ
- 9.当院におけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に関する現況 : 第2報
- 10.臨床材料より分離された嫌気性菌の菌種別分離頻度および薬剤感受性について
- 9.当院におけるメチシリン耐性黄色球菌(MRSA)に関する現況
- 29.当院細菌検査室において分離されたEnterococcus属の検出状況および薬剤感受性成績について(昭和63年2月より平成元年1月まで)
- Vascular Laboratory の現状と大学病院における課題
- 原発性十二指腸癌自験11症例の検討
- 学生,教員から見たテュートリアル教育の効果と問題点
- 肺 Myvobacterium avium coplex 症の結核類似空洞型と結節性気管支拡張型, その発症要因に対する基礎的立場からの検討
- 左内胸動脈バイパス術後における左前下行枝血流評価
- 日本の慢性排菌結核患者におけるMDR-TB・XDR-TBの薬剤感受性試験結果
- 原発性高コレステロール血症に対するプラバスタチンの2年間投与の効果および安全性の検討
- 原発性高コレステロール血症に対するHMG-CoA還元酵素阻害剤(Pravastatin)長期投与の臨床効果
- 高コレステロール血症に対するHMG-CoA reductase inhibitor(プラバスタチン)の有用性
- 結核性皮下膿瘍が合併した Mycobacterium septicum による肺非結核性抗酸菌症の第1報告例
- インターフェロンによる薬剤誘起性肺障害-X線像およびCT像-
- 11.C型慢性活動性肝炎に対するインターフェロン治療についての中間報告
- 2症例から細菌学的に同定された Mycobacterium heckeshornense について
- VNTR法の解析により確認された Mycobacterium avium と Mycobacterium intracellulare との複合感染の1例
- 5.当院細菌検査室において分離された臨床分離菌の薬剤感受性成績について(昭和59年1月より昭和60年6月まで)
- Workshop to the future : 感染症法改正に伴うバイオハザード対策, 輸送
- 先天性IL-12/IFN-γ経路異常の患者から長期にわたって分離された Mycobacterium porcinum の細菌学的性状
- 16S rRNA遺伝子およびITS-1領域をターゲットとした Invader 法による23菌種の抗酸菌の同定 : 臨床分離株を用いたDDH法との比較検討
- Mycobacterium avium タイピングにおける Variable Numbers of Tandem Repeats (VNTR) 法と Restriction Fragment Length Polymorphism (RFLP) 法の有用性の比較
- 豚におけるMycobacterium avium complex感染症流行の公衆衛生学的意義 (特集 人と動物の共通感染症(4))
- rpoB遺伝子と16S rRNA解析による抗酸菌同定の試み
- 皮膚から分離された Mycobacterium shinshuense の細菌学的解析
- 抗酸菌の迅速検出と鑑別同定
- 入院時薬剤耐性に関する研究:1992年度の各施設の成績と結研判定の比較
- 14.続発性ヘモクロマトーシスに肝細胞癌(HCC)を合併した1症例
- 消化器内視鏡診断と治療のためのインフォームド・コンセント : 新しい説明用パンフレットと承諾書の作成とその運用
- 9.肝細胞癌の新しい治療法 : Radio Frequency Ablation(RFA)Therapyについて
- 18.当院における臨床分離菌の薬剤感受性成績について
- 早朝検体収集の有用性
- 日常検査における温度依存性蛋白の検索 : まれな2症例を経験して
- 新しく見いだした温度依存性M蛋白について
- 第 6 学年に対するクリニカル・クラークシップのアンケート調査
- 浸潤陰影を呈した非結核性抗酸菌症 (Mycobacterium mageritense) の1症例 : 肉芽腫性疾患の鑑別診断における課題
- 末梢血における白血球中の細菌検出キットハイブリゼップ^【○!R】の使用経験
- 喀痰より Salmonella Enteritidis を分離した1症例
- P1-440 抗MRSA薬の適正使用に関する当院ICTの取り組み(一般演題 ポスター発表,感染制御,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 血液およびペースメーカーリードより分離された Mycobacterium goodii 感染症の1例
- 肝疾患における黄疸の意義と病態体質性黄疸
- 臨床検体を用いたTOX A/B QUIK CHEK「ニッスイ」の評価
- 司会のことば
- 3.結核菌および非定型抗酸菌の迅速な培養同定法(一般演題抄録)
- 6.血管内皮細胞損傷マーカー(thrombomodulin, PAI-1,tPA-PAI-1複合体)検査の有用性
- 司会のことば
- 26HP11-5 骨髄所見で急性赤芽球性白血病(M6)と類似したJuvenile Myelomonocytic Leukemia(JMML)の1例(ポスター 再生不良性貧血、MDS,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- Mycobacterium malmoense による肺感染症の1例
- 16. ヒト呼吸上皮細胞における誘導型一酸化窒素(NO)合成酵素の構成的発現
- 15. ヒト呼吸上皮細胞における誘導型一酸化窒素(NO)合成酵素発現様式の解明
- ビリルビン代謝研究と黄疸 : 最近の進歩と臨床への貢献
- CD 45 Blast Gating 法による各種病型別抗体陽性率の検討
- 12. CD45 Blast Gating法を用いた造血器腫瘍ダイビングの評価と各種病型別抗体陽性率の検討(第53回近畿大学医学会学術講演会)
- 10. 血球算定および白血球分画の基準値設定 : 機械分類および目視法の比較(第53回近畿大学医学会学術講演会)
- 7.モノクローナル抗体を用いた血漿FDP測定法
- 電気泳動法を利用した血漿タンパクの分析:免疫グロブリンの異常と解析方法について
- 27.CD45およびCD34抗体を用いたGating法による少数白血病細胞の検出
- Campylobacter fetus subsp. fetus による慢性髄膜炎の一例
- 血液検査室の流れ:血球算定から骨髄像検査まで
- 胆汁中ビリルビン分画に影響を及ぼす因子について : 特にUDPGA供給状態からみた胆汁中ビリルビン分画の変化
- 血清検体クロスチェックの試みを振り返って
- 手指衛生コンプライアンス指標の向上とMRSA分離率の減少
- Streptococcus gallolyticus subsp. pasteurianus による新生児細菌性髄膜炎の1例
- 結核菌群用同定キットで陽性を示した非結核性抗酸菌について
- Mycobacterium shinjukuense 肺感染症と考えられた1例
- 外来での抗がん剤治療患者を対象とした検査指導の実施とその効果
- コリスチンの適正使用に関する指針
- 6.気管支内腔に病変を認めたB cell lymphomaの1例(第91回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- O81-4 喘息モデルへの抗原暴露による気道炎症と気道過敏性亢進に対する吸入montelukastの影響(喘息治療薬,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Microbiological Study on IVH Catheter Contamination
- 侵襲性アスペルギルス症の診断
- 〈臨床検査シリーズ〉免疫測定法による血中微量成分の検査:感染症、腫瘍マーカー、ホルモンの検査について
- IgG4関連疾患に認めた総IgGとIgGサブクラス測定値(IgG1〜IgG4総和)との乖離についての考察
- 土-P2-246 汎用自動分析装置用TDM測定試薬「ナノピアTDM」の性能評価 : 性能評価に薬剤師が介入する必要性(TDM・投与設計,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日本医真菌学会 侵襲性カンジダ症の診断・治療ガイドライン Executive summary 集
- 環境由来 Mycobacterium lentiflavum に対するコバス TaqMan MAI 偽陽性反応の検討
- 抗MRSA薬の適正使用に貢献するTDMシステム : 薬剤部と検査部との協働支援システムの確立
- PIVKA-II測定における改良高速凝固採血管インセパックII-Dの微小有形成分抑制効果