スリープ深度制御による動作時リーク電力削減
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-12-08
著者
-
武田 清大
東京大学大学院
-
中村 宏
東京大学大学院工学系研究科電気工学専攻
-
三輪 忍
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
三輪 忍
東京大学大学院情報理工学系研究科システム情報学専攻
-
中村 宏
東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻
関連論文
- MIPS R3000プロセッサにおける細粒度動的スリープ制御の実装と評価(計算機システム)
- eagerレプリケーションミドルウェアの並行制御方法(ストレージ 並列分散データベース,データ工学論文)
- ランタイムパワーゲーティングを適用したMIPS R3000プロセッサの実装設計と評価(低消費電力化技術)
- 低エネルギーを目的とした大規模リコンフィギャラブルプロセッサアレイSMAの予備評価(リコンフィギャラブルアーキテクチャ,デザインガイア2008-VLSI設計の新しい大地)
- リーク電力削減のためのコンパイラによるスリープ制御の初期検討(コンパイラ技術およびメニーコアアーキテクチャ)
- Rearrangeable NoC:配線遅延を考慮した分散ルータアーキテクチャ(Inventive and Creative Architecture特別セッションIII)
- ヘテロ構成を考慮したWebサーバ用クラスタシステムの性能と電力のモデリング(ARC-10:クラスタ技術,2008年並列/分散/協調処理に関する『佐賀』サマー・ワークショップ(SWoPP佐賀2008))
- CMPの統計的モデリングによる実行時最適化手法(ARC-2:マルチコア1,2008年並列/分散/協調処理に関する『佐賀』サマー・ワークショップ(SWoPP佐賀2008))
- MIPS R3000プロセッサにおける細粒度動的スリープ制御の実装と評価(低消費電力)
- MIPS R3000における細粒度動的スリープ方式の提案(集積回路とアーキテクチャの協創-プロセッサ,メモリ,システムLSI及び一般-)
- MIPS R3000における細粒度動的スリープ方式の提案(低消費電力化技術(1),集積回路とアーキテクチャの協創-プロセッサ,メモリ,システムLSI及び一般-)
- ランタイムパワーゲーティングを適用した低電力乗算器の設計試作及び実測による性能評価(低消費電力回路,システムオンシリコンを支える設計技術)
- パワーゲーティングを適用した動的リコンフィギャラブルプロセッサの設計と評価(デバイスアーキテクチャ)
- ランタイムパワーゲーティングを適用した回路での検証環境と電力見積もり手法の構築(低消費電力化技術)
- 走行時パワーゲーティングを適用した低消費電力乗算器の試作による電力評価(電源制御,パワーゲーティング,VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- 走行時パワーゲーティングを適用した低消費電力乗算器の試作による電力評価(電源制御,パワーゲーティング, VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- CMPにおけるオンチップルータの細粒度パワーゲーティングの評価
- 細粒度パワーゲーティングを適用した汎用マイクロプロセッサGeyser-1
- 細粒度パワーゲーティングを適用した汎用マイクロプロセッサGeyser-1
- NoCのための多電源可変パイプラインルータ
- 共有キャッシュ分割を考慮したCMP向けプリフェッチスロットリング手法
- ランタイムパワーゲーティングを適用したMIPS R3000プロセッサの実装設計と評価(低消費電力化技術)
- ランタイムパワーゲーティングを適用したMIPS R3000プロセッサの実装設計と評価(低消費電力化技術)
- ランタイムパワーゲーティングを適用したMIPS R3000プロセッサの実装設計と評価(低消費電力化技術)
- MIPS R3000プロセッサにおける細粒度動的スリープ制御の実装と評価(低消費電力)
- ランタイムパワーゲーティングを適用した回路での検証環境と電力見積もり手法の構築(低消費電力化技術)
- ランタイムパワーゲーティングを適用した回路での検証環境と電力見積もり手法の構築(低消費電力化技術)
- ランタイムパワーゲーティングを適用した回路での検証環境と電力見積もり手法の構築(低消費電力化技術)
- モデリングに基づくWebサーバ用計算機クラスタの低消費電力化
- Pipeline Blocking:走行時パワーゲーティングのための命令実行制御手法
- コンパイラによる細粒度スリープ制御のためのアーキテクチャ支援技術の検討
- 性能制約下における共有資源へのアクセス制御とDVFSを用いたチップマルチプロセッサの省電力化
- 性能制約下における共有資源へのアクセス制御とDVFSを用いたチップマルチプロセッサの省電力化
- 動的リコンフィギャラブルプロセッサMuCCRAの低消費電力化(リコンフィギャラブルプロセッサ,リコンフィギャラブルシステム,一般)
- ランタイムパワーゲーティングを適用した乗算器を用いた消費電力に影響する要因の解析(低消費電力/耐ノイズ・ばらつき設計(2),システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- ランタイムパワーゲーテリングを適用した乗算器を用いた消費電力に影響する要因の解析(低消費電力/耐ノイズ・ばらつき設計(2),システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- 走行時パワーゲーティングを適用した低消費電力乗算器の物理設計と試作(デザインガアイ2006-VLSI設計の新しい大地を考える研究会)
- 走行時パワーゲーティングを適用した低消費電力乗算器のアーキテクチャ設計(デザインガアイ2006-VLSI設計の新しい大地を考える研究会)
- 走行時パワーゲーティングを適用した低消費電力乗算器の物理設計と試作(高速化/低消費電力化II,デザインガイア2006-VLSI設計の新しい大地を考える研究会)
- 走行時パワーゲーティングを適用した低消費電力乗算器のアーキテクチャ設計(高速化/低消費電力化II,デザインガイア2006-VLSI設計の新しい大地を考える研究会)
- 走行時パワーゲーティングを適用した低消費電力乗算器の物理設計と試作(高速化/低消費電力化II,デザインガイア2006-VLSI設計の新しい大地を考える研究会)
- 走行時パワーゲーティングを適用した低消費電力乗算器のアーキテクチャ設計(高速化/低消費電力化II,デザインガイア2006-VLSI設計の新しい大地を考える研究会)
- A-3-8 動的スリープ制御方式の実装と解析(A-3.VLSI設計技術,一般講演)
- CMPにおけるオンチップルータのランタイムパワーゲーティングの評価
- パケット転送経路の偏りに着目した高性能非同期式ネットワークオンチップの検討(プロセッサ設計,デザインガイア2010-VLSI設計の新しい大地-)
- パケット転送経路の偏りに着目した高性能非同期式ネットワークオンチップの検討(プロセッサ設計,デザインガイア2010-VLSI設計の新しい大地-)
- 細粒度パワーゲーティングを適用した汎用マイクロプロセッサ Geyser-1
- 動的なスイッチング情報を用いたパワーゲーティング回路向け高精度遅延時間解析法の提案(論理設計2,デザインガイア2010-VLSI設計の新しい大地-)
- 動的なスイッチング情報を用いたパワーゲーティング回路向け高精度遅延時間解析法の提案(論理設計2,デザインガイア2010-VLSI設計の新しい大地-)
- 時相論理に基づく論理回路検証システム
- RTL-Tokioに基づくパイプライン化支援
- RTL-Tokio : レジスタトランスファレベル動作記述言語
- 時相論理型言語Tokioによる論理回路検証系の評価
- 時相論理型言語Tokioによるハードウェア記述 : 時間に依存するfactによる同期記述
- 時相論理型言語Tokioに基づく論理設計支援システム
- 時相論理を動作記述に用いたデータパス検証システム
- Tokioに基づくデータパス検証システムの評価
- RTL-Tokio記述からの制御系の抽出
- 時相論理型言語Tokioにおける非決定的実行
- キャッシュデータをマイグレーションするCMPにおけるスレッドマイグレーション(ハードウェア,ネットワーク,クラウド及び一般)
- スリープ深度制御による動作時リーク電力削減(ポスター講演,ポスターセッション,学生・若手技術者育成のための研究会)
- ノーマリオフコンピューティングによる低消費電力化への挑戦(パネルセッション,集積回路とアーキテクチャの協創〜ノーマリオフコンピューティングによる低消費電力化への挑戦〜)
- ノーマリオフコンピューティングによる低消費電力化への挑戦
- スリープ深度制御による動作時リーク電力削減