赤外線吸収式マルチガスセンサ : 超広帯域なファブリペロー分光器の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We report on a novel MEMS (Micro Electro Mechanical Systems) based Fabry-Perot spectrometer with ultra wide wavelength range (3.2-8.4 μm) compared to the previously reported ones (typically 2.8-<span lang=en-us>5.8 μm). The wavelength range of a Fabry-Perot spectrometer is known to increase by increasing the ratio of the refractive indexes of the multilayer mirrors. Thus, a novel mirror structure was proposed replacing low refractive index layer of SiO2 (nL=1.44) by “air (nL=1)” for wider wavelength range. The proposed device was fabricated by HF sacrificial layer etching of SiO2 between four ultra-thin polysilicon films (ca. 320 nm). The following two ideas were adopted to fabricate this delicate structure properly. (1) Electrostatic force was generated only in the outer region surrounding the air mirror not to deform the mirror. (2) Supercritical drying process was employed after the sacrificial etching to prevent the possible sticking issue.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2011-07-01
著者
-
竹内 幸裕
(株)デンソー 基礎研究所
-
岩城 隆雄
東大物性研
-
岩城 隆雄
(株)デンソー 基礎研究所
-
和戸 弘幸
株式会社デンソー基礎研究所
-
竹内 幸裕
デンソー 基礎研
-
竹内 幸裕
(株)デンソー
-
榎本 哲也
(株)デンソー 基礎研究所
-
鈴木 愛美
(株)デンソー 基礎研究所
-
和戸 弘幸
(株)デンソー 基礎研究所
-
竹内 幸裕
(株)デンソー エレクトロニクス研究部
-
和戸 弘幸
(株)デンソー エレクトロニクス研究部
関連論文
- シリコンのDRIEにおける大小開口混在パターン一括加工技術の開発
- 超小型レーザスキャニングモジュールにおける高精度実装
- シリコン基板上に成膜した窒化アルミニウムの圧電定数の温度依存性
- 28a-Q-1 NbSe2表面微小不純物相近傍の超伝導近接効果
- ブリッジ型マイクロヒータの放熱量測定
- ポリシリコン下部配線を有したSOI構造の静電容量型センサ
- ブリッジ型マイクロヒータの放熱分析
- 可動ゲートトランジスタ型加速度センサ
- AMAA (Advanced Microsystems for Automotive Applications) 2004 報告
- 深堀ドライエッチングによる微細部品形成
- 新規DRIE法によるSi高アスペクト比エッチングと側壁平坦化技術
- O_2 プラズマ照射による側壁保護膜を付加した新規なDRIE
- 新D-RIE加工の形状評価と側壁の平坦性向上
- 高アスペクト比櫛歯構造におけるダンピング解析
- 新しいD-RIEプロセスにおけるSi/SiO2マスクエッチング選択比の向上 (特集 部品加工技術:より高く・より広く・より深く・より速く)
- 二重側壁保護膜を用いた新しいディープRIE技術の開発 (特集 マイクロマシンルネサンス)
- SOIハイメサ光導波路を用いた赤外吸収分光の検討(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- SOIハイメサ光導波路を用いた赤外吸収分光の検討(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- SOIハイメサ光導波路を用いた赤外吸収分光の検討(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- C-3-72 SOIハイメサ光導波路を用いた赤外吸収分光の検討(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- ブリッジ型マイクロヒータの放熱分析 (特集 マイクロマシンルネサンス)
- XPSを用いた塩素吸着Si(111)表面の光脱離の研究
- 株式会社デンソー 基礎研究所
- 29a-PS-50 NbSe_2表面の低温STM/STS観察
- 31p-PSB-81 Ag/Ge(100)表面における低温STM/STS観察II
- シリコンドライエッチング技術の発展史
- 大口径面発光レーザの注入電流均一化による高出力化(レーザ・量子エレクトロニクス)
- TRANSDUCERS'07 The 14th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems 報告
- 赤外線吸収式マルチガスセンサ : 超広帯域なファブリペロー分光器の開発
- 多結晶シリコン薄膜の面外曲げ共振振動を用いたメンブレンの信頼性試験
- 自動車用加速度センサ(身の回りのマイクロ・ナノ技術)