初診時医療面接における模擬患者と研修歯科医間のコミュニケーション分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-04-25
著者
-
木尾 哲朗
九州歯科大学 歯科矯正学 講座
-
木尾 哲朗
九州歯科大学 口腔外科学 第1講座
-
寺下 正道
九州歯科大学 口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
寺下 正道
九歯大・1保存
-
鬼塚 千絵
九州歯科大学口腔機能科学専攻医療人間形成学講座総合診療学分野
-
寺下 正道
九州歯科大学医療人間形成学講座総合診療学分野
-
永松 浩
九州歯科大学口腔機能科学専攻医療人間形成学講座総合診療学分野
-
永松 浩
九州歯科大学 口腔機能科学専攻医療人間形成学講座総合診療学分野
-
寺下 正道
九州歯科大学口腔機能科学専攻医療人間形成学講座総合診療学分野
-
喜多 慎太郎
九州歯科大学大学院歯学研究科口腔機能科学専攻医療人間形成学講座総合診療学分野
-
木尾 哲朗
九州歯科大学大学院歯学研究科口腔機能科学専攻医療人間形成学講座総合診療学分野
-
寺下 正道
九州歯科大学 口腔機能科学専攻 医療人間形成学講座総合診療学分野
-
鬼塚 千絵
九州歯科大学
-
木尾 哲朗
九州歯科大学
関連論文
- ポーセレン・ラミネートベニアとポーセレン・インレーの適合性に及ぼす耐火模型材の熱的挙動
- 九州歯科大学附属病院第1総合診療科における患者の動向 : 平成15年度-平成19年度
- 固定式矯正装置装着患者へのカリエスリスク検査導入の有用性に関する研究
- 平成14年度九州歯科大学OSCEトライアルにおける受験生アンケート調査
- 九州歯科大学におけるOSCEトライアルの評価
- P-4 九州歯科大学OSCEトライアルにおける模擬患者の評価の分析
- P-3 九州歯科大学OSCEトライアルにおける受験生アンケート調査
- P-2 第1回九州歯科大学共用試験歯学OSCEトライアルの評価結果に対する評価者間の検討
- P-1 九州歯科大学におけるOSCEトライアル : 概要と問題抽出
- 九州歯科大学オープンキャンパスの概要とその評価
- 本学歯学部学生による授業評価の包括的解析
- 低温軟化型ガッタパーチャを使用した根管充填法における根尖孔外溢出の臨床的比較
- 各種材料による直接覆髄の影響-歯髄のバイタリティを基にした新評価法による検討-
- 窩洞形成後にラット歯髄に出現するアポトーシス細胞の同定
- 窩洞形成によりDNA断片化を生じたラット 象牙芽細胞下領域の細胞
- 27. 当科における過去 15 年間の顎変形症患者の臨床統計(第 53 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿27 当科における過去 15 年間の顎変形症患者の臨床統計
- P-10. 縦断的資料による成長発育に関する研究 第四報 : 乳歯喪失時期の違いが永久歯列に及ぼす影響について(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-10 縦断的資料による成長発育に関する研究 : 第四報 乳歯喪失時期の違いが永久歯列に及ぼす影響
- P-4. 縦断的資料による成長発育に関する研究 : 第三報 顔面頭蓋の成長発育と下顎骨の成長方向(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-4 縦断的資料による成長発育に関する研究 : 第三報 顔面頭蓋の成長発育と下顎骨の成長方向
- P-8. 縦断的資料による成長発育に関する研究 : 第二報 骨成熟と下顎骨の成長発育(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-8 縦断的資料による成長発育に関する研究 : 第二報 骨成熟と下顎骨の成長発育
- 36. 縦断的資料による成長発育に関する研究 : 第 1 報 骨成熟と歯および身長の成長発育(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 36 縦断的資料による成長発育に関する研究 : 第一報 骨成熟と歯および身長の成長発育
- P-1 歯根近接時における歯根およびその周囲組織の動態について
- 21. 咬合挙上に用いた上顎前歯圧下装置の力学的研究(第 53 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿21 咬合挙上に用いた上顎前歯圧下装置の力学的研究
- 24. 頬・舌圧の排除による成犬前臼歯の動態に関する実験的研究(第 51 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 23. 舌の形態あるいは機能の変化が歯の植立位置に及ぼす影響について(第 51 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 22. 前歯部挙上板と前歯・臼歯部挙上板が顎関節に及ぼす影響について(第 51 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿24 頬・舌圧の排除による成犬前臼歯の動態に関する実験的研究
- P∿23 舌の形態あるいは機能が歯の植立位置に及ぼす影響について
- P∿22 前歯部挙上板と、前歯・臼歯部挙上板が顎関節に及ぼす影響について。
- 顎関節症患者のための問題志向型診療録の試作および検討
- 保存修復における接着とその展望(第 50 回九州歯科学会総会特別講演要旨)
- ラット唾液腺へのD-アスパラギン酸の取り込みについて
- 歯科病院情報システムにおけるSOAPコンテナの活用
- ラット唾液腺に存在するD-アスパラギン酸について
- 唾液腺におけるD-アスパラギン酸の存在と週齢変化
- 新規ホワイトニング用修復システム(SI-R20209)の接着性能 : 第2報 サーマルサイクル負荷による影響
- 新規ホワイトニング用修復システム(SI-R20209)の接着性能 : 第1報 ヒトエナメル質との微小引張接着強さ
- 中国人の上顎前歯における唇側エナメル質の厚さ
- 各種ボンディングシステムの象牙質接着性 : 水中保存3か月後のMicrotensile bond strength
- ネパール山岳高地住民(ランタン村チベッタン族)の歯科学術的調査
- 歯科用 CAD/CAM システム (CEREC^[○!R]) を用いたオールセラミックレストレーション
- コンポジットレジンの窩縁形態
- 合着用セメントの機械練和
- グラスアイオノマーセメントの表面亀裂 : 第 2 報亀裂と離液との関連性
- グラスアイオノマーセメントの表面亀裂 : 第 1 報 亀裂の発生
- 九州歯科大学教員の健康と生活習慣に関する研究
- 医療コミュニケーションのための患者の歯科用語理解度調査
- ネパール山岳街道筋住民(ツクチェ村タカリ族)の歯科疾患とその背景
- 高等教育のグローバル化への潮流とわが国の歯学士課程教育とのハーモニゼーション(調和)に向けて
- 本学の同僚による授業評価の現状
- 矯正歯科関連用語に関する患者の理解度調査
- P-4.臨床研修歯科医を対象とした改良型臨床能力試験(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-5.平成19年度九州歯科大学附属病院第1総合診療科の歯科医師臨床研修状況 : 平成18年度との比較(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-6.臨床研修歯科医師に対するシミュレーション教育の評価 : 研修プログラムに関するアンケートによる検討(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 13.DEBUT(オンライン歯科臨床研修評価システム)導入初年度の評価(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 九州歯科大学附属病院協力型臨床研修施設への院内感染予防対策に関するアンケート調査
- 本学附属病院協力型臨床研修施設における感染予防対策について
- 13 DEBUT(オンライン歯科臨床研修評価システム)導入初年度の評価
- P-4 臨床研修医を対象とした改良型臨床能力試験
- P-5 平成19年度九州歯科大学附属病院第1総合診療科の歯科医師臨床研修状況 : 平成18年度との比較
- P-6 臨床研修歯科医に対するシミュレーション教育の評価 : 研修プログラムに関するアンケートによる検討
- 咬合負荷部位の違いが歯頸部の応力分布に及ぼす影響 : 三次元有限要素法による検討
- 歯科衛生士による口腔衛生指導用クリティカルパス作成を目的とした口腔衛生指導回数とプラーク・コントロール・レコードの変化に関する検討
- 九州歯科大学OSCEトライアルでの評価者間の評価のばらつきと一致についての検討
- 標準模擬患者による客観的評価に関する研究
- 客観的臨床能力試験(OSCE)における模擬患者による評価の分析
- 本学OSCEトライアル直後および6カ月経過後の臨床実習中に行った受験生アンケート調査結果の変化
- ハイドロキシアパタイト中に生成したフルオロアパタイトを定量する 2 つの方法の比較
- 低酸素条件下の歯髄細胞における細胞周期停止機構の解析
- 歯学部1年次生および臨床研修歯科医の歯科医療に関する意識調査
- P-43.e-Learningを用いた新しい歯学教育コンテンツの作成および北九州4大学の連携に向けてのシステム開発(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-43 e-Learningを用いた新しい歯学教育コンテンツの作成および北九州4大学の連携に向けてのシステム開発
- P-1 歯根近接時における歯根およびその周囲組織の動態について
- P-42.医療コミュニケーション講義演習による態度教育の効果に関する研究 その2 : 系統的態度教育の確立(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-42 医療コミュニケーション講義演習による態度教育の効果に関する研究 : その2 系統的態度教育の確立
- 顎関節円板前方転位と関節隆起形態についての検討 : 若年顎関節症患者と無症状ボランティアにおける検討
- 歯学部学生の歯科医学・歯科医療に関する意識調査
- 骨年齢と顎顔面頭蓋および身体の成長に関する研究
- 11. 顎顔面頭蓋および身体の成長発育について(第 49 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 11∿1050 顎顔面頭蓋および身体の成長発育について
- 14. 顔の成長発育に関する研究(第 48 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 14∿1020 顔の成長発育に関する研究
- 頬と舌が歯と歯周組織に与える影響に関する実験的研究 : 頬, 舌圧の排除による歯の挺出移動について
- 30. 幼若犬下顎後臼歯の生理的移動に関する組織学的研究(第 50 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿30 幼若犬下顎後臼歯の生理的移動に関する組織学的観察
- 歯の生理的移動についての実験的研究 : 近遠心的移動について
- 模擬患者を活用した歯科シミュレーション教育のための教育資源データベースの開発
- SP(模擬保護者)参加型医療面接シナリオ作成および実施への試み
- 初診時医療面接における模擬患者と研修歯科医間のコミュニケーション分析
- 32. 歯の生理的移動についての実験的研究 : 第 2 報頬舌的移動について(第 49 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿32 歯の生理的移動についての実験的研究 : 第 2 報 頬舌的移動について
- 24. 歯の生理的移動についての実験的研究 : 第 1 報 近遠心的移動について(第 48 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿24 歯の生理的移動についての実験的研究 : 第 1 報 近遠心的移動について
- プロフェッショナリズムをどう育むか
- 歯学士教育課程におけるプロフェッショナリズム教育の構築