辰砂釉の素顔 : 釉薬研究手法の進展
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-10-01
著者
-
上原 誠一郎
九州大学大学院 理学研究院 地球惑星科学部門
-
上原 誠一郎
九大・理
-
武内 浩一
長崎県窯業技術センター
-
日高 昌則
田口電機工業(株)技術課
-
武内 浩一
長崎県窯業技術センター技術指導科
関連論文
- 日本粘土学会参考試料の分析・評価
- 日本粘土学会参考試料の分析・評価
- 九州黒瀬川帯の蛇紋岩に含まれる polygonal serpentine
- 東松浦玄武岩中の希土類鉱物 : (3)満越に産する kozoite と calcio-ancylite の化学組成
- 西九州, 有田-波佐見地域の金鉱化作用と粘土化作用の K-Ar 年代
- 蛇紋岩中のシュードタキライト様岩石の電顕観察
- 蛇紋石の鉱物学的研究動向(蛇紋石環境と深く関わる層状ケイ酸塩)
- S1 蛇紋石の鉱物学的研究動向(蛇紋石 環境と深く関わる層状ケイ酸塩,シンポジウム)
- P6 佐賀県有田町泉山陶石中の熱水性イライトの原子間力顕微鏡観察
- CVD 法により合成したグラファイトの形態および微細組織 : TEM, SEM, AFM 像の比較観察
- 佐賀県有田町泉山陶石中のセリサイトの原子間力顕微鏡観察
- P15 CVD法により合成したグラファイトの形態および微細組織 : TEM, SEM, AFM像の比較観察
- 山口県大和鉱山産フィリップスバーグ石
- 東松浦玄武岩の希土類鉱物の化学組成
- 東松浦玄武岩の希土類鉱物の晶出過程
- 大分県木浦鉱山産含水カルシウム砒酸塩鉱物 : phaunouxite, guerinite, ferrarisite, phamacolite, unknown mineral
- クリソタイルアスベストの加熱変化
- 福岡県長垂Liペグマタイト産 triplite
- P03 鹿児島湾若尊火口浅海熱水系におけるMg質熱水性粘土鉱物(サポナイト、ケロライト)の形成過程(ポスター発表,一般講演)
- P13 佐賀県有田町泉山陶石中のセリサイトの原子間力顕微鏡観察
- 分析電子顕微鏡による合成した雲母/バーミキュライト混合層鉱物の化学組成
- 八丁原地熱帯のハイポジーン酸性変質帯 : 明礬石変質からの解明
- 八丁原地熱帯におけるハイポジーン酸性変質作用
- A5.炭素質コンドライトから見た原始太陽系星雲内での変質作用(一般講演 口頭発表,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A5 炭素質コンドライトから見た原始太陽系星雲内での変質作用
- 電子顕微鏡による蛇紋石の微細構造観察
- 大分県若山鉱山の"garnierite"の微細組織
- 東松浦玄武岩中の希土類鉱物について : (2)広域的に産する希土類リン酸塩鉱物
- P11 珪ニッケル鉱の微細組織大分県若山鉱山の珪ニッケル鉱の再検討
- P3 中部九州の蛇紋岩の構成鉱物
- P1.中部九州の蛇紋岩の構成鉱物(ポスターセッション,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P1 中部九州に分布する蛇紋岩の構成鉱物
- アスベストとは何か?
- 福岡県長垂Liペグマタイト中のニオブ・タンタル鉱物について
- 粘土の構造と科学組成
- P34. 辰砂釉中の銅析出物のエネルギーフィルター電顕観察 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P34 辰砂釉中の銅析出物のエネルギーフィルター電顕観察
- 雲母の命名 : 黒雲母は系列名
- 3E03 電子分光型 TEM による辰砂釉中における銅の状態観察
- 透過電子顕微鏡用の新しいイメージングプレートシステムについて
- イメージング・プレートを用いたアンチゴライトの電顕観察
- 天草陶石の電顕観察
- P27 天草陶石の電顕観察
- 層状珪酸塩鉱物および関連鉱物研究における透過電子顕微鏡法
- Sericiteの電顕観察
- P2 sericiteの露顕観察
- 蛇紋岩の風化鉱物について
- 分析電子顕微鏡による蛇紋石および類縁鉱物の定量分析
- 2B20 濃厚な水系アルミナ泥漿の粘度特性から見た有機分散剤の挙動
- パルスYAGレーザデポジションによるBN薄膜作製(II)
- 平成20年度原料部会見学会開催報告
- 希土類含水炭酸塩の新鉱物、弘三石、Nd(CO_3)(OH)について
- P2. 長崎県針尾島の網代陶石 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P2 長崎県針尾島の網代陶石
- 佐賀県肥前町のアルカリ玄武岩中の日本新産アンシライト類縁鉱物
- 沈降積層法によるYSZ薄膜の作製条件の検討
- 透視型ガス焼成炉の開発と応用
- Ni-YSZサーメットの酸化還元挙動とその酸素ガス遮断特性
- 52 中国景徳鎮何家蓬鉱山の陶石について
- 中国景徳鎮何家蓬鉱山の陶石について(第34回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- 辰砂釉の素顔--釉薬研究手法の進展 (特集 陶磁器における釉薬・顔料の最近の研究動向)
- P13 英国リザード半島の蛇紋岩の鉱物学的研究(ポスター発表,一般講演)
- 超低熱膨張セラミックスの微細構造
- 宮崎県大崩花崗岩中のLiペグマタイト産 hambergite と elbaite
- 東松浦玄武岩に産する新鉱物, 肥前石とイットリウムラブドフェン
- 辰砂釉の素顔 : 釉薬研究手法の進展
- 超低熱膨張セラミックスの結晶構造の特徴
- 太陽炉を用いたルビーの合成
- P2 福井県大島半島に分布する蛇紋岩の鉱物学的研究(ポスター発表,一般講演)