「統合的な野生動物管理システムの構築」へ向けて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-06-30
著者
-
小池 伸介
東京農工大学
-
小池 伸介
(財)日本生態系協会
-
小池 伸介
東京農工大学大学院連合農学研究科
-
小池 伸介
東京農工大学農学部地域生態システム学科
-
梶 光一
東京農工大学農学部
-
KAJI KOICHI
Hokkaido Institute of Environmental Sciences
-
Kaji K
Hokkaido Inst. Environmental Sci. Sapporo Jpn
-
Kaji Koichi
Tokyo Univ. Agriculture And Technol. Fuchu Jpn
-
Kaji Koichi
Laboratory Of Wildlife Conservation Division Of Ecosciences Institute Of Symbiotic Science And Techn
-
Kaji Koichi
Nature Conservation Division Hokkaido Institute Of Environmental Sciences
-
Kaji Koichi
Wildlife Section Hokkaido Institute Of Environmental Sciences
-
梶 光一
東京農工大学農学部野生動物保護学研究室
-
梶 光一
東京農工大学大学院共生科学技術研究院
-
齊藤 正恵
岩手大学連合農学研究科
-
齊藤 正恵
岩手大学大学院連合農学研究科生物環境科学専攻
-
Koike Shinsuke
United Graduate School Of Agricultural Science Tokyo University Of Agriculture And Technology
-
梶 光一
北海道環境科学研究センター自然環境保全科
-
Kaji Koichi
Hokkaido Inst. Of Environmental Sciences
-
小池 伸介
東京農工大学農学部
-
齋藤 正恵
東京農工大学フロンティア農学教育研究センター
-
齊藤 正恵
東京農工大学農学部
-
Kaji Koichi
Laboratory Of Wildlife Conservation Tokyo University Of Agriculture And Technology
-
梶 光一
Laboratory Of Wildlife Conservation Tokyo University Of Agriculture And Technology
-
梶 光一
東京農工大学
関連論文
- 青海チベット高原横断鉄道周辺に生息する野生動物のインベントリ調査及びチベットアンテロープの移動パターン
- エゾシカ個体群の個体数管理とモニタリング
- 本州以南の食肉目3種による木本果実利用の文献調査
- 知床世界自然遺産地域のエゾシカ保護管理計画--管理すべきか,遷移に委ねるべきか (特集 守り伝えたい日本にある世界自然遺産) -- (知床)
- エゾシカの個体数変動と空間分布
- 出没をめぐるツキノワグマの生態(クマ出没の生物学)
- ニホンツキノワグマの糞に飛来する食糞性コガネムシ
- A12 GPS受信機によるツキノワグマの行動追跡から見えてきた生態調査手法(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- A11 Activity sensor付GPS解析によるツキノワグマの日周行動(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- A10 ツキノワグマの糞に訪れる動物と飛来する糞虫の二次散布者としての可能性(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- ヤマザクラ
- O19) ヤマザクラ果実に対するニホンツキノワグマの消化過程での種子の体内滞留時間(口頭発表, 野生生物保護学会 2002 年大会大会報告 : 講演要旨)
- 青海チベット鉄道を横断するチルーの行動パターン
- GPS首輪の評価とエゾシカへの適用
- 野外におけるエゾシカ(Cervus nippon yesoensis)の生体捕獲法と化学的不動化法について(外科学)
- エゾシカにおけるキシラジン-ケタミン混合薬に対するアチパメゾールの拮抗効果(外科学)
- 囲いワナを用いたニホンジカの大量捕獲
- 知床を対象とした生態系管理としてのシカ管理の試み
- 公開シンポジュウム2「哺乳類の採食行動」について
- 凍結乾燥塩酸メデトミジンを利用したエゾシカ(Cervus nippon yesoensis)の化学的不動化(外科学)
- 磨滅クラスを用いた洞爺湖中島のエゾシカの年齢クラス推定
- 北関東に生息するツキノワグマから採集されたマダニ類
- R3 研究するきっかけ見つかります!! : クマってどんな動物?クマを研究することって?(自由集会,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- O07)ニホンツキノワグマの糞に飛来する食糞性コガネムシ類(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2003年大会大会報告)
- O12) ヤマザクラ果実の色および糖濃度の変化と発芽率の関係(口頭発表, 野生生物保護学会 2002 年大会大会報告 : 講演要旨)
- 荒川河川敷におけるミドリシジミ(Neozephyrus japonicus)の生息するハンノキ林の環境条件
- エゾシカと特定鳥獣の科学的・計画的管理について (特集 鳥獣保護法改正問題)
- Immunohistochemical Localization of Steroidogenic Enzymes in the Testis of the Sika Deer (Cervus nippon) During Developmental and Seasonal Changes
- Culling Versus Density Effects in Management of a Deer Population
- 国立公園のシカ管理 : イ***ーストーンと知床(国立公園 : 高まる期待とジレンマ)
- Harvest-based Bayesian estimation of sika deer populations using state-space models
- ニホンジカ個体群のモニタリングへのコメント
- Genetic structure changes of expanding sika deer (Cervus nippon) populations in central and western Hokkaido, revealed by mitochondrial DNA analysis
- Fecal nitrogen as an index of dietary nitrogen in two sika deer Cervus nippon populations
- Evaluation of relative density indices for sika deer in eastern Hokkaido, Japan
- ニホンジカの大量捕獲
- Survival and cause-specific mortality rates of female sika deer in eastern Hokkaido, Japan
- Dystocia in free-ranging sika deer Cervus nippon under food limitation
- Variation in the herd composition counts of sika deer
- Female sika deer fidelity to migration route and seasonal ranges in eastern Hokkaido, Japan
- Summer forage biomass and the importance of litterfall for a high-density sika deer population
- Temporal changes in the population density and diet of brown bears in eastern Hokkaido, Japan
- Seasonal migration patterns of female sika deer in eastern Hokkaido, Japan
- エゾシカと被害 : 共生のあり方を探る
- 低軌道衛星通信を利用したツキノワグマ位置情報のセミリアルタイム送受信システムの試験
- ニホンツキノワグマ (Ursus thibetanus japonicus) の種子散布者の可能性
- O20) 富士山周辺地域におけるツキノワグマの分布とロードキル問題(口頭発表, 野生生物保護学会 2002 年大会大会報告 : 講演要旨)
- 新たな野生動物管理システムの確立に向けて(野生動物保護管理の現状と未来-鳥獣保護法改正10年の総括-)
- 飼育・実験下での成果とフィールドワークをつなぐ哺乳類研究
- 丹沢山地におけるニホンジカの糞での食糞性コガネムシの日周消長
- 冷・暖温帯域に位置する丹沢山地のニホンジカの糞に飛来する食糞性コガネムシ
- 野生動物と人間社会の付き合い方--統合的な野生動物管理システムの構築に向けて (野生動物,付き合い方と管理)
- クマの糞を分蟹するのはだれ?
- O08)シカの糞に集まる食糞性コガネムシの時間的,空間的なすみわけ(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2003年大会大会報告)
- ツキノワグマと生物多様性をつなぐ研究を目指して
- IBA2006第17回国際クマ会議に参加して
- ヒグマ学入門, 天野哲也・増田隆一・間野勉編著, 北海道大学出版会発行, 2006年(夏休み特大号)
- 1 開催報告(野生生物保護学会第1回卒論・修論発表会が開催されました,Green Forum,夏休み特大号)
- 哺乳類の食べもの : 食性研発の「次の一手」
- Evaluation of GPS collar performance by stationary tests and fitting on free-ranging Japanese black bears
- Examination of captive Japanese black bear activity using activity sensors
- Fruit phenology of Prunus jamasakura and the feeding habit of the Asiatic black bear as a seed disperser
- 千葉県北部におけるゴルフ場の野生生物保全の役割--ニホンリスを事例として (特集 都市近郊におけるゴルフ場の生物多様性保全における役割)
- Adaptive management of sika deer populations in Hokkaido, Japan : theory and practice
- 野生鳥獣被害対策に向けて
- 2007年度東京大会アンケート集計結果
- Fruiting phenology and its effect on fruit feeding behavior of Asiatic black bears
- 新ディア・ウオーズ(7)国レベルのグランドデザインが必要 偶蹄類激増は"北半球共通の現象"
- ツキノワグマの土地利用と出没に関する研究―これまでの背景と,どこまでわかってきたのか―
- イノシシによる地域農業被害の実態と対策の方向性 : 栃木県佐野市K土地改良区の事例
- 8 「統合的な野生動物管理システムの構築」へ向けて(自由集会報告,第16回野生生物保護学会・日本哺乳類学会2010年度合同大会)
- 東アジアでの哺乳類保全の現状と課題―地域との合意形成と協働―
- ツキノワグマの土地利用は食物資源の変化にどのように対応しているのか?
- 「統合的な野生動物管理システムの構築」へ向けて
- 知床におけるシカの影響低減のための生態系管理について
- 森林生態系における動物の種子散布過程に果たす役割に関する研究--主に中・大型食肉目を中心とした生物種との生物間相互作用について (セミナーレポート 第14回とうきゅう環境浄化財団「助成研究ワークショップ」--「多摩川流域の生物多様性の保全を考える」講演の概要報告)
- Frugivory of carnivores and seed dispersal of fleshy fruits in cool-temperate deciduous forests
- 環境保護と地域活性化のための獣害対策 : 狩猟と環境を考える円卓会議「提言書」から (特集 野生鳥獣の被害対策と畜産サイドの役割 : 害獣から地域資源への転換目指す取り組み)
- ツキノワグマの土地利用は食物資源の変化にどのように対応しているのか?
- 「統合的な野生動物管理システムの構築」へ向けて
- How low quality foods sustain high density sika deer (Cervus nippon) population in heavily grazed habitat? : Comparison of intake, digestibility and feeding activities between the deer fed high and low quality food
- 洞爺湖中島のシカ騒動30年史 (特集 エゾシカ : 今、問われる共存の知恵)
- ツキノワグマの土地利用と出没に関する研究 : これまでの背景と, どこまでわかってきたのか
- 北海道における15年間のアカギツネ個体数の動向
- 衛星追跡によるチベットアンテロープ(Pantholops hodgsonii)の季節移動に対する鉄道の影響について : ─生物多様性保全のための野生動物と家畜の両立を目指して─
- Effect of hard mast production on foraging and sex-specific behavior of the Asiatic black bear (Ursus thibetanus)
- 東アジアでの哺乳類保全の現状と課題 : 地域との合意形成と協働
- 知床半島におけるエゾシカの高密度化が植性へ及ぼす影響とその対策(パネリスト4,第17回野生生物保護学会北海道大会 公開シンポジウム)
- ニホンジカにおける密度依存性と環境収容力
- Insectivory by five sympatric carnivores in cool-temperate deciduous forests
- Spatial and elevational variation in fruiting phenology of a deciduous oak (Quercus crispula) and its effect on foraging behavior of the Asiatic black bear (Ursus thibetanus)
- 洞爺湖中島におけるエゾシカの個体群構成
- Capturing landscape changes and ecological processes in Nikko National Park (Japan) by integrated use of remote sensing images
- 阿寒国立公園におけるエゾシカ生息密度の低下に伴う林床植生の変化
- Increased brown bear predation on sika deer fawns following a deer population irruption in eastern Hokkaido, Japan
- ツキノワグマの採食生態を読み解くカギ―多様なアプローチからわかること―
- 企画集会「哺乳類学への誘い ―長期研究の中から見つかる面白さ―」を企画して
- 栃木県南西部の耕作放棄地に成立する植物群落とイノシシSus scrofa Linnaeusの生息痕跡の関係
- 米国ワシントン州におけるクマによる樹皮剥ぎ被害対策と日本における応用の可能性
- 企画集会「哺乳類学への誘い-長期研究の中から見つかる面白さ-」を企画して