鎌倉市由比ヶ浜南遺跡から出土した中世人骨の身長推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中世人骨の形態的特徴の研究は,当時の人々の姿かたちを明らかにし,日本人の身体形質の時代的な移り変わりを解明するために重要である。本研究の目的は,中世人骨の四肢骨長に基づき身長推定を行うこと,中世人骨の身長推定に適切な推定式を検証すること,日本人の身長の時代的な移り変わりを再検討することである。資料は,鎌倉市由比ヶ浜南遺跡出土中世人男性59体,女性52体の上腕骨,橈骨,大腿骨,脛骨である。まず,各四肢骨長に基づき男性6種類,女性3種類の身長推定式から平均推定身長を求めた。次に,身長推定式を評価するために,男性6種類,女性3種類の各方法について,4長骨に基づく推定値の差異を分散分析で検討した。4長骨に基づく身長推定値の差異が小さい式は,男性では藤井の式,Trotter and Gleserのモンゴロイドの式,女性では藤井の式,佐宗・埴原の式であり,これらの式は中世人骨の身長推定に適していた。続いて,由比ヶ浜南遺跡の中世人骨に対して,藤井の大腿骨最大長の式に基づく身長推定を行い,他集団との比較を行った。その結果,男性では弥生時代人,古墳時代人との間に1%水準の有意差を認め,また,女性では弥生時代人との間に1%水準の有意差を,古墳時代人と近代人との間には5%水準の有意差を認めた。日本人の平均推定身長は古墳時代から明治時代の間に低くなる傾向が再確認された。
- 2008-06-01
著者
-
長岡 朋人
聖マリアンナ医科大学医学部
-
平田 和明
聖マリアンナ医科大学 医学部解剖学講座
-
平田 和明
聖マリアンナ医大・解剖
-
平田 和明
聖マリアンナ医科大学
-
長岡 朋人
聖マリアンナ医科大学医学部解剖学教室
-
大平 里沙
お茶の水女子大学
-
松浦 秀治
お茶の水女子大学
-
松浦 秀治
お茶の水女大
関連論文
- 骨組織形態学的方法による骨小片の人獣鑑別:東北北部の平安時代遺跡から出土した焼骨の分析
- 大腸癌及びその移行帯部における血管新生の検討(血管新生)
- II-197 大腸癌及びその移行帯部における血管新生の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 新手法に基づく古人骨のライフヒストリーの復元
- アユ松果体に存在する生物時計の光による位相変位の波長特異性
- 有尾両生類アホロートル(Ambystoma mexicanum)における脳内メラトニン受容体の分布と性状
- 培養アユ松果体からのメラトニン分泌のサーカディアンリズム
- ゼブラフィッシュ遊泳活動の日周性
- 豊橋市嵩山採石場産の第4紀後期哺乳動物群とその意義
- 鎌倉由比ヶ浜埋葬人骨および獣骨の地球化学的研究(第19回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成18(2006)年度報告,第2部)
- P II-21 プロテアソーム阻害剤により誘導されるneurofilamentのリン酸化及びそれに関与するkinaseの検討
- 下総層群多古貝層に形成された染井横穴墓から出土した人骨の放射性炭素年代測定
- 人類最初の出アフリカ (Out of Africa) と東方アジアへの拡散問題
- 渡邊直經先生のご逝去を悼む
- 中部ジャワ・サンギランのM-B地磁気逆転境界(29.第四紀地質)
- 池之端七軒町遺跡(東京都)から出土した江戸時代人骨の人口構造
- 前腕骨間膜の力学的解析
- 親子の生体計測データからみた頭顔部寸法の世代差
- 北海道伊達市有珠10遺跡出土人骨のフッ素分析(予報)
- 縄文時代人骨の古人口学的研究 (特集 古人骨から縄文・弥生時代を考える)
- 後頭環軸椎における靭帯の構造について
- 分泌機構と解剖学的特徴 甲状腺 (内分泌腺腫瘍--基礎・臨床研究のアップデート) -- (内分泌腺の解剖学と生理学)
- 2. 年代・産地・個人推定 : 2-1 様々な年代推定法 : その原理と分類(いにしえの世界を探る科学技術)
- ジャワ原人化石のフッ素はその年代を語る
- 四肢長骨の骨頭・骨頚の周径に基づく中世人骨の性別判定
- 鎌倉市由比ヶ浜南遺跡から出土した中世人骨の身長推定
- 中世日本人の頭蓋形態の変異
- 中世日本人の破損頭蓋の性別判定
- 鎌倉市由比ヶ浜地域出土中世人骨の刀創
- 膝窩腓骨靱帯とその周囲組織に関する解剖学的検討
- 江戸時代人の歯冠サイズの地理的変異
- 中世鎌倉出土の打ち首,追加1例
- 胎児・乳児期における縄文人と現代日本人の四肢骨骨幹中央部断面形状の比較解析
- 分泌機構と解剖学的特徴 上皮小体(副甲状腺) (内分泌腺腫瘍--基礎・臨床研究のアップデート) -- (内分泌腺の解剖学と生理学)
- 加齢とアミノ酸のラセミ化現象--種類によって高い相関--考古学,法医学分野で応用例(今日の話題)
- 生命の進化と社会の進化 : 人類進化学、古人類学、先史科学の立場からみたヒトの誕生
- 化石骨の年代はどうやってはかるのか (特集 それどうやってはかるの--計測をカガクする)
- ヒト家族起源論の方向
- 大阪府堺市から出土した近世人頭蓋の計測的特徴
- 旧吉原墓地(大阪市)から出土した近世人頭蓋の形態的特徴
- 非母国語をなぜわざわざ学びたいのですか?(外国語と私)
- 松果体摘出ニワトリにおける椎体内骨化過程の違い
- ご挨拶
- 日本列島の「旧石器時代人骨」--古人骨の年代推定とその信頼性 (特集 日本人の起源--日本列島住民の成立と変遷)
- 縄文時代にウマはいなかった? - 骨の古さを測る -
- Stratigraphic position of the Minatogawa human remains
- 山口県秋吉台狸穴の洞窟堆積物から産出した化石骨の14C年代とフッ素 含量
- "縄文馬"はいたか
- 古人類・考古資料の年代学的諸問題に関する骨の加速器^C年代測定(I)
- フッ素分析によるサンブングマチャン出土ヒト脛骨化石の予察的年代測定(英文)
- イオン電極を用いた骨中のフッ素の定量 (動物考古学の基礎的研究)
- Dating of the Hamakita human remains from Japan
- Dating of the Mikkabi Human Remains from Japan
- 骨組織形態学的方法による骨小片の人獣鑑別 : 東北北部の平安時代遺跡から出土した焼骨の分析
- 四肢長骨の骨頭・骨頚の周径に基づく中世人骨の性別判定
- 鎌倉市由比ヶ浜南遺跡から出土した中世人骨の身長推定
- 大阪府堺市から出土した近世人頭蓋の計測的特徴
- Palaeolithic Cultures and Pleistocene Hominids in the Japanese Islands : An Overview
- 胎児・乳児期における縄文人と現代日本人の四肢骨骨幹中央部断面形状の比較解析
- 港川フィッシャー遺跡(沖縄県八重瀬町)の更新世人骨出土情報に関する新たな知見
- ペルー、パコパンパ遺跡から出土した人骨の生物考古学的研究
- 沖縄県南城市サキタリ洞遺跡の発掘調査(2009~2011年)
- 豊橋市嵩山採石場産の第4紀後期哺乳動物群とその意義
- 性別判定における大腿骨骨幹中央部断面形状の有用性:縄文人と現代日本人を例として
- Human skeletal remains of a chief-retainer family of the Akashi clan from the Unseiji site (Akashi, Japan) in the Edo period
- 沖縄県南城市サキタリ洞遺跡の発掘調査(2009〜2011年) : 沖縄諸島における新たな更新世人類遺跡
- 卵巣および排卵後の卵子, 卵丘細胞での Sirtuin 遺伝子発現の母性エイジングへの影響