MRIにて経過観察しえた頭部外傷急性期の病態変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-03-31
著者
-
長岡 司
東京医科歯科大学医学部脳神経外科
-
成相 直
東京医科歯科大学 大学院 脳神経機能病態学
-
平川 公義
東京医科歯科大学 脳神経外科
-
平川 公義
京都府立医科大学脳神経外科
-
平川 公義
東京医科歯科大学医学部脳神経外科学教室
-
若林 伸一
東京医科歯科大学 脳神経外科
-
長岡 司
榛原総合病院脳神経外科
-
大野 喜久郎
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科脳行動病態学脳神経機能外科学
-
平川 公義
東京医科歯科大学大学院脳神経機能外科学
-
武井 秀憲
榛原総合病院 脳神経外科
-
武井 秀憲
榛原総合病院
-
福井 信介
榛原総合病院
-
長岡 司
東京医科歯科大学 脳神経外科
-
大野 喜久郎
東京医科歯科大学
関連論文
- PETと脳神経外科診療(ニューロイメージングの進歩)
- C-19 前頭葉性複雑部分発作外科治療患者における ECD-SISCOM 画像
- 後頭蓋窩に発生したNeurenteric cystから悪性転化した視神経周囲腺癌の一例
- 黒質における虚血病巣外神経細胞死の病態の検討 : ラット中大脳動脈閉塞後の MRI 拡散係数画像および組織像の経時的変化
- 虚血性・血管原性脳浮腫の進展と浮腫液の局在 : MRI拡散係数画像と組織像の対比
- ADCによる vasogenic edema の定量評価の試みネコ cold injury model におけるADCの経時変化
- ビーグル犬における脳の磁気共鳴画像(MRI)の加齢に伴う変化(臨床病理学)
- 顎顔面領域に症状を呈する頭蓋内病変におけるMRI検査の有用性
- 交通事故による高次脳機能障害の実態 : 日本交通科学協議会研究班からの報告
- Bruns 眼振の出現と消失を追跡できた小脳動静脈奇形の1例