良性発作性頭位めまい症として治療されていた後下小脳動脈領域の小脳梗塞例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When examining patients with vertigo, it is essential to differentiate between central and peripheral lesions. It has been reported that some infarctions associated with the posterior inferior cerebellar artery (PICA) can mimic peripheral vertigo, such as benign paroxysmal positional vertigo (BPPV). We report on a case that had been treated as BPPV at another institution and eventually turned out to be cerebellar infarction in the PICA legion. Two infarction lesions were observed in the cerebellum. Obstruction of the left vertebral artery was found on MRA. Six months from the first consultation, the BPPV decreased. We should be aware of cases of cerebellar infarction in which nystagmus mimics BPPV.
- 2010-08-01
著者
-
小川 恭生
東京医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
清水 重敬
東京医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
稲垣 太郎
東京医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
大塚 康司
東京医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
鈴木 衞
東京医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
小林 賀子
東京医科大学 耳鼻咽喉科
-
鈴木 衛
東京医科大学 耳鼻咽喉科教室
-
鈴木 衛
東京医科大学 耳鼻咽喉科学 教室
-
鈴木 衞
東京医科大学 耳鼻咽喉科学 教室
-
近藤 貴仁
東京医科大学八王子医療センター耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
北島 尚治
東京医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
清水 重敬
東京医科大学耳鼻咽喉科講座
-
大塚 康司
東京医科大学耳鼻咽喉科
-
大塚 康司
東京医科大学 皮膚科
-
北島 尚治
東京医科大学第二生理学教室
-
鈴木 衞
東京医大耳鼻科
-
Inagaki Taro
Department Of Otolaryngology Tokyo Medical University
-
稲垣 太郎
東京医科大学八王子医療センター 耳鼻咽喉科頭頸部外科
-
鈴木 衞
東京医科大学
-
鈴木 衞
北島耳鼻咽喉科医院
-
近藤 貴仁
東京医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
稲垣 太郎
東京医科大学 耳鼻咽喉科学教室
-
近藤 貴仁
東京医科大学 耳鼻咽喉科学教室
-
清水 重敬
東京医科大学 耳鼻咽喉科学教室
-
近藤 貴仁
東京医科大学耳鼻咽喉科学講座
-
小川 恭生
東京医科大学耳鼻咽喉科
-
小川 恭生
東京医科大学耳鼻咽喉科教室
関連論文
- 内耳性めまいが疑われ当科を受診した脳血管障害症例の急性期眼振所見
- メドエル社製スピーチプロセッサOPUS2の臨床試用について
- タラポルフィンナトリウムを用いた口腔咽頭癌に対する光線力学的診断ならびに治療の検討
- タラポルフィンナトリウムを用いた口腔咽頭癌に対する光線力学的診断ならびに治療の検討
- 鼻性頭蓋内合併症例
- 痙攣性発声障害症例の手術方法の検討 : 性同一性障害による音声障害を有する症例について
- 先天性真珠腫手術例の臨床的検討
- 頭位眩暈症に対する頭位変換療法の工夫
- 過去10年間における中耳手術の臨床統計
- 中耳真珠腫におけるPCNAとサイトケラチン5、19の発現