鈴木 衛 | 東京医科大学 耳鼻咽喉科学 教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鈴木 衛
東京医科大学 耳鼻咽喉科学 教室
-
鈴木 衛
東京医科大学 耳鼻咽喉科教室
-
河野 淳
東京医科大学 耳鼻咽喉科
-
鈴木 衞
東京医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
鈴木 衞
東京医科大学 耳鼻咽喉科学 教室
-
西山 信宏
東京医科大学 耳鼻咽喉科
-
萩原 晃
東京医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
河口 幸江
東京医科大学 耳鼻咽喉科
-
小川 恭生
東京医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
古瀬 寛子
東京医科大学 耳鼻咽喉科
-
鈴木 衛
東京医大
-
大塚 康司
東京医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
平川 勝洋
広島大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
清水 重敬
東京医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
稲垣 太郎
東京医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
小林 賀子
東京医科大学 耳鼻咽喉科
-
田村 直子
東京医科大学 耳鼻咽喉科
-
夜陣 紘治
広島大学
-
平川 勝洋
広島大学医学部耳鼻咽喉科
-
原田 康夫
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
平川 勝洋
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
小野 智子
東京医科大学 耳鼻咽喉科
-
原田 康夫
広島大学
-
北原 智子
東京医科大学 耳鼻咽喉科
-
夜陣 紘治
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
遠藤 稔
東京医科大学 耳鼻咽喉科
-
山田 哲也
東京医科大学 耳鼻咽喉科
-
田頭 宣治
広島赤十字・原爆病院耳鼻咽喉科
-
小林 優子
広島三菱病院耳鼻咽喉科
-
鈴木 衛
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
柿音 高
広島県厚生農業協同組合連合会吉田総合病院耳鼻咽喉科
-
池田 勝久
順天堂大学 医学部 耳鼻咽喉科学教室
-
竹野 幸夫
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
井上 雄志
東京女子医科大学消化器外科
-
吉田 勝俊
慈愛病院外科:長汐病院肛門科
-
林 麻美
東京医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
長谷川 剛
東京医科大学八王子医療センター耳鼻咽喉科頭頸部外科
-
津田 哲也
三菱三原病院
-
林 直樹
市立三次中央病院耳鼻咽喉科
-
鈴木 衛
東京医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
福島 典之
県立広島病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
福島 典之
広島大学医学部耳鼻咽喉科
-
津田 哲也
三菱三原病院耳鼻咽喉科
-
水野 一志
北九州総合病院耳鼻咽喉科
-
渡部 浩
中国労災病院耳鼻咽喉科
-
谷川 徹
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
田頭 宣治
広島大学医学部耳鼻咽喉科
-
柿 音高
吉田総合病院耳鼻咽喉科
-
山下 隆司
尾道総合病院耳鼻咽喉科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
高原 幹
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
高原 幹
旭川医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
小林 吉史
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室
-
海野 徳二
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
川堀 眞一
旭川医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
海野 徳二
旭川医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
林 浩
富良野協会病院耳鼻咽喉科
-
馬場 駿吉
名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
大山 勝
鹿児島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
加我 君孝
東京大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
新川 敦
東海大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
横田 明
名古屋市立東市民病院耳鼻咽喉科
-
小林 武弘
春日井市民病院耳鼻咽喉科
-
北條 郷明
春日井市民病院耳鼻咽喉科
-
森 直樹
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
関谷 透
国立下関病院耳鼻咽喉科
-
小宮山 荘太郎
九州大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
島 哲也
鹿児島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
氷見 徹夫
札幌医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
熊川 孝三
虎の門病院 耳鼻咽喉科
-
大山 健二
東北労災病院耳鼻科
-
熊川 孝三
虎ノ門病院 耳鼻咽喉科
-
小柳 泰久
東京医科大学第三外科
-
原田 信比古
八王子消化器病院外科
-
原田 信比古
東京女子医科大学消化器病センター外科
-
原田 信比古
東京女子医科大学消化器外科学教室
-
羽生 富士夫
八王子消化器病院
-
羽生 冨士夫
八王子消化器病院外科
-
鈴木 衛
八王子消化器病院外科
-
平田 思
広島大学大学院医歯薬学総合研究科 展開医科学専攻病態制御医科学講座 耳鼻咽喉科学・頭頚部外科学研究室
-
徳光 裕子
富士見台聴こえとことばの教室
-
原田 保
川崎医科大学耳鼻咽喉科
-
原田 保
川崎医科大学医学部耳鼻咽喉科
-
新川 敦
東海大学耳鼻咽喉科学教室
-
川堀 眞一
恵佑会札幌病院耳鼻咽喉科
-
高原 幹
旭川医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
小林 武弘
名古屋市立大学 耳鼻咽喉科
-
坂井 真
茅ケ崎中央病院耳鼻咽喉科
-
宮崎 康博
昭和会今給黎総合病院耳鼻咽喉科
-
大山 勝
鹿児島大学
-
小林 吉史
旭川医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
小宮山 荘太郎
九州大学 医学部耳鼻咽喉科学教室
-
小宮山 荘太郎
九州大学医学部耳鼻咽喉科
-
小宮山 荘太郎
九州大学 医学部 耳鼻咽喉科学 教室
-
小宮山 荘太郎
九州大学大学院医学研究院臓器機能医学部門外科学講座耳鼻咽喉科分野
-
小宮山 荘太郎
九州大耳鼻科
-
小宮山 荘太郎
九州大学医学研究院耳鼻咽喉科学分野
-
久保 武
大阪大学大学院医学系研究科脳神経感覚器外科学
-
島 哲也
愛知県厚生農業共同組合連合会加茂病院耳鼻咽喉科
-
北條 郷明
名古屋市立大学 耳鼻咽喉科
-
馬場 駿吉
名古屋市立大学
-
福島 典之
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
宮本 直哉
名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
市川 銀一郎
順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
板橋 隆嗣
江東病院耳鼻咽喉科
-
三宅 浩郷
東海大学医学部付属東京病院耳鼻咽喉科
-
柿 音高
広島県厚生農業協同組合連合会吉田総合病院耳鼻咽喉科
-
松崎 勉
鹿児島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
矢野 博美
済生会川内病院耳鼻咽喉科
-
笠島 哲也
愛知県厚生農業共同組合連合会加茂病院耳鼻咽喉科
-
伊藤 弘美
名古屋市立東市民病院耳鼻咽喉科
-
西谷 全弘
順天堂大学耳鼻咽喉科学教室
-
和田 昌士
東京労災病院耳鼻咽喉科
-
大西 信治郎
関東逓信病院耳鼻咽喉科
-
木村 栄成
東海大学耳鼻咽喉科学教室
-
坂井 眞
東海大学耳鼻咽喉科学教室
-
三宅 浩郷
東海大学耳鼻咽喉科学教室
-
坂本 裕
川崎市立川崎病院耳鼻咽喉科
-
加藤 眞二
愛知県厚生連尾西病院耳鼻咽喉科
-
島田 純一郎
愛知県厚生連加茂病院耳鼻咽喉科
-
原田 保
大阪大学耳鼻咽喉科学教室
-
松永 亨
大阪大学耳鼻咽喉科学教室
-
奥村 新一
大阪労災病院耳鼻咽喉科
-
三代 康雄
大阪労災病院耳鼻咽喉科
-
伊東 眞人
関西労災病院耳鼻咽喉科
-
澤田 達
関西労災病院耳鼻咽喉科
-
藤井 和敏
関西労災病院耳鼻咽喉科
-
佐々木 良二
公立学校共済組合近畿中央病院耳鼻咽喉科
-
羽賀 稔
公立学校共済組合近畿中央病院耳鼻咽喉科
-
深澤 啓二郎
公立学校共済組合近畿中央病院耳鼻咽喉科
-
原田 康夫
広島大学耳鼻咽喉科学教室
-
鈴木 衛
広島大学耳鼻咽喉科学教室
-
三浦 正子
山口大学耳鼻咽喉科学教室
-
関谷 透
山口大学耳鼻咽喉科学教室
-
平田 哲康
済生会山口総合病院耳鼻咽喉科
-
兼定 啓子
山口県立中央病院耳鼻咽喉科
-
守谷 啓司
長門総合病院耳鼻咽喉科
-
宮崎 康博
鹿児島大学耳鼻咽喉科学教室
-
鶴丸 浩士
済生会川内病院耳鼻咽喉科
-
西園 浩文
鹿児島生協病院耳鼻咽喉科
-
原口 兼明
鹿児島生協病院耳鼻咽喉科
-
深水 浩三
鹿児島県立北薩病院耳鼻咽喉科
-
渡辺 荘郁
薩麻郡医師会病院耳鼻咽喉科
-
中川 尚志
九州大学医学部耳鼻咽喉科
-
中川 尚志
九州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
氏田 直子
虎の門病院
-
武田 英彦
虎の門病院
-
小宗 静男
宮崎医科大学
-
竹中 美香
宮崎医科大学
-
小川 郁
慶応大学
-
宇良 政治
琉球大学
-
竹林 脩文
県立広島病院耳鼻咽喉科
-
夜陣 紘治
広島赤十字・原爆病院耳鼻咽喉科
-
平田 思
広島赤十字・原爆病院耳鼻咽喉科
-
小宮山 荘太郎
九大
-
井脇 貴子
大阪大学耳鼻科
-
久保 武
大阪大学耳鼻科
-
工田 昌矢
広島大学医学部
-
松永 亨
大阪大学医学部耳鼻咽喉科
-
立川 隆治
広島大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
深澤 啓二郎
森澤耳鼻咽喉科
-
夜陣 紘治
広島大学耳鼻咽喉科学教室
-
渡部 浩
広島安佐市民病院耳鼻咽喉科
-
岡崎 英登
広島安佐市民病院耳鼻咽喉科
-
水野 一志
JA広島総合病院耳鼻咽喉科
-
木村 栄成
東海大学医学部耳鼻咽喉科教室
-
福島 典之
中国労災病院耳鼻咽喉科
-
宮本 直哉
名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科
-
矢野 博美
名古屋市立大学 耳鼻咽喉科
-
伊藤 弘美
名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
市川 銀一郎
順天堂大 医 耳鼻咽喉科
-
市川 銀一郎
順天堂大学
-
板橋 隆嗣
名古屋市立大学 耳鼻咽喉科
-
林 賢
広島大学耳鼻咽喉科学教室
-
林 直樹
尾道総合病院耳鼻咽喉科
-
谷川 徹
広島紀念病院耳鼻咽喉科
-
岡田 明子
広島大学耳鼻咽喉科学教室
-
宮脇 浩紀
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
林 直樹
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
鈴木 衞
広島大学医学部耳鼻咽喉科
-
野田 益弘
広島赤十字・原爆病院耳鼻咽喉科
-
夜陣 紘治
広島総合病院鼻咽喉科
-
森 良樹
広島大学医学部耳鼻咽喉科
-
工田 昌矢
広島総合病院耳鼻咽喉科
-
白根 誠
広島鉄道病院耳鼻咽喉科
-
工田 昌也
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
田頭 宣治
広島県厚生農業協同組合連合会廣島総合病院耳鼻咽喉科
-
川本 浩子
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
中田 将風
国立呉病院耳鼻咽喉科
-
小村 良
国立呉病院耳鼻咽喉科
-
岡崎 英登
広島市立安佐市民病院耳鼻咽喉科
-
屋敷 建夫
広島記念病院耳鼻咽喉科
-
築家 大介
広島共立病院耳鼻咽喉科
-
武内 成治
本永病院耳鼻咽喉科
-
日下 和彦
本永病院耳鼻咽喉科
-
工田 昌矢
厚生連広島総合病院耳鼻咽喉科
-
伊藤 衛
済生会呉病院耳鼻咽喉科
-
川口 和幸
中電病院耳鼻咽喉科
-
小田 一成
庄原赤十字病院耳鼻咽喉科
-
西田 功
北九州総合病院耳鼻咽喉科
著作論文
- メドエル社製スピーチプロセッサOPUS2の臨床試用について
- Laryngoceleの1症例
- 痙攣性発声障害症例の手術方法の検討 : 性同一性障害による音声障害を有する症例について
- Ritipenem acoxilの中耳炎および外耳炎に対する臨床的検討
- クラリオン人工内耳の聴取成績(成人)
- 頭位眩暈症に対する頭位変換療法の工夫
- 過去10年間における中耳手術の臨床統計
- 中耳真珠腫におけるPCNAとサイトケラチン5、19の発現
- 前庭単離有毛細胞の運動性について : アセチルコリンの影響
- 耳鼻咽喉科領域感染症に対するcefluprenamの使用経験
- Balofloxacinの耳鼻咽喉科領域感染症に対する臨床的検討
- 耳鼻咽喉科領域感染症におけるpazufloxacinの臨床的検討
- 柴朴湯による咽喉頭異常感症の治療成績
- 半規管クプラの実験的研究--クプラへの直接刺激法について
- 半規管クプラの機能に関する実験的研究--特にクプラ除去の活動電位に及ぼす影響について
- 半規管機能モデルの研究
- ストレプトマイシン投与患者の平衡機能検査所見 (前庭機能異常の研究-3-)
- ストレプトマイシン,トブラシン投与患者における頭位性めまいについて (前庭機能異常の研究-2-)
- 慢性肉芽腫症の1例
- 頭頸部癌ハイリスク症例に対するCDDP併用術後放射線療法の安全性の検討
- 人工内耳, 補聴器両耳装用の成人症例について
- 人工内耳両耳装用例の検討
- 人工内耳機器の不具合についての検討
- 聴覚・人工内耳センターの補聴器試聴システムの現状
- 女性ホルモン異常による低音化音声障害に対する甲状軟骨形成術4型
- 中部食道酸刺激による上部食道括約部圧の変化と globus sensation の発現について
- 内転型痙攣性発声障害に対する甲状披裂筋切除術と甲状軟骨形成術2型の比較検討
- 人工内耳埋め込み術を行った Waardenburg 症候群6症例の検討
- 前庭神経炎, 突発性難聴における自覚的視性垂直位所見
- 片側声帯麻痺に対する披裂軟骨内転術術後のピッチレンジに関する検討
- VW-3-3 合併症軽減に留意した膵体尾部縮小手術の工夫(膵の縮小手術の工夫,ビデオワークショップ(3),第110回日本外科学会定期学術集会)
- 頭頸部癌・食道癌を含む多重癌症例の食道癌治療方法に対する検討
- 頭頸部に転移をきたした腎細胞癌例
- 当院において検出された connexin26 (GJB2) 難聴遺伝子変異
- 眼振の推移からみた半規管遮断術の効果
- 振動刺激を用いたBRPVのメカニズムに関するモデル実験
- 眼症状を伴う副鼻腔嚢胞の臨床統計
- 突発性難聴に対する経鼻的酸素吸入療法
- Salivary Duct Carcinomaの臨床・免疫組織学的検討
- 当科における伝染性単核球症の臨床的検討
- MRSA感染中耳炎における手術症例の検討
- 後半規管遮断術を行った頭位性眩暈の一例
- 口腔咽頭領域における Verrucous Carcinoma の5例
- 早期舌癌のHDR-^Irによる小線源放射線治療の経験
- 耳小骨奇形を伴ったTreacher Collins症候群様顔貌の母子症例
- 頭頸部腫瘍におけるHPV感染およびp53遺伝子のLOHの関与に関する研究
- 東京都における「耳の日」補聴器無料相談会の現状
- 人工内耳挿入術を行ったJarvell and Lange - Nielsen症候群の1例
- Nucleus24人工内耳における(NRT使用による)小児マッピング
- AlaSTATによるアレルギー性鼻炎にみられる特異IgE抗体 : 特にスギ・ヒノキ花粉症について
- 喉頭疾患に対するレーザー内視鏡下手術の応用
- C-ANCA陰性Wegener肉芽腫症の検討
- 耳症状のみで発症したウェゲナー肉芽腫症疑い例
- 積層造形法による側頭骨実習モデル作製の試み
- 第325回東京医科大学臨床懇話会 : 椎骨動脈解離が疑われた急性めまい症例の1例
- 水泳の滲出性中耳炎に対する影響 : 特にチューブ留置, 鼓膜穿孔例について
- 人工内耳装用者による音楽の知覚(第一報)
- 人工内耳装用者による音楽の知覚
- 下咽頭癌症例の食道内24時間pHモニタリング
- Laryngopharyngeal Reflux Disease (LPRD)に対する上部食道pHモニタリング
- 逆流性食道炎症例にみられた耳鼻咽喉科領域の症状
- 両側人工内耳装用者の聴覚路の組織学的研究
- 喉頭結核7症例の検討
- 人工内耳装用者における電話聴取能について : 第1報
- 241 遠隔成績から見た直腸癌に対する術式選択の評価(第43回日本消化器外科学会総会)
- 236 スギ花粉症に対する第2世代抗ヒスタミン薬の効果の検討(花粉症5,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 151 スギ花粉症に対する塩酸セチリジンと塩酸オロパタジンの有用性の比較検討
- 150 スギ花粉症に対するエバスチンとトシル酸スプラタストの併用療法の検討
- アレルギー性鼻炎に対するネブライザー療法の検討
- 周波数割り振り変更による語音聴取能の検討 : Nucleus22人工内耳装用者を対象として
- 喉頭瘢痕における3DCTの診断治療における意義
- 高齢者における耳科手術の検討
- 猫ひっかき病の1例
- laryngoceleの1症例
- タラポルフィンナトリウムを用いた口腔咽頭癌に対する光線力学的診断ならびに治療の検討
- 内耳性めまいが疑われ当科を受診した脳血管障害症例の急性期眼振所見
- 当科における小児人工内耳症例 : 問題点とその改善に向けて
- 5・6歳児人工内耳手術症例の検討
- スピーチプロセッサのプログラム選択における利便性
- N24人工内耳におけるNRT閾値の経時的変化について
- 透析患者における人口内耳の検討
- 突発性難聴に対する経鼻的酸素吸入療法
- コクレア22人工内耳のT, Cレベルと聴取能の関係
- 人口内耳装用者のおけるビデオと肉声での聴取評価の比較
- 2歳代人工内耳手術の先天性高度難聴症例
- Clarion16人工内耳の刺激方式による聴取能の比較
- K1-1 大腸癌術後二次発癌の危険因子とサーベイランス(第47回日本消化器外科学会総会)
- 当科における新生児聴覚スクリーニング「要再検」とされた症例の検討
- 先天性真珠腫に合併したコレステリン肉芽腫症例
- Nucleus24装用患者におけるNRTとEABRと主観的評価の関係
- Perimodiolar positioning法を用いた人口内耳 : その概要
- MED-EL社人工内耳Combi40+の臨床経験 : その特徴と可能性について
- 人工内耳再手術における手術耳の異なる姉妹症例 : 手術耳の決定と手術の難易度について
- Clarion 16人工内耳を埋め込んだMondini奇形症例
- 蝸牛骨化がみられた人工内耳装用者
- 人口内耳装用者におけるビデオと肉声での聴取評価の比較
- 補聴器の装用閾値と人工内耳の語音聴取能の比較
- 平均聴力40dB以下の補聴器装用者のアンケート調査
- 人工内耳手術の合併症
- スギ花粉症の初期治療における第2世代抗ヒスタミン薬投与量の検討
- 良性発作性頭位めまい症として治療されていた後下小脳動脈領域の小脳梗塞例
- 小児頸部膿瘍の臨床的検討
- 補聴器の装用閾値と人工内耳の語音聴取能の比較
- 先天性サイトメガロウィルス感染症による難聴児の経過
- 入院加療を行った Grade3 以上の突発性難聴の検討
- メドエル人工内耳におけるMCL値の検討
- GJB2(connexin26) における polymorphism V27I の検討
- 当科補聴器外来の購入機種選択における検討
- 上顎洞癌に対する超選択的動注化学療法併用放射線療法の検討
- 74 レーザーの組織深達度に関する病理学的研究
- T2声門部癌に対する放射線単独療法と化学放射線量療法との比較検討
- 中学校以上に進学した人工内耳装用児の検討
- 人工内耳装用児の構音の発達に寄与する因子の検討
- Connexin26 遺伝子(GJB2)変異による肝機能の検討
- 聴覚・人工内耳センター3年間の0歳児受診乳幼児の検討
- 小児主要疾患のABR I-V波間潜時に影響を及ぼす因子
- 33老人性難聴に関するアンケート調査
- 高齢者のめまい (第53回日本老年医学会学術集会記録) -- (教育講演)
- 圧外傷による鼓室・乳突蜂巣広範囲出血例
- 人工内耳手術後の前庭機能とめまい症状の変化
- 末梢性めまい症例における腹臥位頭位眼振検査の検討
- 小児顔面神経麻痺の29例
- 頭頸部癌化学療法における末梢挿入型中心静脈カテーテルの初期使用経験
- 経口腔ロボット支援手術の臨床応用に向けて
- 積層造形法による側頭骨実習モデル作製の試み
- 外リンパ痩を疑い手術を施行した6例の検討
- 高齢者のめまい
- 下丘中心核神経細胞体の聾による影響
- Clinical Observation of Middle Ear Surgery in the Elderly
- Effect of the Canalith Repositioning Procedure on Benign Paroxysmal Positional Vertigo. Posterior Canal Type.:- Posterior Canal Type -
- One Year Analysis of Emergency Cases Treated at the Otolaryngological Clinic
- 第325回東京医科大学臨床懇話会 : 椎骨動脈解離が疑われた急性めまい症例の1例
- 0歳時受診難聴児の現状と対応 : 聴覚・人工内耳センター開設3年間の経過
- 過去10年間における中耳手術の臨床統計