Seasonal pasture utilization by wild sika deer (Cervus nippon) in a sown grassland
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- Japanese Society of Grassland Scienceの論文
- 2010-06-01
著者
-
泉山 茂之
野生動物保護管理事務所
-
竹田 謙一
信州大農
-
亀井 利活
信州大院総合工学系
-
Takeda Ken-ichi
Faculty Of Agriculture Shinshu University
-
KOH Katsuki
Laboratory of Animal Nutrition and Feed Science, Faculty of Agriculture, Shinshu University
-
神 勝紀
信州大学農学部
-
Koh Katsuki
Faculty Of Agriculture Shinshu University
-
Koh Katsuki
Zoological Laboratory Faculty Of Agriculture Kyushu University
-
KAMEI Toshikatsu
Interdisciplinary Graduate School of Science and Technology of the Shinshu University
-
IZUMIYAMA Shigeyuki
Faculty of Agriculture, Shinshu University
-
WATANABE Osamu
Faculty of Agriculture, Shinshu University
-
OHSHIMA Koji
Faculty of Agriculture, Shinshu University
-
竹田 謙一
信州大学 農学部 食料生産科学科
-
Ohshima Koji
Faculty Of Agriculture Shinshu University
-
Koh Katsuki
Laboratory Of Animal Nutrition And Feed Science Shinshu University
-
竹田 謙一
信州大
-
Watanabe Osamu
Faculty Of Agriculture Shinshu University
-
Izumiyama Shigeyuki
Faculty Of Agriculture Shinshu University
関連論文
- 有害鳥獣駆除による捕殺がニホンザル個体群に与える影響
- 南アルプス北部の亜高山帯に生息するニホンジカ (Cervus nippon) のGPSテレメトリーによる行動追跡
- 大町市周辺に生息するニホンザル自然群の分布の変遷
- 北アルプスに生息するツキノワグマ (Ursus thibetanus) の季節的環境利用
- 長野県におけるツキノワグマ(Ursus thibetanus)の里地への出没時期と年齢査定による大量出没要因の解明
- 窒素・炭素安定同位体によるツキノワグマ捕獲個体の養魚場ニジマス加害履歴の推定
- 木曽馬,アラブ種およびサラブレッド種による乗馬時の騎乗者と馬の3軸方向の加速度にみられる品種差
- 夜間馬房内の木曽馬の姿勢と体温変化について
- パミールにおけるオオカミの家畜への被害
- キルギス共和国,アライ谷の大型哺乳類の生息状況
- 条件の異なる林間放牧地における土壌性ダニ類について(一般講演,第16回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 夏季飛来昆虫が育成牛の心拍数に及ぼす影響
- 林間放牧牛による樹皮への剥皮被害の有無
- 信州コンフォート基準における乳牛のAW評価法の改善およびその評価と乳牛の疾病との関係(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- 信州コンフォート畜産認定基準による乳牛の家畜福祉レベル評価(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- I-2 牧草地に野草地、林地を組み合わせた牧区における放牧牛の摂食行動(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2005年度春季研究発表会)
- 夏季飛来昆虫数とこれら昆虫に対する放牧牛の身繕い行動における個体差
- 乳牛における分娩時の管理および事故の実態調査
- 公共牧場における牧草過繁パッチ提示による野生ニホンジカの誘引効果の検証(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- 黒毛和種子牛における親和行動と社会的遊戯行動の変化
- 小規模草地放牧下における子牛群の形成
- 群馬県南西部地域における野生ニホンザル群の行動域と環境利用(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 音声を手がかりとしたニホンザル野生群の位置探索の正確さについて
- 上高地におけるニホンザル(Macaca fuscata)自然群の遊動の季節性と積雪期の気象条件の影響
- 関東甲信越におけるニホンザルの分布と保護管理に関する現状(関東甲信越ニホンザルフォーラム)
- 3-17 カラマツ成林地と ASP 草地を組み合わせた放牧期間延長技術の検討 : 4. カラマツ成林地における黒毛和種放牧牛の土地利用性と摂食植物種の経日的変化
- 3-16 カラマツ成林地と ASP 草地を組み合わせた放牧期間延長技術の検討 : 3. 放牧家畜の増体、草地の生産性及び林床植生調査(第 2 報)
- 3-14 カラマツ成林地と ASP 草地を組み合わせた放牧期間延長技術の検討 : 2. カラマツ成林地における黒毛和種放牧牛の行動パターン
- 3-13 カラマツ成林地と ASP 草地を組み合わせた放牧期間延長技術の検討 : 1. 放牧家畜の増体、草地の生産性及び林床植生調査(第 1 報)
- いきもののふしぎ 雲上の楽園のツキノワグマ--北アルプスに生息するツキノワグマの生態
- ヘアートラップ法による野生ツキノワグマの個体識別
- ウシにおける逆L字型カウブラシの最適設置方法の検討(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- ヒツジの群における毛刈り後の敵対行動頻度の変化
- 搾乳牛の断尾に対する農家の意識
- 乳牛における分娩時の管理および事故の実態調査
- ヒツジの親子認知に及ぼす剪毛の影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2006年度春季研究発表会)
- 常歩時におけるウマおよび騎乗者の加速度に及ぼすウマの品種と馬場の影響
- カラマツ成林地とASP草地を組み合わせた放牧期間延長技術の検討 : 6. 放牧牛の気質と摂食植物種および探査性との関係
- 搾乳牛の断尾に関する酪農家への聞き取り調査(家畜福祉)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- 同種個体の顔写真の形骸化がヒツジの同時弁別反応に及ぼす影響(肉用牛,豚,ヒツジ : 気質・行動の発達・学習)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- 放牧牛の身繕い行動,食草行動および休息行動に及ぼす夏季飛来昆虫の影響
- モンゴル国立農業大学訪問記 : 学術交流協定の更なる展開をめざして
- 放牧に伴う牧区周辺のシカ個体数密度の変化
- カラマツ成林地とASP草地を組み合わせた放牧期間延長技術の検討 : 5. 放牧家畜の増体、林床植生及び家畜糞の分解性調査
- 導入牛の柵越し提示を利用した黒毛和種繁殖雌牛の敵対行動早期収束の試み(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- 舎飼いにおける家畜福祉の改善--エンリッチメント手法の可能性 (特集 家畜の健康と福祉)
- 畜産における環境エンリッチメントの活用によるアニマル・ウェルフェアの向上
- 安定同位体比解析による松本市街地に出没したツキノワグマ(Ursus thibetanus)の食性履歴の推定
- 里地・里山に生息するツキノワグマ(Ursus thibetanus japonicus)の耕作地への移動経路と利用パターン
- 天山山脈北麓コヨンド谷(キルギス共和国サリチャット・エルタシュ自然保護区)の高山草原における植生概況
- 中央アルプス北部に生息するニホンザル自然群の季節的環境利用
- 乗馬前後における騎乗者の身体平衡機能および心理的変化(2003年度春季研究発表会)
- Seasonal changes in elevation and habitat use of the Asiatic black bear (Ursus thibetanus) in the Northern Japan Alps
- Troop size, home range area and seasonal range use of the Japanese macaque in the Northern Japan Alps
- Seasonal pasture utilization by wild sika deer (Cervus nippon) in a sown grassland
- The effect of hunting on the behavior and habitat utilization of sika deer (Cervus nippon)
- Affiliative group size influences grazing and recumbency behaviors in heifers immediately after beginning grazing and in high-density grazing situations
- Influence of sudden changes in management program on physiological and behavioral parameters in hens
- Effects of Perches on Behavior, Heart Rate, Body Temperature and Locomotor Activity of Caged Hens
- Diurnal and oviposition-related changes in heart rate, body temperature and locomotor activity of laying hens
- Asiatic black bear conservation in Nagano Prefecture, central Japan : problems and solutions
- 信州コンフォート畜産認定基準に基づく乳牛のAnimal Welfare総合評価法の妥当性検討(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- 等身シカデコイに対する野生ニホンジカの行動反応(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- 改正電波法に準拠した新型発信機の電波伝播性能の検証(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- 温度と感触を考慮した誘引物による母豚からの子豚引き離しの試み(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- 5フリーダムスを保障する家畜管理技術
- ソ連邦崩壊後のパミールにおける家畜の移牧と環境問題
- 容姿の変化がヒツジの社会認知に与える影響(2003年度春季研究発表会)
- 新規個体対面時におけるヒツジの維持行動,社会行動に及ぼす視覚情報の影響
- シリ-ズ旅の記憶-64-ニンチェンタグラ山脈東部の人と自然
- 等身シカデコイに対する野生ニホンジカの行動反応
- 信州コンフォート畜産認定基準に基づく乳牛の Animal Welfare 総合評価法の妥当性検討
- 改正電波法に準拠した新型発信機の電波伝播性能の検証
- 温度と感触を考慮した誘引物による母豚からの子豚引き離しの試み
- 牧草地における野生ニホンジカの誘引捕獲に最適な誘引餌の探索およびその誘引効果と問題点の検証
- The effect of hunting on the behavior and habitat utilization of sika deer (Cervus nippon)
- 天山山脈北麓エルタシュ谷(キルギス共和国サリチャット・エルタシュ自然保護区)の森林限界の高山植生
- 獣害対策としての緩衝帯整備技術の開発 : ミニショベル搭載油圧草刈機を用いた刈り払い作業試験
- 等身大シカデコイに対する野生ニホンジカの行動反応
- 上高地に生息するニホンザルの積雪期における泊り場の環境選択
- 塩尻市における牛舎周辺の捕獲ツキノワグマ(Ursus thibetanus)の食性解析
- 山ノ内町におけるツキノワグマ人身事故の検証
- 信州コンフォート畜産認証基準による放牧システム低評価の原因(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2012年度春季研究発表会)
- 乳牛の屋外環境選択性に及ぼす気象要因の解析(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2012年度春季研究発表会)
- ホルスタイン搾乳牛における身繕い行動と血中ホルモン濃度との関係(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2012年度春季研究発表会)
- 乗鞍岳畳平で人身事故を引き起こしたツキノワグマの食性履歴の推定 : 安定同位体分析による食性解析
- Seasonal migration of sika deer in the Oku-Chichibu Mountains, central Japan
- Partial migration and effects of climate on migratory movements of sika deer in Kirigamine Highland, central Japan
- 長野市街地ツキノワグマ出没個体は人里に依存していたか? : 安定同位体比分析による食性解析
- 上高地に生息するニホンザルの積雪期における生息環境の温度測定
- 長野県霧ヶ峰高原におけるニホンジカの草原の利用と電気柵の影響
- 安定同位体比解析による松本市街地に出没したツキノワグマ(Ursus thibetanus) の食性履歴の推定
- 天山山脈北麓コヨンド谷(キルギス共和国サリチャット・エルタシュ自然保護区)の高山草原における植生概況
- 中央アルプス北部に生息するニホンザル自然群の季節的環境利用
- 上高地に生息するニホンザルの積雪期における泊り場の環境選択
- 天山山脈北麓エルタシュ谷(キルギス共和国サリチャット・エルタシュ自然保護区)の森林限界の高山植生
- 塩尻市における牛舎周辺の捕獲ツキノワグマ(Ursus thibetanus)の食性解析
- 山ノ内町におけるツキノワグマ人身事故の検証
- 獣害対策としての緩衝帯整備技術の開発
- 南アルプス北部の亜高山帯に生息するニホンジカ(Cervus nippon)のGPSテレメトリーによる行動追跡