限局性悪性胸膜中皮腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-07-10
著者
-
濱田 哲夫
九州労災病院病理科
-
諸岡 三之
新田原聖母病院呼吸器科
-
神崎 未奈子
産業医科大学病院呼吸器内科
-
迎 寛
産業医科大学 呼吸器内科
-
渡辺 秀幸
九州労災病院放射線科
-
渡辺 秀幸
九州労災病院 外科
-
田村 悦子
九州労災病院呼吸器内科
-
神崎 未奈子
九州労災病院呼吸器内科
-
國本 政瑞沖
九州労災病院呼吸器内科
-
徳山 晋
九州労災病院呼吸器内科
-
川波 由紀子
九州労災病院呼吸器内科
-
濱田 哲夫
労働者健康福祉機構九州労災病院病理科
-
迎 寛
産業医科大学呼吸器病学
-
諸岡 三之
新田原聖母病院内科呼吸器科
-
濱田 哲夫
九州労災病院 検査科
-
諸岡 三之
新田原聖母病院呼吸器内科
-
川波 由紀子
産業医科大学医学部呼吸器内科学
-
徳山 晋
産業医科大学医学部呼吸器内科学
関連論文
- 間質性肺炎患者に対する呼吸リハビリテーションの現状と課題 (シンポジウム 間質性肺炎の呼吸ケア)
- 加濃式社会的ニコチン依存度調査票(KTSND)を用いた日本肺癌学会総会参加者の社会的ニコチン依存の評価
- 移動する浸潤影を呈したアモキシシリンとサリチルアミド系総合感冒薬による薬剤性好酸球性肺炎の1例
- 51.石綿関連肺癌に対する腫瘍抗原の探索と診断及び治療への応用(第2報)(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 症例報告 粟粒結核に血球貪食症候群・播種性血管内凝固症候群・成人呼吸窮迫症候群・急性腎不全を合併した糖尿病患者の一例
- 胸水より Arcanobacterium haemolyticum を検出した1症例
- II-161 大腸に発生した Gastrointestinal autonomic nerve tumor と考えられた1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 比較的短期間で発症した慢性好酸球性肺炎の1例 : 本邦報告例の臨床的検討
- P-1-551 極めて稀で危険な門脈分岐異常を有する肝細胞癌の1例(肝 悪性2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-358 直腸癌術後に膵体尾部切除術を行ない膵頭部を温存しえた主膵管型IPMCの1例(膵 IPMN 2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-15 不明熱を契機に診断されたG-CSF産生食道癌肉腫の1切除例(食道 基礎と病理,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-138 小細胞肺癌に対する全身化学療法レジメンの有効性の検討(小細胞癌の治療2,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-118 当科における非小細胞肺癌に対するWeekly CBDCA+PTX療法の奏功率と認容性の検討(化学療法1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-96 当科におけるゲフィチニブ投与症例の臨床検討とEGFR遺伝子変異陽性症例への有用性の検討(分子標的治療2,第49回日本肺癌学会総会号)
- 複数の薬剤にて重症化し, 人工呼吸管理を要した薬剤性好酸球性肺炎の1例
- 43.加膿式社会的ニコチン依存度調査票を用いた某企業における心理的ニコチン依存の評価(第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 心理的ニコチン依存を評価する新しい質問票 : 加濃式社会的ニコチン依存度調査票(KTSND)
- P17-4 経気管支肺生検にて肺胞腔内に器質化の所見を認めた症例の臨床的検討(ポスター17 びまん性肺疾患2)
- 広範な消化管転移を認めた乳腺浸潤性小葉癌の1例
- 異時性肝転移を認めたAFP産生S状結腸癌の1例
- AFP産生大腸癌とその肝転移の1例(小腸・大腸・肛門43, 第60回日本消化器外科学会総会)
- O-66 統計手法を用いた尿路上皮癌BCG療法の臨床細胞学的検討(第2報)(泌尿器・その他,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 乳腺アポクリン癌の細胞学的検討(乳腺4, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 269 髄液細胞診におけるMollaret細胞出現症例の検討(脳・頭頸部 1)
- 26.非浸潤性乳管癌(DCIS)のダイナミックMRI所見 : 病理所見との比較(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 37 Nested variant of urothelial carcinomaの一例(泌尿器 1)
- 34.気管支に発生したAdenolipomaの1例(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- 腱組織内にCPPD沈着を認めた腱板断裂症例の検討
- 肩峰下骨棘及び大結節の変化と断裂腱板の組織学的変性との関連
- 研究・症例 器質化肺炎を呈した塩化リゾチームによる薬剤性肺炎の1例
- 慢性色素性紫斑様の皮疹を呈した菌状息肉症の3例
- 広範な偽血管構造を呈した Combined hepatocellular and cholangiocellular carcinoma の1例
- WS14-6 石綿関連肺癌に対する液性免疫応答の解析(アスベスト関連肺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- 限局性悪性胸膜中皮腫の1例
- 椎弓根スクリューを用いて脊柱再建を行った頚髄砂時計腫の2例
- 8.16S rRNA遺伝子を用いた網羅的細菌叢解析法により嫌気性菌との混合感染が疑われた肺非結核性抗酸菌症の1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- Lambert-Eaton myasthenic syndromeを合併したT0N2M0肺小細胞癌の1例
- 塩酸マニジピンによると考えられた薬剤誘起性間質性肺炎の1例
- ステロイド治療による陰影の消失後に肺癌が顕在化した特発***質化肺炎の1例
- 症例報告 病態悪化のなかで発声を契機にQuality of lifeを向上できた筋萎縮性側索硬化症の1例
- 6.気管支拡張症に肺ノカルジア症を合併した1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 稀な組織像を呈した子宮頸癌の一例(子宮頸部5, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 子宮原発未熟神経外胚葉性腫瘍(PNET)の1例
- 胸腔鏡下肺生検で診断しえた pulmonary hyalinizing granuloma の1例
- 著明な肉芽腫形成を伴った胃癌-Epstein-Barr Virus Associated Lymphoepithelioma-like Carcinoma の1例
- 回腸癌穿通による上行結腸腸間膜内膿瘍の1例
- OR2-5 第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会参加者のKTSNDを用いた喫煙に関する意識調査(基礎研究・喫煙,一般口演2,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 粟粒結核に血球貪食症候群・播種性血管内凝固症候群・成人呼吸窮迫症候群・急性腎不全を合併した糖尿病患者の一例
- MRIにて後下小脳動脈瘤と広範な延髄・高位頸髄の信号異常をみとめ, 反復性呼吸不全で死亡, 静脈性循環障害がうたがわれた86歳女性例
- 肺炎球菌による膿胸を合併したウェステルマン肺吸虫症の1例
- 洞房結節転移,心筋転移を認め突然死をきたした原発性肺癌の1例
- P19-3 特発性間質性肺炎におけるMRP-14の検討(びまん性/BAL,ポスター19,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P34-7 関節リウマチ関連気管支・細気管支炎の下気道の細菌学的検討(膿胸/感染症,ポスター34,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- バイク修理工に発症した特発性肺胞蛋白症の1例
- 緒方ら"バイク修理工に発症した特発性肺胞蛋白症の1例"
- 慢性壊死性肺アスペルギルス症に対するアムホテリシンB脂質製剤4時間投与の安全性の後方視的検討
- 特発性間質性肺炎の治療中に,左大腿骨頸部骨折を契機に急激な呼吸不全を呈した脂肪塞栓症候群の1例
- 下気道感染症に対するシタフロキサシンの有効性と安全性の検討
- IgG_4陽性形質細胞の浸潤を認めた multicentric Castleman 病の1例
- 13.気管支鏡下区域洗浄によって非洗浄区域にまで経時的な改善を認めた特発性肺胞蛋白症の1例(第34回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- MS9-1 成人気管支喘息患者におけるサルメテロール/フルチカゾンからブデソニド/ホルモテロールへ切り替えの検討(MS9 気管支喘息 吸入療法1,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O36-5 omalizumabの有効性および安全性に関する多施設共同研究(O36 IgEと抗IgE療法1,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 術後16年で再発し急速に進行した転移性肺無色素性悪性黒色腫の1例
- 薬剤中止後トシル酸スプラタスト併用で改善したカルボシステインによる薬剤性肺障害の1例
- 25. 「3つの行動」を用いた禁煙支援方法の検討(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- セファドロキシルが原因と考えられた薬剤性非心原性肺水腫の1例
- 膿胸を伴った Mycobacterium abscessus による肺感染症の1例
- 下気道感染症に対するシタフロキサシンの有効性と安全性の検討
- 67.肺淡明細胞癌の1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 44.当科におけるEBUS-TBNAの使用経験(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 43.超音波気管支鏡ガイド下針生検で診断したbasaloid squamous cell carcinomaの1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 4.骨転移と同部位に皮膚転移を来した1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 健康食品のノコギリヤシ(Saw Palmetto)が原因と考えられた横紋筋融解症の1例
- 90.器質化肺炎の発症を契機に発見された右上葉気管支転位を伴う右肺二分葉の1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 経気管支肺生検にて診断し, 自然経過で画像所見の改善を認めた肺放線菌症の1例
- 経気管支肺生検で診断し3年間観察しえた pulmonary epithelioid hemangioendothelioma の1例
- 慢性壊死性肺アスペルギルス症に対するアムホテリシンB脂質製剤4時間投与の安全性の後方視的検討
- サルコイドーシスに合併した気管原発 fibroepithelial polyp の1例
- type A胸腺腫摘出後にGood症候群をきたした1例
- 気管支洗浄液の16S ribosomal RNA遺伝子検索で診断に至ったNocardia abscessusによる肺ノカルジア症の1例
- A Case of Rhabdomyolysis Caused by Saw Palmetto of Healthy Foods
- O20-5 BIS (bispectral index)モニターによるミダゾラム沈静下気管支鏡検査の安全管理(麻酔,一般口演20,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P13-3 非悪性疾患に対するEBUS-TBNA実施意義の検討(EBUS4,ポスター13,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O79-3 SACRA質問紙票による喘息患者の鼻炎および喘息の評価(鼻炎合併喘息3,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O69-2 Omalizumab投与1年後の有効性および安全性に関する多施設共同研究(抗IgE抗体療法,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O66-2 副鼻腔炎合併喘息患者に対する点鼻ステロイド薬による喘息の治療効果についての検討(鼻炎合併喘息1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 気管周囲に限局した縦隔原発リンパ形質細胞性リンパ腫の1例
- 気管支洗浄液の 16S ribosomal RNA 遺伝子検索で診断に至った Nocardia abscessus による肺ノカルジア症の1例
- 102. 職業性曝露が原因と考えられた肺線維症の1例(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 77. 当科におけるサルコイドーシスの診断についての検討(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 特発***質化肺炎の発症を契機に発見された右上葉支の中葉支内転位の1例
- 87. 肺癌術後の間質性肺炎急性増悪治療中に致死的不整脈を生じた1例(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- O11-1 気管支鏡検査施行後の睡眠時における酸素飽和度モニタリングの検討(気管支鏡検査,一般演題口演,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 4.電子顕微鏡を用いた間質性肺炎患者における気管支肺胞洗浄液中の粉じん解析(第31回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 心筋転移を認め, 癌性心膜炎による症状の管理が困難であった肺腺癌の1例
- 亜鉛含有防錆剤に関連した急性呼吸窮迫症候群の2例
- 58.ネーザルハイフローが区域洗浄中の呼吸管理に有用であった肺胞蛋白症の2例(第37回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 39.小細胞肺癌に腫瘍随伴性小脳変性症を合併した1例(第37回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- O1-2 悪性リンパ腫診断に対する超音波気管支鏡ガイド下針生検(EBUS-TBNA)の有用性についての検討(EBUS-TBNA 1,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P1-2-7 当科におけるサルコイドーシスの診断についての検討(TBNA 1,一般演題(ポスター),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)