2008年岩手・宮城内陸地震前後における災害地周辺の先行土湿
スポンサーリンク
概要
著者
-
多田 泰之
森林総合研究所
-
三森 利昭
森林総合研究所
-
三森 利昭
森林総研
-
三森 利昭
林野庁森林総合研究所森林環境部
-
三森 利昭
農林水産省森林総合研究所
-
多田 泰之
(独)森林総合研究所
-
三森 利昭
(独)森林総合研究所
-
野口 正二
(独)森林総合研究所東北支所
-
安田 幸生
(独)森林総合研究所東北支所
-
多田 泰之
独立行政法人森林総合研究所水土保全研究領域
-
三森 利昭
独立行政法人森林総合研究所
-
多田 泰之
(独)森林総合研究所水土保全研究領域
関連論文
- 多雪山地源流域における流出土砂量の経時変化
- O12.岩手宮城内陸地震による一迫川上流部の崩壊発生とバレーバルジング(一般研究発表会発表(口頭発表),2009年度秋季研究発表会)
- 2007年9月4日の集中豪雨により鳥取県琴浦町で生じた斜面崩壊の特徴
- 近年の土砂災害 2008年岩手・宮城内陸地震による土砂災害
- 風化花崗岩斜面の表層崩壊発生に関与するコラプス沈下
- 平成7年兵庫県南部地震による山地崩壊
- 降雨を原因とする斜面崩壊に土層厚が及ぼす影響
- 個別要素法による崩壊土砂動態解析
- 座談会「気候変動などにより生じる新たな砂防の課題」(札幌編)
- 「気候変動などにより生じる新たな砂防の課題」(その2)
- 「気候変動などにより生じる新たな砂防の課題」(その1)
- 観測の現場を訪ねて(19)鳥取県の花崗岩斜面における表層崩壊の観測--崩壊発生に関わる鍵層の分布に着目した崩壊現象の観測
- 風化花崗岩斜面で発生する表層崩壊の位置と形状を規制する要因
- 風化花崗岩斜面の表層崩壊発生に関与する脆弱層
- 異なる林相及び森林伐採状況における樹木地上荷重の斜面安定に及ぼす影響
- 閉塞条件の異なるパイプを有する斜面における間隙水圧分布の再現
- 崩壊斜面滑落崖に見られるパイプの形成に関する一考察
- パイプの存在が斜面崩壊に与える影響の実験的検討
- 鳥取県の花崗岩斜面における表層崩壊の観測 : 崩壊発生に関わる鍵層の分布に着目した崩壊現象の観測
- 分割型ランマーを用いた簡易貫入試験機の分解能の向上
- 地中水みちと崩壊発生位置の関連性
- 簡易貫入試験機の分割型ランマーの試作とその性能評価
- 貫入ロッド引抜き器の試作
- 地下流水音による崩壊発生位置の予測
- 2008年岩手・宮城内陸地震前後における災害地周辺の先行土湿
- 砂地における浅層から深層への連動的降雨浸透プロセス
- 集塵機を用いた砂地における簡易ボーリング法
- 地温分布測定による浅層水みち経路の推定
- 18.緑化植物の浸食防止機能に関する実験 : 播種後の地被量と粗度係数の経時変化(第25回日本緑化工学会研究発表会)
- 諸パラメタ-が表層崩壊に与える影響の数値実験的検討
- 簡易貫入試験機の分割型ランマーの試作とその性能評価
- 積雪地帯の近接したスギ人工林3小流域における流出特性の比較
- 近年の土砂災害 本シリーズを始めるにあたって
- 将来の治山治水--災害復旧から予防の重視へ (一五〇一号記念特集 わが国林業の将来展望)
- 林業動静年報(森林保全・環境編)最近の土砂災害の特徴と今後の予測
- 大学生のための言語力トレーニング(11)理系にこそ必要な言語技術
- III章 山地における斜面崩壊(土砂災害と森林)
- 半島マレーシア・ブキタレ水文試験地における短期水収支法を用いた熱帯降雨林からの蒸発散量の推定
- Application of Universal Soil Loss Equation (USLE) to Mountainous Forests in Japan
- 半島マレイシア・熱帯雨林における土壌水貯蓄量の季節変動
- The July 1997 Sakamoto Village Landslide, Kumamoto Prefecture, Japan
- 雪と氷の科学者・中谷宇吉郎
- Rainfall-runoff Responses and Roles of Soil Moisture Variations to the Response in Tropical Rain Forest, Bukit Tarek, Peninsular Malaysia
- Soil Physical Properties and Preferential Flow Pathways in Tropical Rain Forest, Bukit Tarek, Peninsular Malaysia
- 落葉広葉樹林における熱収支の長期連続観測
- 森林総合研究所東北支所実験林内のスギ林とブナ林における樹冠通過雨量の比較
- それでもピサの斜塔は倒れない知れば誰かに話したくなる地中のこと, 応用地質株式会社編著, 幻冬舎, 2007年9月, 223ページ, 1,365円(税込), ISBN978-4-344-99595-6(ブックス,Information)
- 山の崩れる場所を探す(森をはかる その37)
- 近年の土砂災害 2004年三重県宮川村で発生した土砂災害
- 地下流水音を用いた崩壊発生場所の予測について
- 森林流域試験と今後のあり方
- 宝川試験地本流流域における確率洪水量
- 森林流域における土地被覆変化が水文環境に与える影響 : 皆伐・トラクタ集材を例にして
- 宝川森林理水試験地水文観測53年間の記録
- 振動波を用いた緑化樹木の根系分布の推定方法に関する研究(第38回大会)
- 「Forest-Water-People in the Humid Tropics」の報告
- 釜淵森林理水試験地観測報告--1・2・3号沢試験流域(2001年1月〜2005年12月)
- スギ林における間伐区と無間伐区の積雪深の比較
- Forest Soil and Litter as Filtering Media for Suspended Sediment
- 軸対称座標系を用いた準3次元崩壊解析法の研究
- 土壌水分試験結果を用いた不飽和透水性の推定
- 浸透現象を考慮した斜面安定解析法に関する研究
- AM05-18-008 2004年三重県宮川村での斜面崩壊のシミュレーション(水および土砂災害2,一般講演)
- 林地斜面におけるマクロポアの形態学的特徴と preferential flow pathways の分布
- 秋田県長坂試験地における気象特性
- シリーズ「発想のたまご」
- 2008年岩手・宮城内陸地震による一迫川上流域の崩壊発生環境
- 「日本の国土の変遷と災害」をはじめるにあたって
- 秋田県長坂試験地における水文観測 : 間伐が水流出に及ぼす影響の解明を目指して
- 現場情報コーナー 2008年岩手・宮城内陸地震災害から得た教訓
- 2009年に山口県防府市周辺で発生した崩壊の歴史的背景
- 2008年岩手・宮城内陸地震災害から得た教訓
- 釜淵森林理水試験地での流出土砂の観測
- 岩手・宮城内陸地震災害地における2008年の気象と山地積雪水量分布の特徴
- 平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震による土砂災害の概要とその特徴
- 森林斜面土層の透水異方性
- 2008年岩手・宮城内陸地震により発生した栗原市耕英地区崩壊地の地盤特性
- シリーズ「近年の土砂災害」
- シリーズ「近年の土砂災害」
- 岩手・宮城内陸地震災害地における2008年の気象と山地積雪水量分布の特徴
- 平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震による土砂災害の概要とその特徴
- 地下流水音を用いた崩壊発生場所の予測について
- 2008年岩手・宮城内陸地震災害地周辺の先行土湿の季節変動
- 現場情報コーナー 古今近畿水害の特徴とその差異
- ローム土裸地斜面の表面浸食による土砂流出過程(会員研究発表論文)
- 古今近畿水害の特徴とその差異
- リスタ・コミュニケーションと技術者・研究者の倫理
- P6. 紀伊山地中央部神納川上流域における崩壊特性の時代変化(一般研究発表(ポスター発表),2013年秋季研究発表会)