地下流水音による崩壊発生位置の予測
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
O12.岩手宮城内陸地震による一迫川上流部の崩壊発生とバレーバルジング(一般研究発表会発表(口頭発表),2009年度秋季研究発表会)
-
2007年9月4日の集中豪雨により鳥取県琴浦町で生じた斜面崩壊の特徴
-
2004年台風10号豪雨による徳島県木沢村と上那賀町における土砂災害緊急調査報告(速報)
-
砂防施設計画策定支援システム - 六甲山住吉川を事例とする研究 -
-
平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震により発生した土砂災害について
-
急勾配渓床堆積物中の水分動態
-
2004 年三重県宮川村および徳島県木沢村の斜面崩壊プロセス
-
斜面土壌水分空間分布計測のための土壌水分計付貫入計の開発
-
観測の現場を訪ねて(19)鳥取県の花崗岩斜面における表層崩壊の観測--崩壊発生に関わる鍵層の分布に着目した崩壊現象の観測
-
風化花崗岩斜面で発生する表層崩壊の位置と形状を規制する要因
-
異なる林相及び森林伐採状況における樹木地上荷重の斜面安定に及ぼす影響
-
閉塞条件の異なるパイプを有する斜面における間隙水圧分布の再現
-
崩壊斜面滑落崖に見られるパイプの形成に関する一考察
-
パイプの存在が斜面崩壊に与える影響の実験的検討
-
1999年6月29日広島土砂災害に関する緊急調査報告(速報)
-
砂防ダムからの排砂による溶存酸素濃度の低下とその予測
-
排砂に伴う濁りが魚類に与える生理的影響とその評価法
-
鳥取県の花崗岩斜面における表層崩壊の観測 : 崩壊発生に関わる鍵層の分布に着目した崩壊現象の観測
-
ハイドロフォンによる流砂量の観測 (続報)
-
分割型ランマーを用いた簡易貫入試験機の分解能の向上
-
地中水みちと崩壊発生位置の関連性
-
簡易貫入試験機の分割型ランマーの試作とその性能評価
-
貫入ロッド引抜き器の試作
-
地下流水音による崩壊発生位置の予測
-
2008年岩手・宮城内陸地震前後における災害地周辺の先行土湿
-
砂地における浅層から深層への連動的降雨浸透プロセス
-
集塵機を用いた砂地における簡易ボーリング法
-
ブランタス川中流域の河床変動
-
平成14年度(社)砂防学会研究発表会において実施したテーマ別セッションの概要報告
-
炭化時の機械的加圧が石炭の軟化溶融性に及ぼす影響(コークスプロセス工学の展開)
-
20.石炭の炭化挙動に及ぼす機械的加圧の影響
-
凍結融解による土砂生産に関する基礎的研究 : 田上山地裸地斜面における現地観測と数値シミュレーション
-
田上山地の裸地斜面における表面流の発生と土砂移動に関する原位置人工降雨実験
-
簡易貫入試験機の分割型ランマーの試作とその性能評価
-
急傾斜森林斜面における土層調査と水文観測 : 表層崩壊発生機構の解明を目指して
-
パイプ流に関する数値計算モデルと人工斜面実験による検証
-
風化基岩中の選択流を考慮した浸透計算と斜面安定解析
-
斜面土層内のパイプによる選択流のモデル化
-
根箱を用いた2次元的根系成長と土壌水分の観察
-
屈性現象を想定した根系成長モデルのアカマツ(Pinus densiflora)稚苗への適用
-
階段状河床におけるプールの満砂状態からの回復過程
-
山地流域における土砂生産-高原川流域における観測研究-
-
山地小流域における土砂動態のモニタリング手法
-
それでもピサの斜塔は倒れない知れば誰かに話したくなる地中のこと, 応用地質株式会社編著, 幻冬舎, 2007年9月, 223ページ, 1,365円(税込), ISBN978-4-344-99595-6(ブックス,Information)
-
山の崩れる場所を探す(森をはかる その37)
-
近年の土砂災害 2004年三重県宮川村で発生した土砂災害
-
地下流水音を用いた崩壊発生場所の予測について
-
表層崩壊発生予測モデルによる地下水位の再現精度の検討
-
流砂系の高度な土砂管理にむけて
-
日野川流砂系
-
特集 : シリーズ「流砂系」を始めるにあたって
-
気候変動の土砂災害への影響 (特集 気候変動に備える)
-
平成13年度砂防学会ワークショップ成果概要報告 : 植物根系の成長機構解析および斜面安定への適用
-
砂防における融合研究
-
生成項を考慮した浮遊砂拡散方程式とその適用
-
INTERPRAEVENT 2002 テクニカルセミナー報告 : TS3 土砂移動
-
常願寺川津之浦下流砂防堰堤におけるハイドロフォンによる流砂観測
-
連続するスリットダムの土砂流出調節機能についての基礎的考察
-
1998年台風7号による奈良県南部の風倒木災害
-
スリット砂防ダムの土砂流出調節に関する実証的研究
-
AM05-18-008 2004年三重県宮川村での斜面崩壊のシミュレーション(水および土砂災害2,一般講演)
-
粒子の浮遊限界と浮遊砂量に関する研究
-
スリット砂防堰堤の土砂コントロールに関する検討
-
Gravel-bed Rivers 2000
-
砂防ダムの堆砂計算法(その2)
-
砂防ダムの堆砂計算法(その1)
-
2008年岩手・宮城内陸地震による一迫川上流域の崩壊発生環境
-
複断面直線水路における浮遊砂の流速・堆積機構-2-
-
貯水池堆砂の数値シミュレ-ション
-
平衡および非平衡浮遊砂量算定の確率モデル
-
河床粒子の浮遊機構とそのモデル化
-
粘着性・非粘着性土混在場における一般断面による一次元河床変動解析
-
連続するスリットダムの土砂調節機能についての基本的考察
-
床固め工群を有する河道の河床変動特性
-
河床変動計算のススメ
-
河床波上の浮遊砂の運動機構
-
河床砂礫の浮上率と浮遊砂量
-
粒子の浮遊運動と河床付近の流れ
-
粗面上の粒子の浮遊機構と浮遊限界に関する研究
-
2011年9月紀伊半島豪雨災害調査速報
-
通巻300号記念 歴代編集委員長座談会 (通巻300号記念特集)
-
2011年9月台風12号による紀伊半島で発生した土砂災害
-
2009年に山口県防府市周辺で発生した崩壊の歴史的背景
-
山地流域の雨水流出, 土砂生産流出シミュレーター(SERMOW-II)の開発と適用
-
平成23年度奥飛騨砂防・土木技術者研修会 開催報告
-
土砂災害の発生予測法と応用 : 斜面崩壊の数値計算と予警報への応用
-
通巻300号記念 歴代編集委員長座談会
-
気候変化が土砂災害の素因・誘因に及ぼす影響
-
平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震による土砂災害の概要とその特徴
-
森林斜面土層の透水異方性
-
平成24年度砂防・土木技術者のための奥飛騨研修会開催報告
-
流砂観測に基づく土砂移動特性の評価及び土砂供給源の推定
-
平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震による土砂災害の概要とその特徴
-
地下流水音を用いた崩壊発生場所の予測について
-
掃流砂と土石流のモニタリングに関する国際ワークショップ
-
P6. 紀伊山地中央部神納川上流域における崩壊特性の時代変化(一般研究発表(ポスター発表),2013年秋季研究発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク