職場での多量飲酒者対策としての集団介入プログラムの作成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-08-28
著者
-
樋口 進
国立病院機構久里浜アルコール症センター
-
原 俊哉
国立病院機構肥前精神医療センター
-
武藤 岳夫
国立病院機構肥前精神医療センター
-
吉森 智香子
国立病院機構肥前精神医療センター
-
石堂 考一
国立病院機構肥前精神医療センター
-
杠 岳文
国立病院機構肥前精神医療センター
-
吉森 智香子
独立行政法人国立病院機構肥前精神医療センター
-
武藤 岳夫
せのがわkonuma記念広島薬物依存研究所
-
武藤 岳夫
独立行政法人国立病院機構 肥前精神医療センター
-
樋口 進
国立病院機構 久里浜アルコール症センター
-
杠 岳文
国立病院機構 肥前精神医療センター
関連論文
- 飲酒運転に関する神奈川県警察との共同研究より : 常習飲酒運転者とはどういう人か
- 飲酒運転に関する神奈川県警察との共同研究より : 飲酒運転初犯者と常習飲酒運転者との相違について
- アルコール使用障害の治療の動向 (特集 精神障害が併存するアルコール依存症の病態と治療)
- わが国の成人における問題飲酒、ニコチン依存、インターネット依存、ギャンブル依存の頻度と相互関係
- 断酒継続のための支援と社会復帰施設の利用に関する検討
- 大麻依存症の治療 (特集 薬物乱用とその防止策)
- 職場での多量飲酒者対策としての集団介入プログラムの効果
- 職場での多量飲酒者対策としての集団介入プログラムの作成
- 飲酒・アルコール依存症 (特集 ストップ・ザ生活習慣病) -- (予防と対策)
- 危険な飲酒に関連する要因および飲酒量を減らすことへの関心に関する調査
- 一般病院におけるアルコール専門外来開設の試み
- 大麻依存症の認知行動療法と機能的脳画像による認知機能評価
- アルコール依存をともなううつ病 (うつ病は治るか) -- (合併する疾患と治るうつ病)
- 断酒継続に有効であった自助グループ以外の資源
- アルコール関連問題早期介入技法としてのブリーフ・インターベンション
- 肥前精神医療センターにおける精神科臨床研修の成果と研修医の評価
- アルコール依存症の病態と治療,予防 (第9回九州地区11大学合同卒後研修講座報告)
- アルコール関連問題への早期介入プログラム:HAPPY (第1土曜特集 アルコール医学・医療の最前線) -- (アルコール関連問題への取り組み)
- 大酒家突然死症候群 (特集 プライマリ・ケアのためのアルコールに関する知識) -- (アルコール関連内科系疾患(生体内の代謝に及ぼす影響))
- アルコール摂取の指導 (特集 日常病にどう対応しますか?--頻度順に考える症状/疾病の対処法) -- (ストレスおよび心療内科領域)
- アルコール依存症患者の断酒による骨マーカーの変動と骨修復に関する検討
- アルコール依存症患者における断酒プログラムの骨修復に与える影響
- 高齢アルコール依存症に関する多施設共同調査
- 精神科から見たアルコール依存症の治療
- アルコール依存症の病期、治療法による医療費の検討
- 沖縄県の医療機関におけるアルコール問題の早期介入技法研究
- アルコール依存症男性の胃癌のリスクと、H. pylori 感染、慢性萎縮性胃炎、MCV, ALDH2遺伝子型との関連
- アルコール使用障害の治療
- アルコールに対する感受性とアルコール代謝酵素遺伝子多型および他の遺伝子多型との相関研究
- 高校生における違法性薬物乱用の調査研究
- わが国のアルコール関連生活習慣病の低減を目指して : 飲酒指導法の画一化についての提案
- 先進諸国各国におけるアルコール乱用よって生じる社会費用の比較検討
- アルコール依存と多量飲酒に対する早期介入 (特集 精神疾患に対する早期介入の現状と将来)
- 入院アルコール依存症離脱期薬物治療の現状
- アルコール依存症の薬物療法
- 我が国におけるアルコール依存症の病態と治療の現状 : 全治療施設・悉皆調査の結果より
- ADH, ALDH遺伝子多型と性差
- アルコール関連障害と自殺
- アルコール依存 (特集 精神疾患の寛解とは何か?)
- 肥前精神医療センターにおける薬物依存症リハビリテーションプログラム (第14回日本精神科救急学会総会) -- (シンポジウム 特集 薬物依存症の治療)
- アルコール依存症治療における認知行動療法の応用
- アルコール依存症者における脳委縮 : 画像解析装置を用いた脳萎縮の定量化
- 新しい男性版 (KAST-M) および女性版 (KAST-F) アルコール依存症スクリーニングテスト開発の試み
- F1:アルコール関連障害 (精神科臨床評価検査法マニュアル〔改訂版〕) -- (精神科臨床評価--特定の精神障害に関連したもの)
- 認知症 (特集 アルコール依存と併存症)
- 飲酒運転の背景にあるもの
- 災害とアルコール (総特集 東日本大震災と〈こころ〉のゆくえ) -- (〈こころ〉の臨床)
- 物質使用障害患者における乱用物質による自殺リスクの比較 : アルコール, アンフェタミン類, 鎮静剤・催眠剤・抗不安薬使用障害患者の検討から
- アルコール使用障害の治療の動向
- アルコール依存症に併存する認知症
- 血液生化学検査と血中ホモシステイン (認知症学(上)その解明と治療の最新知見) -- (臨床編 認知症診断に用いられる検査診断学とバイオマーカー)
- 多量飲酒者介入プログラム(HAPPYプログラム)における飲酒目標と飲酒日記の有効性について
- アルコール依存症日本人男性における膵臓内石灰化とその背景因子
- 未成年者飲酒問題コホート研究, 10年間の追跡結果
- 女性のアルコール依存症 (特集 アルコール関連障害の現状と対策)
- アルコール依存症の治療 (特集 アルコール関連障害の現状と対策)
- アルコール性認知症とコルサコフ症候群 (認知症学(下)その解明と治療の最新知見) -- (臨床編)
- アルコール医療の新たな展開 : 多量飲酒者対策を含めた医療へ (特集 外来でのアルコール問題)
- 薬物依存症の基礎 (特集 薬物依存症の治療と支援)
- アルコール依存症の予防 : ブリーフインターベンション (アルコール依存症)
- アルコール代謝とアルコール依存症 (アルコール依存症)
- アルコール依存症にみられる様々な臓器障害 (アルコール依存症)
- 自殺予防におけるアルコール対策 : アルコールとうつ,自殺 (特集 アルコール・薬物関連障害)
- アルコール認知症の画像解析
- アルコール依存症とWernicke's encephalopathy(ビタミンB_1による認知症の予防・治療)
- アルコール依存症と Wernicke's encephalopathy
- 一般病院アルコール外来でのアルコール使用障害の治療転帰 : 節酒を治療目標の一つに掲げたことがもたらしたもの
- アルコール依存症治療目標についての医師, 依存症者への調査