アルコール依存症者における脳委縮 : 画像解析装置を用いた脳萎縮の定量化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-08-28
著者
-
丸山 勝也
国立療養所久里浜病院内科
-
杠 岳文
国立肥前療養所・情動行動障害センター臨床研究部・生化学研究室
-
杠 岳文
国立病院機構肥前精神医療センター
-
杠 岳文
国立肥前療養所
-
松下 幸生
国立療養所久里浜病院精神科
-
中根 潤
慶應義塾大学精神神経科
-
樋口 進
国立療養所久里浜病院
-
中根 潤
国立療養所久里浜病院
-
村松 太郎
慶応義塾大学医学部精神神経科
-
村松 太郎
慶応大学病院精神科
-
中根 潤
国立病院機構下総精神医療センター 臨床研究部
-
村松 太郎
国立療養所久里浜病院
-
丸山 勝也
国立療養所久里浜病院
-
丸山 勝也
国立病院機構久里浜アルコール症センター 内科
関連論文
- 示-346 間質成分, 蛋白質分解酵素およびそのインヒビターの血清レベルの経時的変動からみた肝外傷の診断及び創傷治癒過程の評価の試み(第40回日本消化器外科学会総会)
- アルコール使用障害の治療の動向 (特集 精神障害が併存するアルコール依存症の病態と治療)
- 正中部に病変が限局したび慢性脳損傷(Diffuse Brain Injury)の一剖検例 : DAI (Diffuse Axonal Injury)との異同について
- メタンフェタミンによる血小板セロトニンの放出 : 健常者と依存症者の比較
- 職場での多量飲酒者対策としての集団介入プログラムの効果
- 職場での多量飲酒者対策としての集団介入プログラムの作成
- 飲酒・アルコール依存症 (特集 ストップ・ザ生活習慣病) -- (予防と対策)
- 危険な飲酒に関連する要因および飲酒量を減らすことへの関心に関する調査
- 一般病院におけるアルコール専門外来開設の試み
- 大麻依存症の認知行動療法と機能的脳画像による認知機能評価
- アルコール依存をともなううつ病 (うつ病は治るか) -- (合併する疾患と治るうつ病)
- 断酒継続に有効であった自助グループ以外の資源
- アルコール関連問題早期介入技法としてのブリーフ・インターベンション
- 肥前精神医療センターにおける精神科臨床研修の成果と研修医の評価
- アルコール依存症の病態と治療,予防 (第9回九州地区11大学合同卒後研修講座報告)
- アルコール関連問題への早期介入プログラム:HAPPY (第1土曜特集 アルコール医学・医療の最前線) -- (アルコール関連問題への取り組み)
- 大酒家突然死症候群 (特集 プライマリ・ケアのためのアルコールに関する知識) -- (アルコール関連内科系疾患(生体内の代謝に及ぼす影響))
- アルコール摂取の指導 (特集 日常病にどう対応しますか?--頻度順に考える症状/疾病の対処法) -- (ストレスおよび心療内科領域)
- Wernicke病変を伴った高齢痴呆の一剖検例
- B-21 発達過程の網膜におけるカルシニューリン mRNA の発現変化
- B-20 発生過程のラット小脳におけるカルシニューリンの局在変化
- B-19 PCR DNA probe を用いた簡便なin situ hybridization法-脳内におけるカルシニューリン mRNA の発現-について
- B-18 発達過程の腎臓におけるD-アミノ酸酸化酵素の局在変化
- 軽度認知機能障害(Mild cognitive impairment)とアルツハイマー病の早期診断
- 討議
- 認知行動療法を中心としたアルコール依存症の新入院治療プログラム
- アルコール依存症の薬物療法
- 沖縄県の医療機関におけるアルコール問題の早期介入技法研究
- 経過中にてんかん重積を示した進行性痴呆の1剖検例
- 痴呆が高度であったSCA6の1剖検例
- 飲酒関連癌とALDH2欠損-大酒家の癌220例における検討
- 薬物依存に関する病院プログラムの検討
- 薬物依存に関する病院プログラムと入院患者の転帰調査
- ビンスワンガー病の剖検例 2 例
- 全経過9年の多系統萎縮の一剖検例
- 健診における血清 carbohydrate-deficient transferrin (CDT) 測定の意義 : 問題飲酒者の早期発見
- 大脳に広汎な病変を伴ったベーチェット病の1剖検例
- アルコール使用障害の治療
- 10. O-IIa 型食道癌を疑った炎症性小隆起性病変の1例(第35回食道色素研究会)
- 食道癌患者にはALDH2欠損が多い
- 飲酒関連食道癌の危険因子に関する研究
- 民間薬物依存回復施設(ダルク)の調査
- けいれんを伴い約20年の経過をもつ小児多発性硬化症の一剖検例
- 高校生のタバコ・飲酒・薬物乱用に対する Brief Intervention の試み
- 問題飲酒者の初期介入プログラム作成の試み
- 学校におけるアルコール・薬物問題の第2次予防(1)
- 飲酒問題ハイリスクグループ高校生に対する教育・介入の試み
- 薬物依存に関する病院プログラムと転帰調査
- 薬物依存に関する治療プログラム
- 佐賀県鳥栖・三養基地区における中高校生の飲酒調査
- 高校生における違法性薬物乱用の調査研究
- 高校生の薬物乱用実態調査
- わが国のアルコール関連生活習慣病の低減を目指して : 飲酒指導法の画一化についての提案
- 一側海馬に多数のNFTの出現をみた巨大AVMを伴う水頭症の一剖検例
- 入院アルコール依存症離脱期薬物治療の現状
- アルコール依存症の薬物療法
- 我が国におけるアルコール依存症の病態と治療の現状 : 全治療施設・悉皆調査の結果より
- 119 某事業所におけるALDH2表現型と飲酒行動について : エタノールパッチテストを用いて(健康管理・健康診断,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 1099 無症候性アルコール性心筋障害に於ける弛緩能
- MRI上多小脳回や脳溝の異常が認められ、精神運動発達の遅れを呈した11ヵ月男児の剖検例
- アルコール依存症とσ1受容体遺伝子多型との関連
- アルコール依存症患者における血清遊離グリセロールについて
- アルコール依存症患者における血清遊離グリセロールについて
- アルコール摂取が血清脂質およびリポタンパクに及ぼす影響
- アルコール依存症者における味覚障害の評価
- アルコール摂取が血清脂質及びリポタンパクに及ぼす影響
- 抗酒剤治療の問題点-シアナミドとジスルフィラムによる肝障害の生化学的検討
- 小腸粘膜防御機構に対する急性エタノール投与の影響について
- 作業様態の変化による職業性ストレスが飲酒習慣および肝機能検査に及ぼす影響に関する研究
- アルコール性慢性膵炎とアルコール代謝関連酵素の遺伝子型 : 剖検膵による検討
- アルコール依存症者における脳委縮 : 画像解析装置を用いた脳萎縮の定量化
- 海外派遣時健診の意義 : 海外高地環境によると考えられた多血症の1例
- 大切な心とからだ : アルコールから守ろう
- 女性アルコール依存症患者の不妊症診療に関する二、三の知見
- 女性アルコール依存症患者の婦人科診療に関する二、三の知見 : 第3報
- 血清Type III Procollagen Peptideによる肺線維症診断 : じん肺症例およびBleomycin投与症例における検討
- 未成年者の飲酒問題長期追跡調査(第3報)
- 未成年者の飲酒問題長期追跡調査(第2報)
- 未成年者の飲酒問題の長期追跡調査(第1報)
- 中学生・高校生の飲酒状態, 全国調査結果
- 新しい男性版 (KAST-M) および女性版 (KAST-F) アルコール依存症スクリーニングテスト開発の試み
- こころのケアから : 久里浜式KASTの実習
- ネットワーク作りによる新しいアルコール依存症治療
- アルコールをとりまく産業保健 : プレアルコホリクスに対する入院教育プログラム
- アルコール依存症の第一期治療としての内科医, 精神科医のリエゾン医療
- 3.肝線維化におけるマトリックス分解酵素の役割は線維化の改善か促進か-in situ hybridizationによる検討
- アルコール依存症者の肝障害-近年の大酒家肝障害の実態
- 未成年者の飲酒問題コホート調査 (1) : 2年間の経過
- MRIで検出される深部白質病変・虚血性病変 : 地域在住高齢者の頭部MRI所見から
- アルコール性肝障害におけるUDCAの使用経験
- アルコール依存症患者における身体動揺の分析 : 加齢の影響
- アルコール性肝疾患患者における血清hHGFの測定-肝線維化との相関を中心に-
- アルコール使用障害の治療の動向
- アルコール依存症の治療 (特集 アルコール関連障害の現状と対策)
- アルコール医療の新たな展開 : 多量飲酒者対策を含めた医療へ (特集 外来でのアルコール問題)
- 第33回日本肝臓学会総会記録 (2) : シンポジウム10 肝線維化研究と治療の最前線
- アルコール依存症の予防 : ブリーフインターベンション (アルコール依存症)
- アルコール依存症にみられる様々な臓器障害 (アルコール依存症)
- タイトル無し
- 一般病院アルコール外来でのアルコール使用障害の治療転帰 : 節酒を治療目標の一つに掲げたことがもたらしたもの