冷蔵輸送した凍結融解マウス2細胞期胚からの産仔の作出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-04-01
著者
-
竹尾 透
熊本大学生命資源研究・開発支援センター
-
中潟 直己
熊本大学生命資源研究・開発支援センター
-
竹尾 透
熊本大学生命資源研究支援センター
-
金子 武人
熊本大学生命資源研究支援センター
-
春口 幸恵
熊本大学生命資源研究支援センター
-
福本 紀代子
熊本大学生命資源研究支援センター
-
町田 宏美
熊本大学生命資源研究支援センター
-
古賀 美佳
熊本大学生命資源研究支援センター
-
中川 佳子
熊本大学生命資源研究支援センター
-
竹下 由美
熊本大学生命資源研究支援センター
-
松隈 豊和
熊本大学生命資源研究支援センター
-
土山 修治
熊本大学生命資源研究支援センター
-
清水 範彦
旭川医科大学実験動物施設
-
長谷川 孝徳
理化学研究所免疫・アレルギー科学総合研究センター
-
後藤 元人
国立国際医療センター研究所
-
宮地 均
京都大学ウイルス研究所附属感染症モデル研究センター
-
安齋 政幸
近畿大学先端技術総合研究所
-
中務 胞
株式会社トランスジェニック
-
能丸 幸治
愛媛大学医学部総合科学研究支援センター
-
中潟 直己
熊本大学動物資源研究開発センター
-
中潟 直己
熊本大・動物資源開発センター(card)
-
中潟 直己
熊本大学発生医学研究センター
-
金子 武人
熊本大学動物資源研究開発センター
-
安斉 政幸
東ソー
-
中潟 直己
熊本大学生命資源研究・支援センター資源開発分野
-
竹尾 透
熊本大学生命資源研究・支援センター資源開発分野
-
金子 武人
熊本大学生命資源研究・支援センター資源開発分野
-
土山 修治
熊本大学生命資源研究・支援センター資源開発分野
関連論文
- 耐凍剤を用いずに凍結されたマウス骨髄組織に由来する細胞を用いた核移植に関する研究
- C57BL/6マウス凍結/融解精子を用いた体外受精における各種シクロデキストリンの有用性評価
- 冷蔵輸送した凍結融解マウス2細胞期胚からの産仔の作出
- マウス体細胞核移植由来再構築卵子における核内構造制御タンパク質の発現の解析
- 精管結紮マウスの精子処理におけるスカベンジャー受容体の役割
- ジメチルスルフォキシド添加がマウス体細胞核移植胚発生に及ぼす影響
- ミュータントマウスPax6^の血中グルコース濃度の変動
- Pax6遺伝子をヘミ欠失したマウスの消化器系腫瘍
- 疾患モデル動物--病因解析での役割と限界(4)遺伝子改変マウスの胚・精子バンク
- 遺伝子改変マウス作製工場見学
- マウス胚・精子バンクの動向
- マウス胚および精子の凍結保存
- マウス胚および配偶子の凍結保存とその応用
- マウス胚および配偶子の凍結保存
- マウス桑実胚および胚盤胞期胚の超急速凍結保存〔英文〕
- 冷凍動物園
- トランスジェニックマウス精子の凍結保存の1例
- 凍結マウス精子を用いた産児の作出--排卵直後の偽妊娠雌マウスにおける凍結精子卵管内授精〔英文〕
- 超急速凍結法を用いたラット未受精卵の凍結保存について
- マウスおよびラット卵管内胚移植時における卵巣嚢切開術への双極電気凝固装置(bipolar coagulator)の応用
- 近交系マウス未受精卵の超急速凍結保存〔英文〕
- 各種系統マウス胚の超急速凍結保存
- 体外受精由来マウス前核期受精卵の超急速凍結保存について
- 超急速凍結法を用いた体外受精由来マウス2細胞期胚の凍結保存について
- Hyaluronidase処理により分類した排卵直前マウス卵胞卵の成熟度,受精能および新生仔への発生能について
- B6精子の凍結保存
- 卵管ごと冷蔵保存したマウス胚の輸送
- チンパンジーの卵細胞質内精子注入法 (ICSI) について
- マウス体細胞核移植胚における転写因子Cdx2ならびにOct3/4の発現解析
- マウス胚/精子バンクシステム
- C57BL/6体外成熟卵子を用いた透明帯レーザー穿孔処理後における媒精濃度が体外受精成績にあたえる影響
- 遺伝子改変マウス精子の凍結保存
- マウス精子の凍結保存およびC57BL/6マウスの凍結精子からの胚の作出
- マウス精子の非凍結保存とその受精能について
- 各種系統由来ガラス化保存透明帯穿孔卵子を用いた体外受精の検討
- ジーントラップ法におけるキメラ胚の移植成績
- キメラマウスの毛色と Germ-line Transmission の相関について
- 透明帯穿孔卵子を用いたラット凍結精子の体外受精による産仔の作出
- TT 2 ES細胞を用いたキメラマウス作製時に使用する共培養培地の検討
- マウス精子フリーズドライにおける保存液の改良
- 低受精能マウス凍結精子からの産子作製における凍結未受精卵子の利用
- 遺伝子改変雄マウスを用いた体外受精と得られた胚の凍結保存および移植成績
- マウス胚の低温保存に関する研究
- 成長ホルモン・アンチセンス遺伝子導入トランスジェニックラットの産子数と排卵数について
- PMSG-hCG処理による野生ねずみ類の排卵誘起
- 体細胞由来クローンマウスの成育および生殖能力の検討とマイクロサテライトマーカーによる遺伝的背景の解析
- 単為発生胚からのES細胞樹立と分化多能性の検討
- マウス核移植胚の産仔への発生能の検討
- 授精前培養卵子を用いた配偶子卵管内移植法 (New GIFT法) の開発とその臨床成績の検討
- 29. GIFT法の改良とその検討
- 腹腔鏡下配偶子卵管内移植により妊娠・分娩に成功した症例
- マウス初期胚におけるプロテオーム解析
- トランスジェニックマウスを用いた母性遺伝子プロモーター解析
- マウス初期胚のゲノムDNAにおける bisulfite-sequencing 法を用いた5-メチル化シトシンの検出
- マウス胚・配偶子の凍結保存技術
- 希少動物保存のための生殖工学技術--現状と将来
- 排卵直前マウス卵胞卵の新生仔への発生能に及ぼす卵子前培養の効果について
- 排卵直前のマウス卵胞卵の受精能および初期発生能に及ぼす卵子前培養の効果について
- マウス配偶子の卵管内移植による受胎成績〔英文〕
- JAX|MICE C57BL/6Jマウスを用いた体外受精および初期胚ガラス化保存の基礎的検討
- ES細胞の核移植による変異マウスの作製
- ラット精子の凍結保存開発
- ラット精巣上体精子の凍結保存方法の開発(第6回 麻布大学 生殖・発生工学セミナー「ラットの生殖工学」講演要旨集)
- 凍結されたウシ骨髄組織からの効率的な細胞核回収方法の開発
- マウス精子の凍結保存およびC57BL/6マウスの凍結精子からの胚の作出
- 遺伝子改変マウスの凍結/融解精子を用いた体外受精における還元型グルタチオンの有用性
- 雌マウスの安楽死から採卵までの時間と卵子の受精・発生能との相関について
- 胚および配偶子凍結保存技術の稀少動物への応用
- 体外受精由来マウス4細胞期胚の超急速凍結保存について
- Ethylenethioureaを用いた中枢神経奇形の作製実験--特にmyeloschisisとhindbrain crowdingについて
- 培養3日目の発生遅延胚を胚盤胞へ発生させる新しい培養方法の試み
- 顕微授精における未受精卵の Polscope による観察
- マウス体外受精における受精促進化合物に関するシステイン骨格の重要性
- マウス初期胚におけるFAF1の細胞内局在