新潟県中越地震被害地域における重力探査を用いた深部地盤構造のモデル化
スポンサーリンク
概要
著者
-
関口 春子
京都大学防災研究所
-
盛川 仁
東京工業大学総合理工学研究科
-
盛川 仁
東京工業大学
-
駒澤 正夫
産業技術総合研究所
-
澤田 純男
京都大学防災研究所
-
高橋 千佳
東京工業大学総合理工学研究科
-
関口 春子
産総研
-
Sekiguchi H
National Inst. Advanced Industrial Sci. And Technol. Ibaraki Jpn
-
盛川 仁
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
駒澤 正夫
産総研地調
-
駒澤 正夫
産業技術総合研
関連論文
- 大分平野における想定南海地震による長周期地震動のシミュレーション
- 新潟堆積盆地3次元地盤構造のモデル化
- 平戸島・壱岐島の重力探査
- 超高層免震建物の長期観測システム構築に関する具体的取組み(構造)
- 新潟県中越地震被害地域における重力探査を用いた深部地盤構造のモデル化
- 21155 観測記録に基づく超高層免震建物の応答特性に関する研究 : その1 建物概要および地震応答特性(免震観測・応答・データベース,構造II)
- 21156 観測記録に基づく超高層免震建物の応答特性に関する研究 : その2 風応答特性および振動数の変化(免震観測・応答・データベース,構造II)
- 2013 超高層免震建物の地震・風応答特性に関する研究(構造)
- 21482 超高層免震建物における地震観測の概要(免震:観測(1),構造II)
- 21126 東京工業大学すずかけ台キャンパスにおける地震動のアレイ観測(地盤振動(6),構造II)
- 重力および微動データの併合処理による基盤構造の推定 (特集 地盤調査の新技術と活用例)
- 姉川地震による被害地域における重力探査を用いた三次元基盤形状のモデル化
- 表層地盤の多重非線形効果を考慮した経験的グリーン関数法
- 余震,微動,重力を用いた弓ヶ浜半島における2次元基盤構造の推定
- コヒーレンス関数を用いた曲線橋の地震応答卓越方向の推定に関する一考察
- トルコ・アダバサル盆地の重力調査と微動観測データの比較
- 鉛直アレー地震観測記録から推定された奈良盆地北部・平城宮跡地の地盤のS波の速度とQ値
- 地震動振幅を用いた基盤地動分布の確率的補間
- 群遅延時間の分散スペクトルによる位相のモデル化 (その9)ランダムに生起するインパルス列の群遅延時間
- 中国雲南省麗江盆地の基盤構造
- ″Modeling wave propagation by using normalized input-output minimization (NIOM) method for multiple linear systems″への討議回答
- 脈動、地震探査、重力異常から推定される中国雲南省麗江盆地の地下構造
- 脈動・地震探査・重力異常から推定された中国雲南省麗江盆地の地下構造
- インターネットを利用した海外遠隔講義の試み(寄稿)
- 強震動委員会 第13回研究会の報告
- 第23回若手地震工学研究者の会セミナー参加報告
- 新潟県中越地震被害甚大地区の微地形・表層地質と被害分布(予察報告)
- 広帯域地震動予測のための海溝型巨大地震アスペリティモデルのマルチスケール不均質化 (総特集 巨大地震による長周期地震動--予測と今後の対応策) -- (3章 巨大地震の強震動予測に向けた最新要素技術)
- 南海・東南海地震の連動による地震動 (総特集 連動型巨大地震(4))
- 微動アレイ探査で推定した大分平野のS波速度構造
- 中京地域の3次元地盤構造モデル
- 高田平野における微動アレイ探査 : 振幅応答を考慮するマルチモードインバージョンの適用事例
- 地震動シミュレーションのための石狩・勇払平野地域の3次元地盤構造モデル
- 高田平野北東部における微動アレイ探査
- 2404 大阪平野を対象とした南海地震の強震動シミュレーション(OS-24B,OS-24 社会・環境シミュレーション)
- 微動アレイ探査による勇払平野深部地下構造の推定
- 産総研一般公開「地震の揺れを測ってみよう」の報告 (特集:産総研つくばセンター一般公開)
- Source process of the 2007 Niigata-ken Chuetsu-oki earthquake derived from near-fault strong motion data (Special section for the 2007 Chuetsu-oki, Niigata, Japan, earthquake)
- Rupture process of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture earthquake obtained from strong motion data of K-NET and KiK-net
- 新潟県中越地震の地震動 (総特集 2004年新潟県中越地震) -- (4章 中越地震がもたらした災害)
- 近地強震波形記録を用いた波形インバージョンによる2003年宮城県沖地震の震源破壊過程 (総特集 2003年宮城県沖地震)
- 群遅延時間の分散のスペクトルによる位相のモデル化 (その8)ランダムに発生するインパルス列の位相特性
- Ground motion and rupture process of the 2003 Tokachi-oki earthquake obtained from strong motion data of K-NET and KiK-net
- 全波動場の Green 関数を用いた短周期アレー観測記録の解析
- 3次元有限差分法による2003年十勝沖地震の地震波動伝播シミュレーション
- 地震規模予測の考え方の違いが長大活断層で発生する地震の強震動予測結果にもたらす影響の評価 : 糸魚川-静岡構造線活断層帯北部・中部を震源断層として
- 地震直後対応としての鋼構造物における亀裂の簡易な存否判定のための基礎的検討
- 時間-周波数解析を用いたボルトの緩み検出方法に関する一考察
- 脈動から推定された中国雲南省麗江盆地の基盤構造-1996年麗江地震(M7.0)による被害との関係-
- 1996年中国雲南省麗江地震による麗江盆地の被害分布と盆地構造
- 大阪市北区中之島での300mボーリング孔におけるPS検層および密度検層結果
- 群遅延時間の分散のスペクトルによる位相のモデル化(その5) 震源特性におけるディレクティビティの影響
- 埼玉県草加市におけるアレー観測による地震動記録と微動アレー記録から求めた位相速度の比較
- 1995年兵庫県南部地震の震度7域における強震動の生成過程と強震動予測
- 強震動予測のための大阪堆積盆地の浅層地盤構造モデル
- 千葉県の地震・活断層・津波 (特集:地質情報展2004ちば 海から生まれた大地(2))
- 阪神地域の地震動予測--浅層地盤の地震動応答の計算
- 活断層情報から推定した不均質応力場中の六甲・淡路断層系の動的破壊過程:1995年兵庫県南部地震との比較
- 活断層研究センター・(財)地域地盤環境研究所合同研究発表会(第3回活断層研究センター研究発表会)報告
- 活断層情報を用いた想定地震の不均質すべり分布推定の試み (総特集 地震予知--予測科学の最前線と社会への適用) -- (2部 内陸地震発生予測の学問的課題--活断層評価のあり方)
- 静岡県の活断層・地震・津波 (特集 地質情報展しずおか「プレートの出会う場所で」)
- 活断層情報を用いた想定地震の不均質すべり・応力分布の推定
- 活断層情報から推定した不均質応力場中の動的破壊過程のシミュレーション:上町断層系・生駒断層系への応用
- 2000年鳥取県西部地震に伴う地殻変動の測地測量調査
- 大阪平野における地震動予測の試み--動的地震破壊シナリオと3次元地下構造モデルによる地震動計算
- 上町断層系の動的破壊過程の推定
- 地質標本館特別展「活断層と地震-活断層ってなあに?」の開催
- 50万分の1活構造図「京都」(第2版)の出版
- 2001年芸予地震の破壊過程と強震動 (総特集 西日本の地震活動) -- (4章 2001年芸予地震)
- 2000年鳥取県西部地震の震源過程と震源域強震動 (総特集 西日本の地震活動) -- (3章 2000年鳥取県西部地震)
- 兵庫県南部地震の同時シミュレーション--第2回表層地質が地震動に及ぼす影響に関する国際シンポジウムから (総特集 最近の強震動予測研究--どこまで予測可能となったのか?) -- (5章 理論的強震動予測)
- 強震記録に基づく最近の地震の震源インバージョン (総特集 最近の強震動予測研究--どこまで予測可能となったのか?) -- (2章 強震動予測における震源の取り扱い)
- 第1回活断層研究センター研究発表会報告
- 鳥取県西部地震の震源モデルと強震動 (特集:北陸地質情報展)
- 1999年台湾・集集地震のやや長周期(2-20秒)震源過程
- 車籠埔断層の活動性及び集集地震時変位量と台湾西部のアクティブテクトニクスに関する研究
- 2000年鳥取県西部地震の断層モデル
- 強震動波形から推定されるコジャエリ(Kocaeli)トルコ地震の震源過程
- コンボリューション法による破壊の伝播効果を含む要素震源波形を用いたなめらかな断層すべり分布のインバージョン
- 不連続格子による3次元差分法を用いた波形合成(その3) -1995年兵庫県南部地震への適用-
- 空間自己相関関数法に基づく微動の2点同時観測記録によるアレー観測法ついて
- 経験的グリーン関数を用いた強震動予測方法の改良
- 日本地震学会シンポジウム「地震動予測による地震災害の軽減を目指して」(1997年8月5・6日)に参加して
- 1995年兵庫県南部地震による西宮市の都市施設被害のGISデータベース化と多重分析
- 上海平野で観測された微動記録からレイリー波を分離する試み
- Landform and local site effects on the colonies worst-hit by the 2004 mid-Niigata prefecture, Japan, earthquake
- 条件付確率場の理論とその工学的応用
- LESSON FROM THE 1995 HYOGO-KEN NANBU EARTHQUAKE : WHY WERE SUCH DESTRUCTIVE MOTIONS GENERATED TO BUILDINGS?
- 震源過程の推定と破壊的強震動の成因解明
- Minute Locating of Faulting beneath Kobe and the Waveform Inversion of the Source Process during the 1995 Hyogo-ken Nanbu, Japan, Earthquake Using Strong Ground Motion Records
- 年間特集 土木構造物のための耐震設計法--阪神淡路大震災前後
- 地震動と地震動による被害の特徴
- Source process of the 2007 Niigata-ken Chuetsu-oki earthquake derived from near-fault strong motion data
- 微動の2 点同時観測から求められる空間自己相関係数と位相速度に関する一考察
- 地震動と地震動による被害状況
- 21167 多点同時地震動観測記録に基づく超高層免震建物の地震応答性状の考察(東北地方太平洋沖地震(2),構造II)
- Development of a New Data Logger with Large Dynamic-range Using Hybrid System of A/D Converters
- 微動・重力・磁気データを用いた地盤構造モデル推定の試み
- シミュレーション&ゲーミングからみた都市地震工学 : 東京工業大学都市地震工学センターにおけるCOEプログラム(COEおよびGPにおけるシミュレーション&ゲーミング(4))
- 重力および磁気記録の併合処理による地盤構造境界の検出法の検討