リシリヒナゲシ (Papaver fauriei) とその近縁種であるチシマヒナゲシ (P. miyabeanum) のITS領域の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-09-29
著者
-
高橋 英樹
北海道大学総合博物館
-
近藤 哲也
北海道大学大学院農学研究院
-
山岸 真澄
北海道大院農学研究院
-
吉田 恵理
北海道大院農学院
-
高橋 英樹
北海道大総博物館
-
愛甲 哲也
北海道大院農学研究院
-
近藤 哲也
北海道大院農学研究院
-
愛甲 哲也
北海道大学大学院農学研究院
-
近藤 哲也
北海道大学農学部生物資源科学科
-
吉田 恵理
北海道大農学部
-
愛甲 哲也
北大 大学院農学研究院
-
愛甲 哲也
北海道大学大学院農学研究科園芸緑地学講座
-
愛甲 哲也
北海道大学
-
高橋 英樹
The Hokkaido University Museum
-
Takahashi Hideki
Hokkaido Univ. Museum Sapporo Jpn
関連論文
- ツツジ科アルブトゥス亜科の花粉形態の大要とその体系学的意義
- 北海道恵庭市で採取したツルアジサイ(Hydrangea petiolaris Sieb. et Zucc.)種子の発芽特性(第38回大会)
- ハマヒルガオ(Calystegia soldanella(L.)Roem.et Schult.)種子の硬実休眠と濃硫酸などによる休眠打破処理の効果
- 積雪寒冷地における規模と周辺環境の異なる街区公園の周辺住民の利用実態と意識について
- アジアティック・ハイブリッドユリにおける光によるbHLH遺伝子の発現制御
- テシオコザクラのレクトタイプ
- レブンアツモリソウ保護区に生育するカラフトアツモリソウの訪花昆虫相
- 日本産アツモリソウ属Cypripedium(ラン科)の地理分布パターン
- スノキ連(ツツジ科スノキ亜科)の花粉形態の大要とその体系学的意義
- リシリヒナゲシ (Papaver fauriei) とその近縁種であるチシマヒナゲシ (P. miyabeanum) のITS領域の比較
- 北海道別海町西別湿原で見出されたヤチカンバの推定雑種個体
- ツツジ科スノキ亜科のヒメシャクナゲ連,シラタマノキ連,ネジキ連,オキシデンドラム連における花粉形態の分類学的意義
- スノキ属(ツツジ科)花粉形態の大要とその節分類体系との関連
- ノトポラ・ショムブルギイ(ツツジ科スノキ連)のポレンキット・ロープ
- 北方系植物の移動経路 : サハリン/千島ルート(日本植物分類学会第4回高知大会公開シンポジウム講演記録「植物分類学の国際協力プロジェクト-その現状と課題」)
- エゾクガイソウの白花品種
- 日本に保管されている樺太産植物標本の地名と採集者名
- 北海道におけるコバノヒルムシロの再発見と分布記録の整理
- 北海道
- エジルリソウ(ムラサキ科)のホロタイプ標本
- ニューカレドニア固有単型属Rosenstockia(コケシノブ科)の系統的位置
- 千島列島の植物地理
- 北海道におけるヤグルマソウの新産地
- 北海道桧山支庁における温帯系木本植物の分布と保護
- 東シベリアヤクーチアにおけるミクリ属植物4種の分布パターンの定量比較
- 北海道大学農学部附属牧場の維管束植物相
- 北海道南西部乙部町の被子植物相 : 生育環境による違いと開花・結実時期
- 北千島アトラソワ(アライト)島のカワツルモ属植物
- 北海道雨竜沼湿原のミクリ属3種
- ユウバリコザクラの花形態と栽培下での授粉実験
- オオウバユリの鱗茎とシュートの構造
- 北海道上磯町の維管束植物相(第二報)
- 千島列島の植物地理資料
- シベリア南東部トキンスキー・スタノビク山脈の高山植物相の特徴と日本の高山植物相, 東シベリアの極地植物相との関係
- 地域から地球へのスケーリング解析に基づくウサギシダ属2種の分布パターンの定量比較
- 日本産ゲンゲ属(マメ科)の花粉形態
- 日本産蛇紋岩遺存危急種オゼソウのクローン成長パターン
- 東シベリア, ヤクーチア産水生植物の植物地理
- ヤクート(サハ)の植物地理
- 〈資料〉北海道上磯町の維管束植物相(予報)
- 日本産イチヤクソウ類の分布と東北地方中南部欠落分布
- オオウメガサソウ(イチヤクソウ科)の種内変異について
- 緑地への短期間のヒツジ放牧による草量抑制効果とヒツジを含む風景に対する人の印象(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- 行政情報 2010年国際生物多様性年記念 北海道の緑と生物多様性フォーラム
- 絶滅危惧種の保全に対する利害関係者の認識の違い--礼文島のレブンアツモリソウをめぐって
- 都市の緑地における犬連れ利用者の実態と意識(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
- 緑地環境に着目した北海道大学とマサチューセッツ大学のキャンパス比較
- 北海道沿岸域における自然景観の保全に関する研究(平成14年度 日本造園学会研究発表論文集(20))
- 北海道石狩浜における海浜植生の被覆面積の変化
- 北海道石狩浜における海岸利用者の景観に対する評価について(平成12年度 日本造園学会研究発表論文集(18))
- 北海道胆振海岸を事例とした住民による海岸評価に関する研究
- 最近の研究から 望ましい登山道の管理と整備とは?--大雪山と利尻山における研究と取組みより
- 登山道補修に関する登山者と地域関係者の評価と課題(平成18年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(24))
- 利尻山における登山道整備への登山者と地域関係者の認識(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- 大雪山国立公園における登山利用者の混雑感に関する研究
- シシオウマル (Notocactus submammulosus var. pampeanus) 種子の休眠とベンジルアデニンおよび過酸化水素水による休眠打破
- 車いす使用者からみた都市公園利用意識と園路の連続性の実態--札幌市における大規模公園を事例として
- ニセアカシアの繁殖特性--タネから見た成長特徴
- 都市公園での刈り取り管理によるスズラン個体群の回復
- 福井市におけるウマノアシガタ個体群の畦畔への導入とその後の植生管理(平成10年度 日本造園学会研究発表論文集(16))
- 野生植物の種子発芽特性の解明と植生回復への利用に関する研究(緑化工学会賞(論文賞),2008年学会賞受賞寄稿)
- 利尻島固有種であるリシリヒナゲシ (Papaver fauriei) における自生個体群と栽培個体群のITS領域の解析
- 絶滅危惧種レブンソウ(Oxytropis megalantha H. Boiss.)の種子発芽と開花個体までの育成(第36回大会)
- キバナノアマナ (Gagea lutea Ker-Gawl.) 種子の発芽に及ぼす貯蔵方法・播種時期・埋土深・光の影響
- センダイハギ(Thermopsis lupinoides Link)種子の物理的休眠の解除と発芽生態(第35回大会)
- 北海道の希少種であるムラサキモメンヅル種子の休眠打破と発芽後の生育
- ノシラン(Ophiopogon jaburan Lodd.)種子の発芽特性と貯蔵法および実生の初期生育(繁殖・育苗)
- 北海道石狩海岸における車両の走行が植生と土壌に及ぼす影響
- 播種時期と埋土深がハマヒルガオとハマエンドウの出芽と生残に及ぼす影響
- 塊茎のサイズと齢及び分割がイモカタバミ(Oxalis articulata Savigny)の生育に及ぼす影響
- 硬実休眠が解除されたハマヒルガオ種子の発芽に及ぼす, 温度, 光, 埋土そして貯蔵の影響
- 人里に咲く普通の野の花の行く末は? 農作業としての草刈りによって維持されるあぜ道の植物
- ジャノヒゲの多胚種子の形態観察
- 千島列島ライコケ島の維管束植物相
- 公園緑地の利用と調査(3)公園利用調査の管理・計画への応用 (平成19年度日本造園学会全国大会分科会報告)
- 自然観光地開発におけるゲートウェイシティの景観形成のあり方に関する研究
- 北海道産ラン科アツモリソウ属植物の分類と保全
- 国営公園の管理運営に対する提言--国営公園の自然資源の確保と利用
- ジャノヒゲの多胚種子形成について
- アジアティック・ハイブリットユリにおけるアントシアニン色素形成に関連する遺伝子の発現解析
- スカシユリにおけるアントシアニン生合成関連遺伝子の単離と解析
- スカシユリ花弁におけるカロチノイド色素の生合成
- はるかな山をいつまでも--大雪山におけるアクセスと野営地の研究から (特集 自然公園とキャンプ)
- 北米における Personal Watercraft (PWC) 利用規制に関する動向
- 千島列島におけるイシノナズナDraba grandis Langsd.(アブラナ科)の分布と生育地
- 千島列島チルポイ島のフロラ研究
- 海浜植物の保全と景観への利用を目的としたハマエンドウの種子発芽特性(平成11年度 日本造園学会研究発表論文集(17))
- カムイワッカの利用状況と,そこで利用者が示した混雑感や許容限界,対処行動(平成13年度 日本造園学会研究発表論文集(19))
- 書評 俵浩三著 北海道・緑の環境史
- ハナタバコへのアンチセンスカルコンシンターゼ遺伝子の導入と発現
- ドライアイス脱渋処理したカキ'西条'果実のエンド型キシログルカン転移酵素/加水分解酵素遺伝子発現
- カキの copia 型レトロトランスポゾンの単離と解析
- 千島列島チリンコタン島の維管束植物チェックリスト
- 落葉広葉樹林の林床へのエゾエンゴサク種子の播種または塊茎の移植
- オオバスノキ(ツツジ科)における四集粒花粉の個体発生
- 外来種ニセアカシア種子の発芽特性と種皮の不透水性(会員研究発表論文)
- 仕切り板によるニセアカシア稚樹の成長と根圈抑制への影響 : 苗畑の実験結果から(会員研究発表論文)
- ニセアカシア種子における吸水部位の種子形成に伴う変化(会員研究発表論文)
- ニセアカシア種子の吸水部位からみた発芽条件の検討(会員研究発表論文)
- オオバスノキ(ツツジ科)における四集粒花粉の個体発生