高橋 英樹 | 北海道大学総合博物館
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
高橋 英樹
北海道大学総合博物館
-
Takahashi Hideki
Hokkaido Univ. Museum Sapporo Jpn
-
高橋 英樹
The Hokkaido University Museum
-
高橋 英樹
北大・農・植物園
-
佐藤 利幸
信州大学理学部生物科学科
-
佐藤 利幸
信州大学理学部
-
伊藤 利章
北海道大学大学院農学研究院
-
サルワル A.K.M.ゴラム
バングラデシュ農科大学作物植物学科
-
長谷 昭
北海道教育大学函館校生物学教室
-
GAGE Sarah
ワシントン大学標本庫
-
BARKALOV Vyacheslav
ロシア科学アカデミー極東支部生物学土壌学研究所
-
長谷 昭
北海道教育大学函館校
-
Gage Sarah
ワシントン大学植物学教室標本庫
-
Barkalov Vyacheslav
Institute Of Biology And Soil Sciences Russian Academy Of Sciences
-
サルワル A.
北海道大学農学研究科
-
福田 知子
京都大学理学研究科
-
バルカロフ ヴィアチェスラフ
ロシア科学アカデミー生物学土壌学研究所
-
ゲイジ サラ
ワシントン大学植物学科
-
ジョンソン スザンヌ
ワシントン大学植物学科
-
イリューシコ マリナ
ロシア科学アカデミー生物学土壌学研究所
-
ジュラヴリョフ ユーリ
ロシア科学アカデミー生物学土壌学研究所
-
桑原 康裕
北海道立網走水産試験場
-
津久井 孝博
北海道大学農学部附属植物園
-
佐藤 利幸
北海道大学低温科学研究所
-
桑原 康裕
北海道立総合研究機構網走水産試験場
-
Zhuravlev Yuri
ロシア科学アカデミー極東支部生物学土壌学研究所
-
サルワル A.
バングラデシュ農科大学作物植物学科
-
SEMSROTT Birgit
フンボルト州立大学生物学科
-
Gage S
Herbarium Department Of Botany University Of Washington
-
近藤 哲也
北海道大学大学院農学研究院
-
河原 孝行
森林総合研究所北海道支所
-
山岸 真澄
北海道大院農学研究院
-
杉浦 直人
熊本大学大学院自然科学研究科
-
郷原 匡史
(資)マメコバチ研究所
-
ゴラム サルワル
バングラデシュ農科大学作物植物学科
-
吉田 恵理
北海道大院農学院
-
高橋 英樹
北海道大総博物館
-
愛甲 哲也
北海道大院農学研究院
-
近藤 哲也
北海道大院農学研究院
-
国安 岳
北海道大学大学院農学院
-
ゴラム サルワル
北海道大学農学研究科
-
Taran A.
ロシア科学アカデミー極東支部サハリン植物園
-
持田 誠
北海道大学大学院農学研究科植物体系学分野
-
片桐 浩司
株式会社セ・プラン環境部
-
福田 知子
北海道大学農学研究科
-
VOLOTOVSKYI KONSTANTIN
Yakutian Institute of Biology
-
鈴木 聖一
北海道教育大学函館校生物学教室
-
斎藤 友子
北海道教育大学函館校生物学教室
-
中田 洋史
北海道教育大学函館校生物学教室
-
飯島 由子
北海道教育大学函館校生物学教室
-
遠藤 幸雄
北海道教育大学函館校生物学教室
-
谷 友和
北海道大学地球環境科学研究科
-
VOLOTOVSKYI KONSTANTIN
ヤクート生物学研究所
-
SOLOMONOV NIKITA
ヤクート生物学研究所
-
IVANOV BORIS
ヤクート生物学研究所
-
伊藤 元己
東京大学大学院総合文化研究科
-
愛甲 哲也
北海道大学大学院農学研究院
-
岩槻 邦男
The Museum Of Nature And Human Activities
-
近藤 哲也
北海道大学農学部生物資源科学科
-
吉田 恵理
北海道大農学部
-
海老原 淳
東京大学大学院総合文化研究科
-
岩槻 邦男
放送大学
-
栗田 子郎
千葉大学理学部生物学科
-
愛甲 哲也
北大 大学院農学研究院
-
愛甲 哲也
北海道大学大学院農学研究科園芸緑地学講座
-
Zhuravlev Y
Institute Of Biology And Soil Sciences Russian Academy Of Sciences
-
サルワル ゴラム
バングラデシュ農科大学作物植物学科
-
愛甲 哲也
北海道大学
-
伊藤 元己
千葉大学理学部生物学科
-
海老原 淳
東京大学大学院 総合文化研究科 広域システム科学系
-
持田 誠
北海道大学総合博物館
-
持田 誠
北海道大学大学院農学研究科植物体系学分野:(現)北海道大学総合博物館
-
持田 誠
北大 北方生物圏フィールド科セ 植物園
-
持田 誠
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター植物園
-
ILUSHKO MARINA
Institute of Biology and Soil Sciences,Russian Academy of Sciences
-
ILUSHKO Marina
ロシア科学アカデミー極東支部生物学土壌学研究所
-
Ilushko Marina
Institute Of Biology And Soil Sciences Russian Academy Of Sciences
-
Volotovskyi K
Yakutian Institute Of Biology
-
高橋 英樹
ヤクート生物学研究所
-
Taran Alexandre
ロシア科学アカデミー極東支部サハリン植物園
著作論文
- ツツジ科アルブトゥス亜科の花粉形態の大要とその体系学的意義
- テシオコザクラのレクトタイプ
- レブンアツモリソウ保護区に生育するカラフトアツモリソウの訪花昆虫相
- 日本産アツモリソウ属Cypripedium(ラン科)の地理分布パターン
- スノキ連(ツツジ科スノキ亜科)の花粉形態の大要とその体系学的意義
- リシリヒナゲシ (Papaver fauriei) とその近縁種であるチシマヒナゲシ (P. miyabeanum) のITS領域の比較
- 北海道別海町西別湿原で見出されたヤチカンバの推定雑種個体
- ツツジ科スノキ亜科のヒメシャクナゲ連,シラタマノキ連,ネジキ連,オキシデンドラム連における花粉形態の分類学的意義
- スノキ属(ツツジ科)花粉形態の大要とその節分類体系との関連
- ノトポラ・ショムブルギイ(ツツジ科スノキ連)のポレンキット・ロープ
- 北方系植物の移動経路 : サハリン/千島ルート(日本植物分類学会第4回高知大会公開シンポジウム講演記録「植物分類学の国際協力プロジェクト-その現状と課題」)
- エゾクガイソウの白花品種
- 日本に保管されている樺太産植物標本の地名と採集者名
- 北海道におけるコバノヒルムシロの再発見と分布記録の整理
- 北海道
- エジルリソウ(ムラサキ科)のホロタイプ標本
- ニューカレドニア固有単型属Rosenstockia(コケシノブ科)の系統的位置
- 千島列島の植物地理
- 北海道におけるヤグルマソウの新産地
- 北海道桧山支庁における温帯系木本植物の分布と保護
- 東シベリアヤクーチアにおけるミクリ属植物4種の分布パターンの定量比較
- 北海道大学農学部附属牧場の維管束植物相
- 北海道南西部乙部町の被子植物相 : 生育環境による違いと開花・結実時期
- 北千島アトラソワ(アライト)島のカワツルモ属植物
- 北海道雨竜沼湿原のミクリ属3種
- ユウバリコザクラの花形態と栽培下での授粉実験
- オオウバユリの鱗茎とシュートの構造
- 北海道上磯町の維管束植物相(第二報)
- 千島列島の植物地理資料
- シベリア南東部トキンスキー・スタノビク山脈の高山植物相の特徴と日本の高山植物相, 東シベリアの極地植物相との関係
- 地域から地球へのスケーリング解析に基づくウサギシダ属2種の分布パターンの定量比較
- 日本産ゲンゲ属(マメ科)の花粉形態
- 日本産蛇紋岩遺存危急種オゼソウのクローン成長パターン
- 東シベリア, ヤクーチア産水生植物の植物地理
- ヤクート(サハ)の植物地理
- 〈資料〉北海道上磯町の維管束植物相(予報)
- 日本産イチヤクソウ類の分布と東北地方中南部欠落分布
- オオウメガサソウ(イチヤクソウ科)の種内変異について
- 千島列島ライコケ島の維管束植物相
- 北海道産ラン科アツモリソウ属植物の分類と保全
- 千島列島におけるイシノナズナDraba grandis Langsd.(アブラナ科)の分布と生育地
- 千島列島チルポイ島のフロラ研究
- 千島列島チリンコタン島の維管束植物チェックリスト
- オオバスノキ(ツツジ科)における四集粒花粉の個体発生
- オオバスノキ(ツツジ科)における四集粒花粉の個体発生