中央構造線沿いの熱水変質に起因する地すべり
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
四国西部と中央部の中央構造線に沿っては, 中期中新世の貫入流紋岩を中心にスメクタイトを主体とする熱水変質帯が形成されている。四国東部では, 流紋岩の貫入は認められないが, 変質粘土の細脈が生成され, 断層周辺にスメクタイトを主体とする熱水変質作用が及んでいる。熱水変質に伴う岩盤劣化は, 断層破砕と解釈されていたため, これまでの地質調査で見逃されていた。熱水変質作用によって形成されたスメクタイトないしスメクタイトの混合層鉱物を含む粘土はせん断強度が小さく, 中央構造線沿いの切土のり面における地すべりの素因になっている。また, スメクタイトを含有する粘土は, 予想外の低角度のすべりを発生させること, 切土後に数年を経て遅れて変状が現れることがあり, 斜面安定の評価上重要である。
- 2007-11-25
著者
-
長谷川 修一
香川大学工学部
-
矢田部 龍一
愛媛大・工
-
矢田部 龍一
愛媛大学大学院 理工学研究科
-
内田 純二
西日本高速道路株式会社
-
矢田部 龍一
愛媛大学大学院理工学研究科
-
長谷川 修一
四国総合研究所(株)
-
長谷川 修一
四国総合研究所
-
長谷川 修一
香川大学
-
長谷川 修一
(株)四国総合研究所地質研究室
-
長谷川 修一
四国電力
-
長谷川 修一
応用地形学研究小委員会
-
長谷川 修一
香川大学 工学部 安全システム建設工学科
-
田村 栄治
株式会社四電技術コンサルタント
-
渡辺 弘樹
株式会社テツゲン
-
宮田 和幸
東洋工業株式会社
-
田村 栄治
四電技術コンサルタント
-
長谷川 修一
株式会社四国総合研究所
-
内田 純二
西日本高速道路(株)四国支社技術課
-
内田 純二
西日本高速道路(株)四国支社 技術課
関連論文
- 高松クレーター論争の検証
- 6.この10年の日本の豪雨災害の概要(災害,地盤工学の最近10年の歩み,地盤工学会創立60周年記念号)
- 9.谷密度から斜面崩壊規模を予測する(斜面崩壊・地すべり(2),口頭発表)
- 67. 日本三景松島は巨大地すべりによって形成された(地質構造,口頭発表)
- Terra/ASTER衛星データによる緑化適地選定に向けた土壌水分量推定(第35回大会)
- A8.ネパールにおける弱変質花崗岩中に生成しているギブサイトの成因(一般講演 口頭発表,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A8 ネパールにおける弱変質花崗岩中に生成しているギブサイトの成因
- 四国中央部の三波川, 御荷鉾及び秩父帯に産する粘土鉱物について : 善徳, 怒田・八畝, 蔭, 西の谷地すべり及び桧山トンネルより得られたボーリングコアの分析結果
- 結晶片岩中のスメクタイト含有破砕帯の膨潤特性と隆起メカニズム
- 集中豪雨による浸水被害拡散シミュレーションシステムの開発
- ネパール最重要道路のハザードマップとリスク管理
- 自然斜面の安定問題における土の強度試験活用の現状と課題(斜面防災の変化・変遷)
- 平成16年台風10号による四国地方豪雨災害速報
- 西南日本外帯の地殻構造 : 2002年四国-瀬戸内海横断地殻構造探査の成果 : 特集「地殻応力測定法の現状と解決するべき問題点」Part 2
- P-161 統合的地震探査による四国・瀬戸内海深部地殻構造の解明(19. テクトニクス)
- P-114 瀬戸内海下における中央構造線深部構造と下部地殻 : 2002 瀬戸内海横断地震探査報告
- 2004(平成16)年台風10, 15, 21号による四国の土砂災害
- コンクリート構造物の塗装系防食材に関する付着性能評価の研究(建設材料)
- 南海地震に対する四国地域の地盤防災の現状(地震災害と防災)
- 蛇紋岩地すべりの発生機構に対する地盤工学的検討(蛇紋石環境と深く関わる層状ケイ酸塩)
- 3. 平成16年の四国の台風災害の概要と特性(平成16年豪雨による土砂災害)
- 産業廃棄物を用いたコンクリート用骨材の開発 : ゼロエミッションをめざして(コンクリート用骨材および混和材料)
- 建設副産物を用いた骨材開発-コンクリート遮音板を対象として-
- 四国中央部御荷鉾帯の緑色岩の風化と地すべり(1)
- S2 蛇紋岩の特性と地すべり発生機構(蛇紋石 環境と深く関わる層状ケイ酸塩,シンポジウム)
- 四国北西部中央構造線活断層系, 米湊断層および本郡断層の地下構造と活動履歴
- 豪雨時における斜面崩壊のメカニズムと危険度予測3. 豪雨時に発生する斜面崩壊のメカニズム(その3)
- 斜面安定(第25回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 活断層の分布形態を規制する中期中新世火成岩体 (総特集 活断層・古地震とアクティブテクトニクス) -- (1章 活断層とアクティブテクトニクス:新たな課題)
- スマトラ沖地震によるスリランカの津波被災者へのアンケート速報
- 7. 地盤防災 : 斜面安定(1)・(2), 斜面安定・その他, 地震対策・その他, 豪雨斜面安定(1)・(2), 落石(第35回地盤工学研究発表会)
- おいしい讃岐うどん店はどこに多いのか?
- 「四国の地震防災に関するシンポジウム」を開催
- 14Ma花崗岩体と西南日本外帯のネオテクトニクス
- S-49 西南日本外帯における斜面災害の黒幕としての中期中新世花崗岩体((5)付加体の斜面地質学,口頭発表,シンポジウム)
- P76. 地域の社会基盤形成における地形情報の意義を視覚化した応用地質学的ガイドマップの作成(本部・支部,ポスターセッション)
- P49. 空中電磁法によって斜面のトップリング危険箇所を予測する(斜面・地すべり,ポスターセッション)
- 四国の地すべりの一般的特性
- 破砕帯地すべりと第三紀層地すべりの地表面勾配の相違に関する一考察
- 強度定数のばらつきを考慮した地すべり地の安定性の検討
- 地すべり地の安定解析の可能性
- 破砕帯地すべり及び第3紀層地すべりの地形・地質・土質特性
- 廃棄物処分(放射性廃棄物処分)(8.地盤環境,総括,第45回地盤工学研究発表会)
- P48. 活断層沿いの大規模地すべり評価の重要性(斜面・地すべり,ポスターセッション)
- P31. 備讃地区の石造物の変遷と石材の工学的性質(調査・計測,ポスターセッション)
- 支部設立15周年をむかえて(支部だより)
- 30. 四国地方における熱水変質起源のスメクタイトの交換性陽イオン組成(一般調査,環境地質,口頭発表)
- 熱水溶液による石灰岩の溶食の可能性
- 中央構造線沿いの熱水変質に起因する地すべり
- 岩盤斜面における浅層地下水と深層地下水の挙動
- 生涯現役,永峰良則名誉会員にささげる
- 高松クレーターの成因と地下水
- O-232 鉱物組成に基づく黄鉄鉱含有泥岩のスレーキング特性(25.応用地質一般,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-231 泥質岩の風化指標としての微細黄鉄鉱抽出法(25.応用地質一般,口頭およびポスター発表,一般講演)
- トンネルの地山挙動を予測する和泉層群の岩盤特性区分
- 内空変位計測データに基づく四国地方のトンネルにおける地山挙動特性
- 内空変位計測データに基づく四国地方のトンネルにおける地山挙動特性
- ため池底泥焼成物の緑化基盤としての活用に関する基礎的研究
- P13. ネパールの斜面ハザードと世界遺産の保全(地すべり,斜面崩壊,コアタイム,ポスターセッション)
- 42. 非火山地帯における熱水変質の重要性(一般調査,口頭発表)
- 古期地すべりの安定性
- 表面波探査の土木地質調査への適用例--ため池堤体および河川堤防
- 福岡における地震災害
- 2004(平成16)年四国地域豪雨・高潮災害緊急調査
- A6 中央構造線沿いの熱水変質粘土
- 特別講演会(第45回地盤工学研究発表会)
- 第45回地盤工学研究発表会(松山大会)を終えて(第45回地盤工学研究発表会)
- 大型ブロック積み擁壁の設計法に関する基礎的研究
- 地方都市周辺部における地すべり発生機構について
- 活断層調査における各物理探査のトレンチ調査による検討
- 四国地盤情報DBの構築と活用(西日本地域の地盤工学的話題ならびに環境への取り組み)
- ネパール東・中部を襲った1993年7月集中豪雨による自然災害
- 急傾斜する頁岩砂岩互層のトップリングにより出現した斜面変形 - 小規模な山向き小崖とその内部地質構造 -
- 怒田・八畝地すべりの地下水流下機構と地すべり移動への影響
- 側方流動, 豪雨(斜面安定), 地すべり1,2(7.地盤防災)
- 四国の自然災害軽減に向けた土木学会四国支部の取り組み
- 四国, 中央構造線沿いの熱水変質帯における地すべりの初期発生機構 : ミクロの見地から
- 和泉層群の頁岩のスレーキング特性とメカニズムに関する一考察
- 層状岩盤の層理面に働く間隙水圧特性と安定性
- pH,E_hおよびχによるすべり面の推定
- 和泉層群における切土のり面の崩壊特性と土質力学的検討
- 降雨時の斜面安定解析の現状と課題
- 播種工によるのり面樹林化工法の追跡調査に基づく評価
- 切土のり面における侵入木根系調査と防災効果に関する一考察
- 岩盤法面樹林化工の追跡調査(地盤工学における生態系を考慮した環境評価)
- テクニカルデータ 自己充填コンクリートによるトンネル覆工の施工
- 建設副産物を用いた骨材開発とそのコンクリート遮音板への応用 (特集号/新技術・新工法)
- 精密地盤高図を用いた局地的な大雨・集中豪雨を想定した情報伝達・避難訓練
- 中山間地における土砂災害に対して安全な一時避難場所の選定方法
- O-2 松山平野南西部に分布する鮮新・更新統郡中層の急傾斜構造の成因(1. ノンテクトニック構造,口頭発表,一般発表)
- 四国の地盤と斜面災害の特徴(四国支部)
- 四国の急傾斜地における落石対策研究の最前線(四国支部)
- 四国内の高速道路の土構造物耐震性評価(四国支部)
- O-99 四国北西部中央構造線桜樹屈曲における活断層と中新世貫入岩体との関係(11. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般発表)
- 石材加工石粉を地盤改良補助材とした場合の強度発現について (特集 地盤改良)
- 地学系専門学協会による一般市民を対象としたアウトリーチ巡検の実践報告
- 中国四国支部の活動
- 石材加工石粉を地盤改良補助材とした場合の強度発現について
- 四国の地盤と斜面災害の特徴
- GPSを用いた自動変位監視のための Web システムの開発