怒田・八畝地すべりの地下水流下機構と地すべり移動への影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本地すべり学会の論文
- 2004-05-25
著者
-
矢田部 龍一
愛媛大学工学部環境建設工学科
-
矢田部 龍一
愛媛大学大学院 理工学研究科
-
岡本 敦
国土交通省多治見砂防国道事務所
-
岡本 敦
国土交通省四国山地砂防事務所
-
矢田部 龍一
愛媛大学
-
岩男 忠明
国土交通省国土技術政策総合研究所危機管理技術研究センター
-
白石 央
株式会社荒谷建設コンサルタント
-
吉村 和司
株式会社荒谷建設コンサルタント
-
岩男 忠明
国土交通省四国山地砂防事務所
関連論文
- 6.この10年の日本の豪雨災害の概要(災害,地盤工学の最近10年の歩み,地盤工学会創立60周年記念号)
- 木曽川水系中津川流域406年間の災害発生と土砂動態
- 四国中央部の三波川, 御荷鉾及び秩父帯に産する粘土鉱物について : 善徳, 怒田・八畝, 蔭, 西の谷地すべり及び桧山トンネルより得られたボーリングコアの分析結果
- ネパール最重要道路のハザードマップとリスク管理
- 自然斜面の安定問題における土の強度試験活用の現状と課題(斜面防災の変化・変遷)
- 平成16年台風10号による四国地方豪雨災害速報
- 2004(平成16)年台風10, 15, 21号による四国の土砂災害
- 南海地震に対する四国地域の地盤防災の現状(地震災害と防災)
- 蛇紋岩地すべりの発生機構に対する地盤工学的検討(蛇紋石環境と深く関わる層状ケイ酸塩)
- 3. 平成16年の四国の台風災害の概要と特性(平成16年豪雨による土砂災害)