CVDを利用した炭素/阿蘇黄土複合体の合成
スポンサーリンク
概要
著者
-
矢島 博文
東京理科大学理学部
-
末永 知子
熊本県産業技術センター
-
坪田 敏樹
九州工業大学工学部
-
横野 照尚
九州工業大学工学部
-
青木 慎司
九州工業大学工学部物質工学科応用化学コース
-
末永 知子
熊本県工業技術センター材料開発部
-
蔵本 厚一
株式会社日本リモナイト
-
真鍋 徹郎
東京理科大学理学部応用化学科
-
矢島 博文
東京理科大
-
横野 照尚
九州工大 工
-
横野 照尚
九州工業大学大学院 工学研究科 物質工学専攻
-
青木 慎司
九州工業大学物質工学科応用化学
-
矢島 博文
東京理大理
-
横野 照尚
Department Of Applied Chemistry Faculty Of Engineering Kyushu Institute Of Technology
-
坪田 敏樹
九州工業大学
関連論文
- 硫黄ドープ可視光応答型酸化チタンナノチューブの開発と鉄イオンの位置選択的担持による高感度化
- 炭素複合ボードの建築内装材としての実用性能とその応用
- P-065 国内11地点における夏季・冬季の大気粉じんおよびガス状成分のマイクロサスペンジョン法による変異原性評価(2007-2009年)(ポスターセッション)
- P-027 国内11地点における夏季・冬季の大気粉じんおよびガス状成分の発光umu試験による遺伝毒性評価(2007-2009年)(ポスターセッション)
- 電気接触子への応用を目指した導電性ダイヤモンド膜の合成
- β-ジケトンとシッフ塩基による亜鉛(II)の抽出挙動とユウロピウム(III)の抽出と蛍光に及ぼす亜鉛(II)の効果(若手研究者の初論文)
- 結晶面選択的鉄イオン担持による可視光応答型酸化チタン光触媒ナノ粒子の開発
- 表面構造制御されたアナタース型酸化チタン(IV)光触媒の反応特性
- 可視光応答性二酸化チタン光触媒の開発と鉄イオンを用いた高感度化
- P-036 アミノフェニルノルハルマン(APNH)由来のDNAリン酸付加体の構造解析(ポスターセッション)