内海性浅海域の生物多様性・生態系機能関係の評価の試み : 東京湾のアマモ場を実例に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本ベントス学会誌編集委員会の論文
- 2007-07-25
著者
-
仲岡 雅裕
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター水圏ステーション厚岸臨海実験所
-
仲岡 雅裕
千葉大学大学院自然科学研究科
-
石井 光廣
千葉県水産研究センター
-
石井 光廣
千葉県水産総合研究センター 東京湾漁業研究所
-
石井 光廣
千葉水総研セ
-
渡辺 健太郎
千葉大学大学院自然科学研究科
-
恵良 拓哉
千葉大学大学院自然科学研究科
-
仲岡 雅裕
千葉大学大学院理学研究科
-
仲岡 雅裕
千葉大学自然環境研究科
関連論文
- 群集構造決定機構に対する環境と空間の相対的重要性 : 岩礁潮間帯における生物群間比較(生物の空間分布・動態と生態的特性との関係:マクロ生態学からの視点)
- 相模灘沿岸におけるアマモの分布
- 重油に汚染された沿岸生態系の中長期モニタリング--GIS法を用いて (総特集 沿岸油濁の生態系への負荷とその影響)
- 日本列島太平洋岸の岩礁潮間帯の海藻群集における7つの希少性
- 三陸海岸におけるスゲアマモ集団間の遺伝子交流
- 日本沿岸におけるアマモ属(アマモ科)海草類の生態学(総説)
- オオアマモ(Zostera asiatica Miki : アマモ科)の新産地 : 岩手県船越湾におけるオオアマモ
- 千葉県内房海域で漁獲されるタチウオTrichurus lepturusの相対成長,食性及び成熟について
- 東京湾富津干潟における海草藻場の長期空間動態
- 海の天気図とモニタリングブイから見た黒潮系暖水の湾内進入