<短報>オオアマモ(Zostera asiatica Miki : アマモ科)の新産地 : 岩手県船越湾におけるオオアマモ
スポンサーリンク
概要
著者
-
仲岡 雅裕
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター水圏ステーション厚岸臨海実験所
-
相生 啓子
東京大学海洋研究所海洋生物生態部門
-
大森 雄治
横須賀市自然博物舘
-
仲岡 雅裕
千葉大学大学院自然科学研究科
-
仲岡 雅裕
東京大学海洋研究所
-
河内 直子
東京大学海洋研究所
-
河内 直子
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター厚岸臨海実験所
-
仲岡 雅裕
千葉大学大学院理学研究科
-
仲岡 雅裕
千葉大学自然環境研究科
-
大森 雄治
横須賀市自然・人文博物館
-
相生 啓子
青山学院女子短期大学
-
相生 啓子
東京大学海洋研究所
関連論文
- 群集構造決定機構に対する環境と空間の相対的重要性 : 岩礁潮間帯における生物群間比較(生物の空間分布・動態と生態的特性との関係:マクロ生態学からの視点)
- 葉状の雄ずいをもつヒトリシズカ(センリョウ科)
- 相模灘沿岸におけるアマモの分布
- 重油に汚染された沿岸生態系の中長期モニタリング--GIS法を用いて (総特集 沿岸油濁の生態系への負荷とその影響)
- 日本列島太平洋岸の岩礁潮間帯の海藻群集における7つの希少性
- 浜名湖におけるアマモの現存量の推定法に関する試験的調査
- 循環型資源としての海草利用について(北海道, 東北沿岸の海草藻場ワークショップ)(平成12年度共同利用研究集会講演要旨)
- 三陸海岸におけるスゲアマモ集団間の遺伝子交流
- 日本沿岸におけるアマモ属(アマモ科)海草類の生態学(総説)
- オオアマモ(Zostera asiatica Miki : アマモ科)の新産地 : 岩手県船越湾におけるオオアマモ
- アマモ場研究の夜明け (特集 アマモ場)
- 三陸海岸中部沿岸産タチアマモ(アマモ科)直立シュートの季節変化
- 日本の海草--植物版レッドリストより (特集 検証 生物の減少・絶滅)
- スゲアマモZostera caespitosa Miki(アマモ科)の根茎の形態と分枝様式
- Zostera caespitosa (スゲアマモ) の生育形の特異性
- 音響測深機による海草藻類分布量の評価 (総特集 海藻群落の現存量)
- 相模湾及び日本周辺海域における環境と植物生態
- 岩手県・船越湾で発見された巨大海草-タチアマモ-について
- 船越湾の吉里吉里地先における海草類の分布
- スゲアマモ(Zostera caespitosa Miki:アマモ科)の新産地--岩手県山田湾におけるスゲアマモの分布
- 藻場生態系--アマモ場を中心に (特集・海洋生態系)
- ベントスの成体と幼稚体における統計的分布型の差異(分類・生態・形態)
- 本邦周辺海域の浅海系・深海系における底生生物の生物量(第21回日本動物学会関東支部大会)
- 東京湾富津干潟における海草藻場の長期空間動態
- ヤブイバラ(バラ科)の地理的変異
- GISによる潮間帯生態系に及ぼす重油汚染の影響評価方法の開発(シンポジウム:石油汚染の調査研究の現状と課題)
- アマモ(Zostera marina L.)における有機物の分布について
- 海草藻場における葉上動物の生態 (特集 アマモ場)
- 内海性浅海域の生物多様性・生態系機能関係の評価の試み : 東京湾のアマモ場を実例に
- 千葉県沿岸における藻場のデータベース化(2.1.1.4 第4プロジェクト共同利用研究の内容と成果,2.1.1.共同利用プロジェクト研究の詳細,2.1.共同利用研究概観,[2] 共同利用研究)
- 浅海域の保全・持続的利用における諸問題と解決策の提案
- 内海性浅海域の保全・持続的利用に向けた生態系機能研究の重要性
- 内海性浅海域の生物とその生態的機能を探る : 浅海域の保全・持続的利用に向けて
- 市民参加型モニタリングとリモートセンシングとの統合的利用による海草藻場の空間動態の解析
- 市民参加による沖縄の海草藻場のモニタリング調査
- 陸域の改変と沿岸生態系の変化(シンポジウム:陸と海の相互作用-海は陸にどのように依存しているか?-)
- 魚介類生産の場としての浅海域の生態系サービス
- 地球環境変動と生態系サービス
- 陸からの物質流入が熱帯海草藻場に与える影響--河川の影響が異なる藻場の比較 (総特集 森と海の相互作用)
- 海草の保全に向けた世界的な取り組み:地域規模および地球規模のネットワークの構築について (特集 アマモ場)
- 海草の分布と生産に影響を与える環境要因・生物学的要因 (特集 アマモ場)
- RS・GISによる海草藻場動態の空間スケール依存性の解析(2.1.1.4 第4プロジェクト共同利用研究の内容と成果,2.1.1.共同利用プロジェクト研究の詳細,2.1.共同利用研究概観,[2] 共同利用研究)
- 食物網の柔軟性 : 理論研究と実証研究のギャップを超えて(コメント,宮地賞受賞者総説)
- 研究課題 東南アジアにおける沿岸生態系の動態に対する陸域生態系の影響の解析(2.1プロジェクト研究)
- タチアマモZostera caulescensの個体群動態と生産性(北海道, 東北沿岸の海草藻場ワークショップ)(平成12年度共同利用研究集会講演要旨)
- 群集多様性を創るメカニズム-ベントス群集のケース
- 情報, 第7回日本ベントス学会関東地区会 報告
- 日本の湖沼における車軸藻類(緑色植物)の分布の現状
- 日本の湖沼における車軸藻類(緑色植物)の分布の現状. そのI
- 船越湾のタチアマモ葉上に生息する被覆性コケムシの個体群動態(北海道, 東北沿岸の海草藻場ワークショップ)(平成12年度共同利用研究集会講演要旨)
- シュートの形態から見たタチアマモとスゲアマモの生育形と成長の特徴(北海道, 東北沿岸の海草藻場ワークショップ)(平成12年度共同利用研究集会講演要旨)
- オ-ストラリアの海草とマリンボ-ル
- アマモ場の生物多様性・生態系モニタリング (特集 藻場のモニタリング--藻場の維持・再生に向けて)
- 温室植物Rheum nobile(タデ科)苞葉の光選択的透過性と解剖学的特異性
- 高山での虫媒花植物:その繁殖と生活型 (特集 高山植物研究の現在--アルプスからヒマラヤへ)
- 日本の海草--分布と形態 (特集 アマモ場)
- 日本のドクダミ科・コショウ科・センリョウ科植物
- フウトウカズラ(コショウ科)の花の形態と発生.
- Zostera caulescens(アマモ科)生殖枝シュートの季節変化
- 鹿児島湾に生育する一年生アマモ局所個体群間の遺伝的分化