Lactobacillus johnsonii La1 株含有発酵乳の摂取によるヒト自然免疫の活性化及び過剰摂取時の安全性に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
健康な成人男女27名を対象に,Lactobacillus johnsonii La1株を含む発酵乳の摂取がヒト血中貪食細胞活性に与える影響について検討した.試験食として L. johnsonii La1株(1×109 cfu /120 g)を含む発酵乳を,プラセボ食として L. johnsonii La1株を含まない発酵乳を用い,いずれか一方の発酵乳を1日1カップ120 gを21日間連続摂取させる無作為二重盲検プラセボ対照クロスオーバー試験を実施した.摂取第I期において,試験食を摂取した被験者の摂取21日目における血中貪食細胞活性は,試験食摂取前と比較して有意に上昇し (p<0.001),その活性は,同様に活性の上昇が認められたプラセボ食を摂取した被験者の活性よりも有意に高値となった(p<0.05).29日間のウォッシュアウト期間後においても活性の高い状態は維持された.摂取第II期において,試験食を摂取した被験者の血中貪食細胞活性は,摂取前と比較して有意に上昇したが(p<0.05),プラセボ食を摂取した被験者の活性に有意な上昇は認められなかった.また健康な成人男女10名を対象に, L. johnsonii La1株を含む発酵乳を摂取目安量の3倍量である1日3カップ360 gを14日間連続摂取させたところ,試験食摂取後の血中貪食細胞活性の有意な上昇が認められた(p<0.005).自覚症状,医師による検診,血液検査ならびに尿検査において試験食摂取による健康状態に異常が認められた者はなく,試験食の安全性が確認された.以上の結果から, L. johnsonii La1株を含む発酵乳の摂取は,血中貪食細胞を活性化してヒト自然免疫を賦活する作用が認められ,また過剰量の摂取において安全性に問題のないことが示された.
- 日本ビフィズス菌センターの論文
- 2005-01-01
著者
-
飯野 久和
昭和女子大学大学院生括機構研究科
-
福島 洋一
ネスレ日本株式会社ニュートリション事業部
-
飯野 久和
昭和女子大学生活機構研究科
-
福島 洋一
株式会社ネスレ日本
-
山野 俊彦
大阪大学蛋白質研究所
-
山野 俊彦
ネスレ日本株式会社 ニュートリション事業部
-
福島 洋一
ネスレリサーチセンター(ネステックs.a.)
-
福島 洋一
ネスレ日本株式会社
-
高田 麻実子
昭和女子大学大学院生活機構研究科
-
飯野 久和
昭和女子大学生活科学部
-
飯野 久和
昭和女子大学
-
福島 洋一
ネスレ日本
関連論文
- Lactobacillus paracasei KW3110株ヨーグルトの花粉症改善効果の検討
- Effects of Fermented Milk Supplemented with Brewer's Yeast Cell Wall on Constipation and Fecal Microflora in Healthy Adults
- Effects of Fermented Milk Supplemented with Brewer's Yeast Cell Wall on Constipation and Fecal Microflora in Healthy Adults
- Bifidobacterium bifidumの乳酸脱水素酵素
- コーヒーマンナン由来マンノオリゴ糖の腸内細菌資化性
- 難消化性デキストリンを配合した粉末清涼飲料の摂取が健常女子学生の便通に及ぼす影響
- 粳米粉生地の力学特性に及ぼすカルシウム剤およびマグネシウム剤の影響
- 粳米澱粉の糊化に及ぼすカルシウム剤およびマグネシウム剤の影響
- 難発酵性食物繊維である低分子化アルギン酸Naと発酵性食物繊維である水溶性コーンファイバーを組み合せた飲料の腸内フローラに及ぼす効果の検討
- 新しいビール酵母素材--ビール酵母細胞壁[BYC]の食品素材としての保健機能
- 難発酵性食物繊維である低分子化アルギン酸Naと発酵性食物繊維である水溶性コーンファイバーを組み合せた飲料の排便状態に及ぼす効果の検討
- テアニンの加水分解による研究
- Influence of Fermented Milk (Yogurt) Containing Berwer's Yeast Cell Wall at Relatively Low Doses and Over-Ingestion on Defecation and Bowel Movement in Humans
- カンボジア産餅麹の微生物相及びその菌体外酵素生産性
- フラクトオリゴ糖の配合が麦芽飲料中カルシウムの吸収に及ぼす影響と長期飲用時の安全性に関する検討
- Pichia guilliermondii I-1899 の生産するアミラーゼの生デンプンに対する作用性
- イソマルトオリゴ糖摂取が健常人の便通と腸内環境に及ぼす影響
- Effects of calcium chloride on rheological properties of matrix-particle gellan gum gel
- プロバイオティクス研究の現状と展望 : 自然防御への可能性
- 発酵食品閑話(1)食文化となった発酵食品
- D-タガトースが食後血糖反応と鼓腸や排便状況などに及ぼす影響
- 乳酸菌の腸内投与による自律神経活動と生理機能の変化
- 古糊生成過程における微生物調査
- LC1乳酸菌の自律神経を介する血圧低下作用
- D-タガトースに関する試験(NO.3):糖尿病境界領域被験者に対する3ヶ月間摂取試験
- 糖尿病境界領域被験者におけるグルコース摂取時のD-タガトース同時摂取による血糖上昇抑制効果
- Lactobacillus johnsonii La1 株含有発酵乳の摂取によるヒト自然免疫の活性化及び過剰摂取時の安全性に関する検討
- 78 Nc/NgaマウスにおけるLC1(L.johnsonii La1株)のアトピー性皮膚炎発症予防効果
- プロバイオティクスと生体防御機能--LC1乳酸菌の研究開発を中心として (特集 プロバイオティクスと腸からの健康)
- 古糊製造における熟成
- 大豆煮汁凍結乾燥末の成分およびBifidobacteriumによる大豆煮汁凍結乾燥末の利用性について
- プロバイオティクスと宿主の生体防御機能に関する研究
- グルコン酸カルシウム摂取による成人女性の便通および腸内菌叢に及ぼす影響
- 新ガラクトオリゴ糖含有液糖がヒト腸内菌叢に及ぼす影響
- Lactobacillus johnsonii Lal 株含有発酵乳の健康な女子学生における腸内細菌叢および糞便性状に対する効果
- 発酵乳の摂取が健常成人の排便回数, 排便量, 便性および糞便内菌叢に及ぼす影響
- 発酵乳摂取が健常成人の便性, 糞便内菌叢および腐敗産物の生成に及ぼす影響
- ヒト由来BifidobacteriumのRAPD法による菌株タイピング
- フィリピンのヤシ酢における乳酸菌
- 豆乳摂取がラット血清及び肝臓のコレステロール値に及ぼす影響
- イソマルトオリゴ糖のラットにおける利用性と血清脂質に及ぼす影響
- β-ラクトグロブリンの母乳中への移行と授乳婦の食事 : 食品
- プロバイオティクスの腸管上皮細胞への接着性と生体防御
- 座談会 プロバイオティクス,プレバイオティクスと健康の問題を考える
- 高齢者におけるLC1乳酸菌長期摂取の感染症防御に対する影響
- D-タガトースが食後血糖反応と鼓腸や排便状況などに及ぼす影響
- D-タガトースに関する試験(No. 3): 糖尿病境界領域被験者に対する3ヶ月間摂取試験
- Lactobacillus casei OLL2212 株の凍結乾燥末摂取が便秘傾向女性の排便回数・便性状に及ぼす影響
- 乳酸菌含有食品の機能性評価と今後の展開
- 日本乳酸菌学会に期待する!
- 東南アジアの伝統酢発酵における乳酸菌
- ナタデココ切削屑からのココナツオイルの利用とその貯蔵性について
- 発酵食品閑話(6)発酵食品の戦略?
- ブルガリアヨーグルト摂取による糞便中ビフィズス菌の増加作用を検証するプラセボ対照二重盲検比較試験