顎裂部への腸骨PMCBによる二次骨移植の臨床的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-05-31
著者
-
鈴木 陽
九州大学歯学部歯科矯正学講座
-
窪田 泰孝
九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座口腔顎顔面外科学分野
-
鈴木 陽
九州大学大学院歯学研究院口腔保険推進学講座咬合再建制御学分野
-
二宮 史浩
九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座口腔顎顔面外科学分野
-
竹之下 康治
九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座口腔顎顔面外科学分野
-
窪田 泰孝
九州大学歯学部附属病院 第2口腔外科
-
中村 誠司
九州大学歯学部顎顔面口腔外科
-
中村 誠司
九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座顎顔面腫瘍制御学分野
-
佐々木 匡理
九大歯学
-
竹之下 康治
九州大学歯学部口腔外科学第2講座
-
岡 増一郎
九州大学歯学部口腔外科学第2講座
-
佐々木 匡理
九州大学歯学部口腔外科学第2講座
-
二宮 史浩
九州大学歯学部口腔外科学第2講座
-
中村 誠司
九州大学歯学部口腔外科学第二講座
-
岡 増一郎
九州大学歯学部口腔外科学第二講座
-
窪田 泰孝
九州大学歯学部口腔外科学第二講座
-
中村 誠司
九州大学歯学部口腔外科学第2講座
-
竹之下 康治
九州大学歯学部口腔外科学第 2 講座
-
窪田 泰孝
九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座・顎顔面口腔外科学分野
-
岡 増一郎
九州大学歯学部口腔外科学教室
-
竹之下 康治
九州大学歯学部口腔外科学教室
-
窪田 泰孝
九州大学歯学部口腔外科学第2講座
-
中村 誠司
九州大学歯学部口腔外科
関連論文
- 322 生体吸収性複合材料の創製と力学特性評価(複合材料・生体医療材料フォーラム, 材料・構造物の信頼性評価)
- 913 生体吸収性ポリマーブレンドの破壊特性に関する研究
- ハイドロキシアパタイト微粒子分散ポリL乳酸の構造制御による破壊特性の向上
- 顎裂部への二次的自家海綿骨細片移植術における移植骨の術後吸収の評価
- 小児歯科を受診した口唇裂口蓋裂児の臨床統計的考察
- Hotz 床が上顎歯槽部および口蓋形態に及ぼす変化について : 口蓋裂単独の場合
- 顎裂部への二次的自家腸骨海綿骨移植術に関する術後評価
- 口唇形成術後の顎顔面発育に関する検討 : 早期手術例と非早期手術例の比較
- 当科における顎裂部への二次的自家骨海綿骨移植後の術後評価
- 鼻咽腔閉鎖機能不全に対する治療 : スピーチエイドの有効性について
- 口唇形成手術時期の顎発育に及ぼす影響について
- 当科における唇・顎・口蓋裂患者の臨床統計的観察 : 1991年から1999年までの登録患者において
- 舌再建後皮弁修正術により嚥下機能が改善した1例
- PII-01 角化嚢胞性歯原性腫瘍におけるinterleukin-1αとkeratinocyte growth factorの発現に関する検討(イメージング,ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 口蓋形成術後の鼻口腔瘻孔の閉鎖手術後の評価
- 534 3次元歯科インプラント埋入下顎骨モデルの構築と応力解析(OS6-3:硬組織のバイオメカニクス,オーガナイズドセッション6:硬組織のバイオメカニクス)
- 含歯性嚢胞と原始性嚢胞の臨床的・病理的組織学的検討
- 下顎歯肉癌原発巣における腫瘍進展のCT所見による診断能
- S110 骨密度分布を考慮した顎骨のモデル化と臨床問題への応用(力学適応能,自己組織化能を有するバイオマテリアル-生体インターフェイスの創製,SP1:シンポジウム1)
- 鼻咽腔閉鎖不全に対する軟口蓋挙上装置の効果
- 女子開咬患者における顎顔面形態の一世代間比較 : 咀嚼刺激と顎顔面形態の関係
- 日本人口唇裂口蓋裂者の歯冠幅径について
- 小児反対咬合症例における永久中切歯の歯軸変化と上顎前方牽引装置がそれらに及ぼす影響について
- 歯冠幅径に基づく日本4地域ならびに台湾の類縁関係について
- B-4-940 咬合性外傷と生体防御機能 : (2)歯周組織由来の可溶性因子の性状について
- B-22-18 : 00 咬合性外傷と生体防御機能 : (1)咬合性外傷による多核白血球機能の変化
- CPAP療法が有効であった先天性鼻咽腔閉鎖機能不全の1例
- 当科における口蓋形成術後の言語成績
- 鼻咽腔閉鎖機能不全に対する持続的鼻腔内陽圧負荷装置(CPAP)療法
- 九州大学病院の片側性唇顎口蓋裂患者における咬合評価の経年的変化
- 口蓋裂術後の鼻咽腔閉鎖機能不全の治療成績
- 口唇口蓋裂・顔裂患者に合併した先天異常について
- ナゾメータ検査による口蓋裂患者の鼻咽腔閉鎖機能評価 : 鼻咽腔閉鎖機能の客観的評価基準の検討
- 口蓋裂患者の Nasometer 検査と他の鼻咽腔閉鎖機能評価との比較
- 口蓋裂児の発話状況別鼻咽腔閉鎖機能と鼻咽腔形態との関連
- 下顎智歯抜歯後に発症した二次感染についての検討
- 歯胚の再植を行った萌出障害永久歯2症例の治療経験
- 顎裂部への腸骨PMCBによる二次骨移植の臨床的検討
- 免疫担当T細胞からの口腔疾患の病態解明と治療法開発のアプローチ
- 一次性上顎歯肉結核症の1例
- 歯科臨床とアレルギー
- 上唇に生じた血管内乳頭状内皮過形成の1例
- 移植片対宿主病(GVHD)
- 顎・口腔領域における非ホジキンリンパ腫の臨床的および病理組織学的検討
- 九州大学顔面口腔外科における口蓋形成術後の言語成績
- 九州大学病院顔面口腔外科における Palatal lift prosthesis (PLP) 症例の治療効果
- 仮骨延長術と真皮脂肪移植による Goldenhar 症候群の治療経験
- 口蓋皺襞を基準とした片側性唇顎口蓋裂児の上顎歯列弓変化の三次元評価 : 口唇形成術から口蓋形成術まで
- 口蓋裂を伴った9p^-症候群の1例 : 側面頭部X線規格写真による頭蓋顔面骨格の形態分析
- 顎裂部への自家海綿骨細片とHA顆粒混合移植術の術後評価
- 顎裂部への二次的骨移植術後の骨吸収の検討 - 顎裂隣接歯根に沿った移植骨の術後吸収について -
- 片側性口唇口蓋裂患者の上顎組織量と発育予後に関する研究
- 小児における単純性骨嚢胞の3例
- 口腔粘膜に認められた粘膜類天疱瘡の1例 : イオン導入およびトレーを用いた局所ステロイド療法
- 副耳下腺に生じた多形腺腫の1例
- 術後にバルーンカテーテルを用いた食道入口部拡張訓練により経口摂取が可能となった口腔癌の1例
- 確定診断や原因の同定が困難な下顎骨の嚢胞様病変を生じた3例 : ステロイド性骨壊死が関与する可能性
- A106 HA/PLLA吸収性骨固定材料の高次構造制御と力学特性(A1-2 生体材料)
- シェーグレン症候群 (特集 口腔乾燥症のWhy & How) -- (口腔乾燥の基礎知識)
- 潰瘍性大腸炎に合併した増殖性化膿性口内炎(pyostomatitis vegetans)の1例
- 初期口腔扁平苔癬の1例
- 口腔扁平苔癬における生検の意義
- 下顎歯肉癌の臨床的, 免疫組織学的検討 : 頸部リンパ節転移と各種転移因子について
- 下顎智歯抜歯後に発症した下唇知覚鈍麻についての検討
- シェーグレン症候群患者口唇腺の腺房および導管上皮細胞における HLA-DR 抗原の異常発現
- 口腔扁平上皮癌T1症例における頸部リンパ節転移の免疫組織学的検討 : 組織学的悪性度, 細胞外基質出現状態と頸部リンパ節転移の関連性について
- 歯肉異常出血で発見された特発性血小板減少性紫斑病の1例
- 歯痛や歯周病症状を初発症状とした顔面領域の帯状疱疹の3例
- 歯科用X線CTの顎裂形態と骨移植術後の骨架橋形成評価への応用
- チタン製骨固定材料の破壊メカニズムに関する研究(O.S.1-2 樹脂・金属・セラミックスの疲労と破壊,O.S.1:先進材料の力学解析と強度・機能性評価)
- 413 HA/PLLA複合材料の力学的特性に及ぼす粒子分散状態の影響(OS6-1:硬組織のバイオメカニクス(1),OS6:硬組織のバイオメカニクス)
- 542 HA/PLLA複合系骨固定材料の微視構造と力学特性(GS-7:一般セッション:生体材料,オーガナイズドセッション6:硬組織のバイオメカニクス)
- ハイドロキシアパタイト粒子分散ポリL乳酸の破壊挙動に及ぼす粒子形状の影響
- HA/PLLA 複合材料の破壊挙動に及ぼす粒子形状の影響
- 術後性上顎嚢胞の症状発現に関連する因子の臨床的検討
- A103 3次元有限要素法による固定式補綴装置とインプラント周囲骨の力学的相互作用の解析(A1-1 歯科のバイオメカニクス)
- 頭頸部病変の病理診断における針生検の有効性
- オトガイ部顎骨中心性に発生した粘表皮癌の1例
- 13-19歳の関節突起骨折の治療評価
- 反対咬合者の予後の推定 : 思春期前および親の顎顔面形態の影響
- 心身症としての顎関節症
- 口蓋再形成術後の言語評価
- 303 口腔外科用インプラントの破損に及ぼす塑性変形の影響(OS3-1,オーガナイズドセッション3:臨床系のバイオメカニクス,学術講演)
- P116 チタン合金製骨固定材料の弾塑性変形解析と破壊挙動(生体,ポスター講演3)
- 舌筋の線維束性攣縮により椎骨動脈瘤が発見された片側性舌下神経麻痺の1例
- 非接触型三次元形状計測装置を用いた下顎後方移動術による顔面軟組織の三次元的形状変化の解析
- 口蓋裂における鼻息鏡による検査での動作別鼻咽腔閉鎖機能の解析 : 鼻咽腔閉鎖機能不全の病態に基づく治療指針の試み
- 角化嚢胞性歯原性腫瘍の発育機構におけるサイトカインの役割
- 口蓋裂患児の鼻咽腔閉鎖不全に対する Repushback 法の治療効果の検討
- 口腔粘膜潰瘍をともなった Wegener 肉芽腫症の1例
- 口蓋形成時と鼻咽腔閉鎖機能評価時における鼻咽腔形態と鼻咽腔閉鎖機能との関係について
- 口蓋裂患者における術後鼻咽腔閉鎖機能の多変量解析による分析 : 林の数量化2類の試み
- 唇顎口蓋裂患者の矯正治療(第三報) : 上顎前方牽引装置の矯正治療効果
- 口腔扁平苔癬症例のKMI健康調査票による観察
- 経過中に前舌腺の腫大を伴う口腔乾燥症を生じた精神分裂病の1例
- Midline defect の2症例
- 715 HA/PLLA複合材料のプレス加工による力学特性の改善(OS1-2 生分解性ポリ乳酸とポリ乳酸系複合材料の変形と破壊)
- 下顎に発生した Osteoporotic Bone Marrow Defect の1例
- 下顎に生じた類腱型エナメル上皮腫の1例
- 5-FU, ビタミンA, 放射線併用療法を行った腺様嚢胞癌の1例