ビタミンD受容体遺伝子多型とライフスタイルが骨密度に及ぼす影響 : JPOS Study
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-01-01
著者
-
土肥 祥子
奈良県立医科大学公衆衛生学教室
-
丸茂 文昭
東京医歯大医
-
米島 秀夫
春日部秀和
-
鏡森 定信
富山医薬大保健医学
-
土肥 祥子
奈良県医大 公衆衛生学
-
土肥 祥子
奈良県立医科大学公衆衛生学
-
香川 芳子
女子栄養大
-
松崎 俊久
地域トータルケア研
-
伊木 雅之
近畿大学医学部公衆衛生学
-
鏡森 定信
近畿大学 公衆衛生
-
米島 秀夫
春日部秀和病院 腎臓内科
-
米島 秀夫
春日部秀和病院
-
米島 秀夫
近畿大学 医学部公衆衛生学
-
米島 秀雄
春日部秀和病院
-
鏡森 定信
富山大学大学院医学薬学研究部保健医学講座
-
森田 明美
近大医公衆衛生
-
土肥 祥子
奈医大
-
伊木 雅之
近大医
-
池田 行宏
近大医
-
香川 芳子
女子栄養大学
-
丸茂 文昭
東京医歯大
-
鏡森 定信
富山大学医学部保健医学
-
鏡森 定信
富山医薬大
関連論文
- 地域住民における受動喫煙の現状
- P655 治療抵抗性上室性頻拍に対する房室結節高周波カテーテルアブレーション : 長期経過観察による有用性および安全性の検討
- 0585 通常型心房粗動に対する下大静脈・三尖弁輪間峡部でのカテーテルアブレーション : 粗動周期延長の成因と意義
- 0114 順方向性及び逆方向性通常型心房粗動の12誘導心電図粗動波形 : アブレーション後のブロック部位外側、内側ぺーシングを用いた検討
- 左冠動脈主幹部動脈瘤の1例 : CABG前後の心筋SPECTによる検討 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 心破裂により死亡した急性心筋梗塞症の1例 : 2核種同時収集による心筋SPECTの検討 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 麻疹ウイルスによると思われる急性心筋炎の1例
- 透析患者の起立性低血圧症状に対する L-threo-DOPS の臨床効果-多施設共同二重盲検比較法による第3相試験-
- 踵骨超音波計測値と腰椎骨密度ならびに骨代謝指標との関係
- ステロイド治療中のPSSに急性心筋梗塞を合併した1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 左房内巨大血栓の成長と消退を観察し得た僧帽弁狭窄症の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 腎循環に関する研究 : 第3報 : Adenin-nucleotidesの腎循環に及ぼす影響 : 第50回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 日本における国際血液透析患者調査DOPPSの成績
- 骨代謝マーカー値と骨密度変化、並びにいわゆる Fast bone loser との関連 : JPOS Cohort Study
- エンドトキシン汚染対策カプラーの基礎的および臨床的評価
- 透析患者におけるエストロゲン受容体遺伝子多型と骨病変
- 透析患者への旅行支援について
- 開発したヘマトクリット値と除水制御連動システムは透析中の低血圧防止と適正体重の管理に有効か
- 家庭血液透析におけるsingle-pass batch式透析液供給方式の至適条件の検討
- 腎疾患 急性腎不全 (特集 急性疾患とエマージェンシー) -- (系統別にみた急性疾患の診断と初期治療)
- Polysulphone膜透析器の溶出物-透析器洗浄液への溶出に関する検討
- 血液透析患者における血清1,25-水酸化ビタミンD濃度の臨床的意義-血清Ca濃度, 骨塩量との関連
- 再生セルロース膜表面にコーテイングさたビタミンEの有用性について
- 第40回日本透析医学会学術大会における国際交流
- 女性血液透析患者の骨にする閉経の影響
- 蛍光標識プローブを用いたビタミンD受容体遺伝子のプロモーター領域(VDR-SIF1)多型解析および骨密度との関連
- 3)70歳の高齢者に根治手術を施行した総肺静脈還流異常症の一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 手術適応決定にジピリダモール負荷シンチグラフィーが有用であった僧房弁狭窄症を合併した両側冠動脈肺動脈瘻の1例
- 異型狭心症を合併した特発性冠動脈解離の1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 心筋梗塞を合併した全身性エリテマトーデスの1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 拡張相に移行した家族性肥大型心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 塩酸ピルジカイニドにより誘発されたと考えられる心室頻拍の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 心室筋遅延整流K電流に対する細胞内Ca^の活性化機序
- P28-07 非小細胞肺癌におけるReg関連遺伝子の発現(基礎研究,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 変形性膝関節症における関節軟骨下骨組織の生化学的評価
- 骨形成能を有するヒト骨髄細胞由来培養人工骨
- アルミナ含有AWガラスセラミックの骨形成能
- ラット骨髄・セラミック複合体における c-src 遺伝子の発現
- 慢性収縮性心膜炎を合併した晩発性皮膚ポルフィリン症の兄弟例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- P-404 肺腺癌におけるREG-1α遺伝子の発現と予後(予後因子1,第49回日本肺癌学会総会号)
- 骨芽細胞移植をめざしての骨髄幹細胞の細胞分化
- 走査電顕と in situ hybridization によるハイドロキシアパタイト上での骨形成の解析
- 119 正常周期ヒト子宮内膜におけるエンドセリン-1の局所ホルモンとしての役割
- 131 正常周期・着床期ヒト子宮内膜におけるエンドセリン-1 (ET-1)及びその受容体の分子生物学的検討
- 免疫抑制剤FK506の骨髄間質細胞に対する骨形成効果 : in vitro
- 免疫抑制剤(FK506)の初期骨形成過程における骨形成促進効果 : in vivo
- P628 運動開始時の呼気ガス諸指標の時定数におよぼす負荷量の影響について
- 奈良県におけるエンテロウイルス髄膜炎の疫学的調査 : 臨床像と年齢との関係
- 79)ST上昇を伴う右脚ブロック型心電図を呈し, 脚枝間リエトリー頻拍が誘発された蘇生後の心臓突然死の1例
- 0699 虚血性心疾患患者における運動負荷後回復期の"cool-down"の有用性
- 63) VSD(I型)の経過観察中に出産を契機にバルサルバ洞動脈瘤破裂(今野I型)を来した一症例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 40) Sutureless Techniqueによる心外膜側固定術にて救命し得た高齢者急性心筋梗塞後の心破裂の一例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- あゆみ バイオ人工骨--骨形成能を有するヒト間葉系幹細胞・セラミック複合体 (バイオマテリアルの切り拓く再生医工学の世界)
- 骨・軟骨形成幹細胞 (特集・幹細胞研究の新展開)
- アルミナ含有AWガラスセラミック上における in vitro 骨形成
- Bone Gla protein (BGP) のハイドロキシアパタイト上での発現 : イムノアッセイと免疫組織化学
- HDF用ダイアライザーFB-150FHの性能評価
- P275 心筋梗塞患者におけるFactor VII遺伝子多型の検討
- 22)細菌性髄膜炎を合併し一年余の長い経過をたどったEnterococcus faecalis感染性心内膜炎の一症例
- ビタミンD受容体遺伝子多型とライフスタイルが骨密度に及ぼす影響 : JPOS Study
- 心室瘤形成を認めた急性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 心血管病変の合併を認めたマルケサニ症候群の1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 血管柄付き骨膜の骨形成能の検討と新たな移植方法の開発
- 中高年女性の腰椎骨密度とそれに影響する要因(第1報)腰椎骨密度のDual-energy X-ray absorptiometryによる測定成績と年齢,閉経の影響
- P028 冠動脈疾患患者の酸素摂取量動態におよぼす冠拡張薬の影響
- PTCA時バルーンのpinhole ruptureにより右冠動脈の内膜損傷をきたした1症例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 清酒醸造業従業者でアスベストとの関連が示唆された心膜原発性悪性中皮腫の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 心疾患患者の運動能評価における運動負荷回復期の酸素摂取量時定数の有用性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 僧帽弁膜症に合併した心房粗細動の除細動時に腎梗塞を合併した1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- RIでの位相解析上の早期興奮部位が副伝導路の部位診断に有用であったカテーテルアブレーションを施行したC型WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 不整脈源性右室異形成 (ARVD) の徴候を示した単冠状動脈症の1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 心疾患者の心不全の程度と嫌気性代謝への依存度についての検討
- 大規模無作為抽出標本におけるVDR遺伝子多型と骨密度との関連
- 日本人女性におけるオステオカルシン遺伝子多型と骨密度との関連
- ステロイド療法が有効であった反復性急性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- アセチルコリンにより誘発された冠動脈攣縮および巨大陰性T波を合併したRecklinghausen病の2例
- 経カテーテル直流通電により心拍数コントロール可能となった薬剤抵抗性頻拍性心房細動の1症例
- 84) 洞房リエントリーを機序とする心房頻拍、房室結節回帰性頻拍の2つの頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションが有効であった1例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 糖尿病患者での大腸癌合併について
- 231 ヒト脱落膜細胞からのEndothelin-1 (ET-1)分泌に関する研究
- P649 心房粗動に対する三尖弁-下大静脈線状焼灼における局所Double Potentialの電気生理学的意義
- 糖尿病ラットにおける腹腔マクロファージの糖化LDL処理能(第2報)-高血糖持続期間および培養時間との関連-
- P706 遅発性の再狭窄の発生頻度とその要因
- 心筋梗塞後患者に対する運動療法とその効果判定における一定量運動負荷試験の有用性について
- Hypereosinophilic syndrome(HES)の1剖検例
- 骨髄細胞培養系におけるイソフラボン化合物の骨芽細胞分化誘導能
- 誘発心室頻拍の周期と加算平均心電図の関連 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈病変を認めない心基部左心室瘤の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 冠動脈病変形態・重症度,PTCA後の再狭窄と血漿Lp(a)濃度およびapo(a)isoform表現型 : 第58回日本循環器学会学術集会
- オステオカルシン遺伝子多型性の意義 : 日本人女性におけるその遺伝子型の分布および腰椎骨密度との関連性
- 培養骨移植
- あらかじめ形成されたガラスセラミック上のアパタイト層は IN VITRO と IN VIVO 条件下での骨髄幹細胞の骨芽細胞への分化を促進する
- 機械的刺激による骨形成反応の生化学的分析-in vitro
- 88) PCPSにより救命し得た、肝酵素の著しい上昇が先行した急性ウイルス性劇症型心筋炎の一例
- 奈良県における無菌性髄膜炎のサーベイランス
- ビタミンK_2よる in vitro 骨形成の促進
- AWガラスセラミック上における in vitro 骨形成
- 中高年女性の腰椎骨密度とそれに影響する要因 (第2報) 骨代謝の生化学指標からみた年齢および閉経の骨密度への影響
- 電気機器製造職場における環境タバコ煙濃度と従業員の曝露状況
- 骨粗鬆症に関連する遺伝子多型の検出方法