心血管病変の合併を認めたマルケサニ症候群の1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-07-20
著者
-
全 栄和
光輝病院・平生クリニック循環器科
-
全 栄和
土浦協同病院(厚生連)
-
廣江 道昭
東京医歯大・二内
-
野上 昭彦
横浜労災病院循環器科
-
丸茂 文昭
東京医歯大医
-
野上 昭彦
東京医歯大二内
-
高元 俊彦
東京医歯大第二内科
-
小池 朗
東京医科歯科大学救急医学
-
高元 俊彦
長野県厚生連北信総合病院内科
-
伊藤 宏
東京医歯大第二内科
-
小池 朗
東京医歯大第二内科
-
全 栄和
東京医歯大第二内科
-
平田 結喜緒
東京医歯大第2内科
-
佐久間 郁行
東京医歯大第二内科
-
清水 規隆
東京医歯大第二内科
-
菅野 一男
東京医歯大第二内科
-
清水 規隆
東名厚木病院内科
-
丸茂 文昭
東京医歯大
-
平田 結喜緒
東京医歯大 内分泌代謝内科
-
菅野 一男
武蔵野赤十字病院内分泌代謝科
関連論文
- 79)RF Catheter Ablation後興味ある経過を示したAVNRTの1例(日本循環器学会第64回中国地方会)
- SIV-3 突発性心筋症の病型分類と原因遺伝子変異
- 副伝導路カテーテルアブレーション施行例におけるmultiple componetを含めた複数副伝導路合併例の頻度とその電気性理学的特徴 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P655 治療抵抗性上室性頻拍に対する房室結節高周波カテーテルアブレーション : 長期経過観察による有用性および安全性の検討
- 0585 通常型心房粗動に対する下大静脈・三尖弁輪間峡部でのカテーテルアブレーション : 粗動周期延長の成因と意義
- 0114 順方向性及び逆方向性通常型心房粗動の12誘導心電図粗動波形 : アブレーション後のブロック部位外側、内側ぺーシングを用いた検討
- ステロイド治療中のPSSに急性心筋梗塞を合併した1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 左房内巨大血栓の成長と消退を観察し得た僧帽弁狭窄症の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 3)70歳の高齢者に根治手術を施行した総肺静脈還流異常症の一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 右室流出路起源特発性心室頻拍の発生機序の検討-AA間隔変動周波数分析からの検討-
- 右室流出路起源特発性心室頻拍と自律神経機能-AA 間隔変動周波数分析からの検討-
- 74)右室流出路起源特発性心室頻拍の発生機序の検討 : AA間隔変動周波数分析からの検討(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 拡張相に移行した家族性肥大型心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 塩酸ピルジカイニドにより誘発されたと考えられる心室頻拍の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- mobile CCUにて転送し,救命し得た急性心筋梗塞後心室中隔穿孔の1例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 129)慢性心不全急性増悪期にβ遮断薬が著効した心サルコイドーシスの一例
- 104) アブレーションにより根治した洞結節近傍の異所性自動能亢進による心房頻拍の一例
- 116) 漢方薬摂取にて失神発作を起こした特発性QT延長症喉群の1例
- 107) 傍ヒス刺激が房室結節回帰性頻拍と房室回帰性頻拍の鑑別に有用であった一例
- P307 心拍変動周波数解析からみた低用量のムスカリン受容体遮断薬ピレンゼピンの逆説的迷走神経刺激作用について : 不全心での検討
- 経食道心エコー図法下右房生検により診断し得た右房内壁在血栓の1例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 40)Ebstein奇形を合併し, 複数副伝導路に対するカテーテルアブレーションに成功したB型WPW症候群の一例
- 120) 症状を伴う期外収縮に対するカテーテルアブレーションの経験
- 28) 通常型心房粗動に対するカテーテルアブレーション中に心房頻拍へ移行した一例
- 132)心房内バスケット電極カテーテルの使用経験
- 46)特発性QT延長症候群のtorsades de pointesの発生機序 : PR-QT回帰よりの検討
- 42)完全右脚枝ブロックに左脚枝第4相ブロックを合併し, 心房頻拍と高度房室ブロックが同時に観察された一症例
- 109) 解剖学的アプローチによる1型心房粗動に対する高周波カテーテルアブレーションの有効性
- 99) 低容量ピレンゼピン(ムスカリン受容体遮断薬)の心拍変動に与える影響
- 63) 遅延伝導路電位を指標とした高周波カテーテルアブレーションにより根治したincessant type long R-P' tachycardiaの一例
- P124 心拍変動周波数解析からみたムスカリン受容体遮断薬ピレンゼピンの逆説的迷走神経刺激作用に関する検討
- 55) Late potential値の再現性についての検討 : シーメンス社メガカートを用いて(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 34) 右冠動脈内マッピングを併用し、右側副伝導路カテーテルアブレーションを施行した間歇型WPW症候群の1例(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 通常型心房粗動に対する下大静脈 : 三尖弁輪間横断線状焼灼の有用性の検討
- 慢性収縮性心膜炎を合併した晩発性皮膚ポルフィリン症の兄弟例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 2)左房内腫瘍類似の心エコー図所見を呈した先天性心膜欠損症の1例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 63)拡張型心筋症の病態と洞機能不全を呈した覚醒剤連用者の1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 28)部分的心房停止に房室結節性リエントリーを合併した徐脈頻脈症候群の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 26)若年女性にみられた反復性心室頻拍の1例 : 発生機序および病因の検討 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 63) 遅延伝導路電位を指標とした高周波カテーテルアブレーションにより根治したincessant type long R-P' tachycardiaの一例
- P628 運動開始時の呼気ガス諸指標の時定数におよぼす負荷量の影響について
- 63) 遅延伝導路電位を指標とした高周波カテーテルアブレーションにより根治したincessant type long R-P' tachycardiaの一例
- 79)ST上昇を伴う右脚ブロック型心電図を呈し, 脚枝間リエトリー頻拍が誘発された蘇生後の心臓突然死の1例
- 0699 虚血性心疾患患者における運動負荷後回復期の"cool-down"の有用性
- 63) VSD(I型)の経過観察中に出産を契機にバルサルバ洞動脈瘤破裂(今野I型)を来した一症例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 40) Sutureless Techniqueによる心外膜側固定術にて救命し得た高齢者急性心筋梗塞後の心破裂の一例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 63) 遅延伝導路電位を指標とした高周波カテーテルアブレーションにより根治したincessant type long R-P' tachycardiaの一例
- 63) 遅延伝導路電位を指標とした高周波カテーテルアブレーションにより根治したincessant type long R-P' tachycardiaの一例
- 20)心CT上左室後方に異常腔を認めた解離性大動脈瘤の1剖検例 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 22)細菌性髄膜炎を合併し一年余の長い経過をたどったEnterococcus faecalis感染性心内膜炎の一症例
- P-9 Inducible Nitric Oxide Synthase Expression in the Heart with Myocarditis and Myocardial Infarction
- 心血管病変の合併を認めたマルケサニ症候群の1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- P028 冠動脈疾患患者の酸素摂取量動態におよぼす冠拡張薬の影響
- 12)Catheter Ablation後の副伝導路伝導再発予測にisoproterenol, ATP負荷が有用であったWPW症候群の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- PTCA時バルーンのpinhole ruptureにより右冠動脈の内膜損傷をきたした1症例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 清酒醸造業従業者でアスベストとの関連が示唆された心膜原発性悪性中皮腫の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 心疾患患者の運動能評価における運動負荷回復期の酸素摂取量時定数の有用性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 不整脈源性右室異形成 (ARVD) の徴候を示した単冠状動脈症の1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 41)慢性腎不全を基礎疾患としCa^拮抗薬により著明な洞機能の悪化を認めた洞機能不全の1例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 心拍変動パワースペクトル解析による自律神経機能の評価に関する検討 : AA変動周波数分析とRR変動周波数分析の比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 経カテーテル直流通電により心拍数コントロール可能となった薬剤抵抗性頻拍性心房細動の1症例
- 84) 洞房リエントリーを機序とする心房頻拍、房室結節回帰性頻拍の2つの頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションが有効であった1例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- P649 心房粗動に対する三尖弁-下大静脈線状焼灼における局所Double Potentialの電気生理学的意義
- P706 遅発性の再狭窄の発生頻度とその要因
- 心筋梗塞後患者に対する運動療法とその効果判定における一定量運動負荷試験の有用性について
- 誘発心室頻拍の周期と加算平均心電図の関連 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈病変を認めない心基部左心室瘤の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 冠動脈病変形態・重症度,PTCA後の再狭窄と血漿Lp(a)濃度およびapo(a)isoform表現型 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Lipoprotein(a)〔Lp(a)〕と冠動脈硬化の重症度 : Lp(a)濃度, apo(a)isoform分析による検討
- 73)房室回帰性頻拍に対するシベンゾリン静注薬の効果及び電気生理学的作用(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 81)Temperature guideにより低出力での副伝導路高周波カテーテルアブレーションに成功した間歇型(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 80)電極先端温度モニターシステムによる高周波カテーテルアブレーションの経験(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 73)Ca感受性チヤンネル依存性組織を回路内に有すると考えられるintra-atrial reentrant tachcardiaを伴ったWPW症候群の1症例(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 88) PCPSにより救命し得た、肝酵素の著しい上昇が先行した急性ウイルス性劇症型心筋炎の一例
- 右心不全を契機に診断された高齢者の先天性冠動脈右房瘻の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- カテーテルアブレーション後, 頻拍には関与しない逆行性副伝導路の合併が明らかとなったA型WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 1182 Holter心電図のRR間隔変動周波数解析による自律神経機能評価の問題点 : AA間隔変動周波数分析との比較より
- カテーテルアブレーションに難渋した冠静脈洞憩室を伴った後中隔Kent束の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 高周波アブレーションが無効で直流通電カテーテルアブレーションに成功した右側後中隔副伝導路の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 右側壁副伝導路の電気的カテーテル焼灼術が有効であった15歳女子B型WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 非貫壁性心筋梗塞の予後 : Dual isotope SPECTでの検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 後中隔副伝導路における高周波カテーテルアブレーションの問題点 : 自由壁副伝導路との比較検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 副伝導路カテーテルアブレーション成功部位における電位 : 副伝導路の局在による差異 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 副伝導路カテーテルアブレーションにおける直流通電法の意義 : 高周波通電法との比較検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 房室結節回帰性頻拍に対する高周波カテーテルアブレーションの有効性 : Slow pathway電位検出の意義 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 1回のセッションで直流通電カテーテルアブレーションに成功した左側複数副伝導路WPW症候群の1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- WPW症候群における副伝導路カテーテルアブレーション後の心電図異常
- 心筋梗塞にみられる無症候性心筋虚血と予後の関連 : 運動負荷心筋イメージングによる評価
- 運動負荷心筋イメージングにより診断した無症候性心筋虚血の臨床的背景
- 意識消失発作で8年後に再発した異型狭心症の1例
- 低心拍出量に伴う左房内球状血栓の1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 直流通電によるアブレーション後数カ月を経て再発し, 高周波アブレーションにより根治し得たA型WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- Pseudo VTによる頻回のPresyncope attackを認め, 経カテーテル高周波Ablationにより根治し得た左室側壁型WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 頻拍による失神発作を主訴とし10年以上の経過でデルタ波が消失したWPW症候群の1例
- 副伝導路高周波アブレーションにおける全通電の総加的および不顕性効果 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 162)肥大型心筋症に器質的冠動脈狭窄及び洞不全症候群を合併した一例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 加算平均心電図Spectral Temporal Mapping法の持続型心室頻拍誘発予測における有用性(多変量解析)
- 心筋梗塞における突然死危険群同定に対するホルター心電図/体表面加算平均心電図の有用性の比較
- 急性心筋梗塞における早期および晩期再潅流の心内膜局所伝導遅延、心室プログラム刺激に対する影響
- 回復期心筋梗塞における心室頻拍誘発の予知 : 平均加算心電図の時間解析と周波数解析の比較